ヒャッハーシリーズのラショー監督のやつ
ヒーロー映画のパロディもりもり
バカすぎて結構笑えた
純粋な人間が記憶喪失した時にああいうシチュエーションだったら自分はそういう人間だと勘違いしちゃうんだろうか>>続きを読む
色んなスーパーヒーローを混ぜ合わせた様な主人公
ストーリーもアクションもどこかで観たことあるシーンが続く
パロディもちょいちょい挟む
思わずツッコミを入れたくなる
なんというか色んな要素を掛け合わせす>>続きを読む
薦められたので観た
個人的な感想としては何とも言い難いという感じ
映画のコナンは一応通して観てはいてギリギリキャラクターの人間関係や所属がわかる程度
ごく僅かだとは思うが新規さんがこの作品から入ったら>>続きを読む
過去に何度かは観たか
今回は作業ながら見
洋ホラーの中ではかなり好き
シンプルに怖い
隣人がヒーローの事もあれば殺人鬼の場合もなくはない
子供の話はちゃんと聞くべきだね
頭ごなしに否定するとこういう最>>続きを読む
坂本裕二が脚本の時点でミステリー作品と思って観たのが間違いだったかもしれない
主軸は事件ではなく主人公の恋愛が中心といってもいい
付かず離れずではあるが終始イチャイチャしていて私としては羨ましい限り>>続きを読む
ポアロシリーズ3作目
ホラー要素が結構強いがちゃんと理由があり筋が通っている
邦画のミステリーの様に序盤に説明がないので少し不親切だと感じた
この作品から観る人はポアロのキャラクター性くらいは事前に入>>続きを読む
まず始めに私が観た時はアマプラのあらすじが間違っていた
多分キッズレボリューションのあらすじになってる
あらすじから気になって観ようと思た人は注意してほしい
映画は一難去ってまた一難のドタバタ系コメデ>>続きを読む
観終わってからスクリームシリーズをちゃんと観たのは初めてだと気づいた
某パロディ映画のせいでラストサマーとごっちゃになって観たことあると勘違いしてスルーしていたみたいだ
これがシリーズ初めてっていうの>>続きを読む
村シリーズがふるわなかったが個人的には好きな監督
邦ホラーらしいといえばらしいんだが正直これもあまり一般的には受け入れられないんだろうなという感じ
話というか設定はかなり好き
土着信仰をもじった話って>>続きを読む
期待してたものとは違った
現在のサーカスの座長がどうやって座長になったのかみたいな内容
サーカスに来た人が虐殺されるって内容のスプラッター映画が本編として別にあれば成立する感じ
映画が公開されることに>>続きを読む
大きい地雷を踏みに行ったつもりだったので思ったよりちゃんとしていたと感じてしまった
血が飛び散ったりする派手さは少ないしアクションは場当たりみたいなゆるさで緊張感がない
BGMもまぁハマってない
とに>>続きを読む
監督がファイナルデスティネーションシリーズの方だったので多分期待されすぎて評価が下がったんだろう
邦題ではファイナルという冠がついているが原題は違い従来のピタゴラ式に死ぬシーンは無いので邦題をつけた人>>続きを読む
正式な続編ではないが前作から続けて
前作がいまいちハマらなかったので少し身構えて観たが杞憂だった
他作品に比べれば下品ネタは相変わらず散見されるが下品ネタが結構減ってかなりバランス良くなってる
パロデ>>続きを読む
アリバイドットコムを観る前にこの監督のノリを理解する為に観た方が良いと思って
下ネタというか下品なネタが多い
モザイクもガンガン入ってくる
所々であるならいいのだが終始下品ネタでちょっとしつこいかなと>>続きを読む
あらすじからサイコな悪徳警官がパトカーを盗んだ子供を追いかけるホラー作品かと思って観てしまったので肩透かしくらった気分
物語は淡々と静かに展開
クソガキがしっかりクソガキでイラッとしてしまう
自業自得>>続きを読む
お金がかかっててCGモリモリでアクションはド派手
ストーリーは過去作と同じく王道
見所はいっぱいある
ただ個人的には過去作と同じパターンな気がして少し物足りなさを感じた
ビーストウォーズ勢がもっと活躍>>続きを読む
ゴジラvsコングだと思って観てしまった
ゴジラvsコングが微妙という噂を聞いていたので恥ずかしながら大きいチンパンジーが出るまで気づかなかった
会話のシーンが多くたまに特撮の様なCGの大きいチンパンジ>>続きを読む
大昔にオリジナル版を観た記憶がある
このリメイクは観たことはない
しかし知ってるシーンがいっぱいあった
