このレビューはネタバレを含みます
この後の日本や世界の混乱を皆が知っていて、尚且つその混乱も収まりつつある現在、非常に観る価値のある作品。
現場の人間の努力、混乱をエンタメとして骨太にまとめられていて楽しめました。
演者が皆素晴らしい>>続きを読む
家族で楽しめてお子さんには勉強にもなるであろう良い作品
Fukaseさん出られていて主題歌ヒゲダンってのはご愛嬌か
そして遂に芦田愛菜さんの子供時代を演じる子役さんが出る時代になったんだなとちょっと驚>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
非常に複雑な背景が絡まる作品。
重い要素があるだけに、好き嫌い分かれるかもしれないが良作。
あまりセリフは多くないが窪塚洋介の全て包み込むような存在感が凄い。
そして何かが憑依したかのような芳根京子の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
派手さはないが、他人にも勧めたい良作品
脇役を中村雅俊、竹原ピストル、池脇千鶴の実力派で固め作品としての軸がしっかりしている感じ
結末はなんとなく分かってしまうが、ラストシーン直前に主役の二人が離れて>>続きを読む
久しぶりに再鑑賞
当時、日本でもこんなエンタメ作品作れるんだと驚いた記憶があります
演者はもちろんこのシリーズは脚本が素晴らしい
楽しさが凝縮された最高の作品
ストーリーにもう少し起伏があれば良かったが、仕事柄、感染症に関係するので興味深く鑑賞することができた
前半面白かったが、やや中弛み感を感じてしまった
ラストはなんとも・・
でも楽しめました
とても3時間とは思わないくらいあっという間に時間が過ぎました
アクションシーンは本当に最高
このシリーズのトムクルーズはスーパー過ぎるくらいじゃないと
最高のエンターテイメントシリーズでした
ありがと>>続きを読む
初めて観た時に杉咲花の演技力に圧倒されました
重いテーマを扱った映画ですが、登場人物の思いが絡み合う描き方の流れが絶妙であっという間の2時間でした
一度観たら忘れない素晴らしい映画
自分の知らなかった>>続きを読む
花束の監督、脚本、そして豪華な女優陣に期待していたが、鑑賞の数時間前に意図せず本作品の重要なネタバレを知ってしまった自分の運の悪さよ
実にクオリティの高い良質な作品だと思います
知らずに観ていたら評価>>続きを読む
前作が歴史的名作だっただけに今回どんなもんかと思っていたが、最高でした
どうやって話を繋げるのかと思っていたが、その辺りも流石
リドリースコットをあらためてリスペクトしました
重い作品でした
風間俊介の役、とことん胸くそ悪くなる・・それは演技が上手いという事なんでしょう
男性女性で感想が分かれる作品かもしれないです
W主演だろってくらい齋藤潤さんの演技素晴らしい(綾野剛さんも勿論)
憂いを携えた雰囲気といい天才若手俳優が一人現れたと感じました
タイムリープものとして見ると割とシンプルな内容なのに何故か面白かった
理由を考えてみたのですが、やはり殺陣が素晴らしい
あと主役の方は演技上手いですねぇ
もっといろんな作品で見てみたい
このレビューはネタバレを含みます
ネガティブな役をやらせたら右に出るものはいないと思わせるほど河合優実の演技は今回も流石。
闇堕ちした北村匠海の眼だけで演じるシーンも凄い。
その他の俳優も皆素晴らしいが、特に箭内夢菜ってこんな役もでき>>続きを読む
この人物の出現でMLBの野球が変わった
セイバーメトリクスは近年の野球界における革命
セイバーメトリクスにも一部異論があるのは承知ですが、映画とスポーツを両方好きな人には是非お勧めしたい作品
ブラピの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一人の元工作員がアメリカ軍や反社組織その他をなぎ倒し最終的に大統領の私室まで辿り着き復讐を果たす
突っ込み目線で観たらこんな事ありえる?という作品ではあるかもですね
しかし勧善懲悪の極致に達したような>>続きを読む
主演二人の演技は流石ですが、一つだけ言えば夏帆にこのテーマカラーの赤という色はフィットしているのかなと思いました
妻夫木は赤似合うけど夏帆はブルーのイメージで・・
上記はあくまでも個人的な細かすぎる見>>続きを読む
戦争映画にありがちな登場人物の個人的背景をねじ込むシーンなどはなるべく排除しています
その為ドキュメンタリー的なテイストになっていて中弛みのシーンが少なく作品全体を緊迫感が支配している
デフォルトで1>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
期待せずに見たが引き摺り込まれました
脚本が緻密で素晴らしい
ちょっと昭和テイストの絵も妙な非現実間を醸し出しています
そしてこの映画で天才的な演技をされている羽村くん、将来凄い俳優になるのではと感じ>>続きを読む
このところバカリズム作品を観ていた流れで鑑賞
めちゃくちゃ面白いし、最後ちょっと切ない
これ大好きです
このレビューはネタバレを含みます
始まって20分くらいで犯人を予想できてしまう場面があるのは非常に勿体無い
天井裏の出来事、子供の頃の出来事、ラストシーンなどストーリーは悪くないと思うので
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の街を歩くシーンの歩き方で主人公がどんな生き方しているか伝わってきた
今更だが河合の演技力凄いし、他の若手女優にはこの役はできないだろう
映画全体を通しては期待値に届かなかったのは残念
サイコサスペンスっていうんでしょうかね?
とにかくこのジャンルの金字塔的な作品
主役二人の演技はもちろんセットや脚本、美術など全てクオリティ高い
映画館で観て震え上がったのを思い出しました
このレビューはネタバレを含みます
横浜流星、山田孝之の演技が素晴らしく引き摺り込まれた
演出なのでしょうが、真犯人役の演技がありがちすぎたのだけが惜しいかな
とてもクオリティ高い作品だと思いました
このレビューはネタバレを含みます
良いとかそうではないではなく、ドラマから通して大好きなシリーズになってしまった
留守電の伏線回収まであるとは・・母ちゃんが本を出すとはまさかのサプライズ!
このレビューはネタバレを含みます
新年最初に良い映画観たなぁ・・
ラストシーンの海辺でのやり取り、泣いてしまいました
そして波瑠さんのキャスティングが絶妙です
彼女の持つ柔らかい空気感がこの映画の色となっていると感じました
当時とても心に刺さった記憶があります
女の子は今をときめく杉咲花だったのか!
アイナ・ジ・エンドの歌声が終始刺さってきた
今年のラストにこんな素晴らしい作品を見ることができて良かった