学生時代ハマっていたパチンコだ
こんなにそのままだったのかと驚いた
ダミアンが可愛かったせいか怖>>続きを読む
これも何度目か
作業ながら見
驚かせるホラーではなくJホラー独特のじっとりとした気味の悪いホラー
私はこっちの方が断然好きだ
怪談を紐解いていく気持ち良さと土着の穢れの気持ち悪さがいい塩梅に混ざって気>>続きを読む
何度目か
作業ながら見
自然災害系で5本の指に入る有名作品
自然の前で人間は無力って事を教えてくれる
定期的に観たくなる
アニメの実写化なので期待値を少し下げてからみました
跳弾で敵を倒したりマグナム1発で3人抜いたり手榴弾を死体で防御したりと非現実的な部分は多々あるが元々がアニメと考えて真面目に実写化してると思えば全然>>続きを読む
ちゃんと観ていたハズなのに面白かったシーンを思い出せない
なんだろう悪くないんだけど記憶に残らないしワクワクしない
考古学モノではあるが遺物に対してのいわゆる謎解き要素が少なく奪われた財宝がどうなった>>続きを読む
プロジェクトxみたいなやつかと思って観てたら全然違う映画だった
色んなところで色んな事が起こっていてそれぞれが支離滅裂でコロコロ話が展開する
しかしノリの軽さとテンポの良さでクセになる
観終わった後は>>続きを読む
人形モノだがチャイルドプレイの様に人形がしっかり動く訳ではない
低予算らしくどうにか人形を動かそうとしている頑張りは見える
しかし怖がらせ方がかなりイマイチ
学祭のお化け屋敷レベルと言っても過言ではな>>続きを読む
前作よりもストーリーが濃くなりCG等の技術も上がっているがかなりオールドファッションな感じ
それこそリメイクという言葉がマッチする
ディズニーなので全体的に子供向けで物足りなさはあるが悪くはない
これ>>続きを読む
小説を全く読まない私でもポアロはABC殺人やアクロイド殺し等のメジャーなものは知っている
ちなみに前作のオリエント急行は見ていないが話は知っている
ナイルは全く知らないという状況でこの映画をみた
古典>>続きを読む
2、3回目か
作業ながら見
西部劇版パイレーツオブカリビアン
安定している
地味に好き
ツッコんだら負けと言わんばかりのお粗末なストーリー展開
無駄に爆破しまくる戦闘シーン
変なBGMのシリアスシーンや感動的なBGMなのに何も感じない回想シーン等の本気なのかふざけてるのかわからないような>>続きを読む
深く考えないまま結論を出してその意見を押し通す頑固親父
昔から自分の苦手なタイプの人間でちょっと共感出来なかった
他にもお国柄なのか理解しがたい行動や考え方の人物が多かった様に感じた
ストーリーも説得>>続きを読む
やはりカラクリや妖術は中国映画で人気ですね
ワクワクするけど頼りすぎてる感はある
冒頭からCGとワイヤーてんこ盛りのバトル
アクションシーンは流石に上手です
ストーリーは面白いとは言い切れなくて中国映>>続きを読む
前半1時間が退屈で仕方なかった
それはもう眠くて眠くて
後半30分でやっと面白くなってくる
もう少し早くエンジンかけて欲しかったな
前半の退屈する時間が長過ぎて評判の割にはうーん…という感じ
怖がらせ>>続きを読む
いいB級映画観れたなぁという感じ
序盤は大丈夫かこれ?って感じだったが中盤から一気に事情が変わってくる
また焼き増しされた村の風習系ホラーか…と思って観ていたので個人的には良い裏切りだった
1時間ほど>>続きを読む
ずっとどういう目線でみれば良いのかわからないままで衝撃のラストだった
境界性人格障害の子供から見た暗闇の怖さなのか知らない大人が家に侵入した怖さを幽霊に見立ててるのか
それとも実際に幽霊がいたのか
ど>>続きを読む
悪くないが特段面白い訳ではない
ゾンビ映画が数多ある中、変わったというか突出した部分が少なくこれを観るなら他のでもいいかと思ってしまう
よく言えば誰でも肩肘張らずに観れるが強い印象が残るかと言えば微妙>>続きを読む
失敗した
前情報入れずにコメディと思って観たら心がやられた
あのジャケ写におじいちゃんがスパイになるって内容はハートフルコメディとしか思えないじゃないですか
ドキュメンタリーなので恐らく本当にあった事>>続きを読む
なんかずっと面白くなりそうなのに全く爆発しない
とかくテンポが悪く長く感じる
脚本とかも頑張ってるのは感じるが今一つ盛り上がりに欠ける
ゾンビのウィルスはあれで中和出来てたのかみたいな伏線も気にしてな>>続きを読む