海外ドラマにしては明確な最終回がある珍しい作品。内容はいくらなんでもそれはないだろうと思ったけど。
「これはあなたのテレビの故障ではありません…」
第1話『宇宙人現わる』★★★
三次元テレビを発明したアラン(クリフ・ロバートソン)は電波を使った実験で宇宙人との交信に成功。しかし、アランの外出中、出>>続きを読む
―あなたは視られている―
凶悪な犯罪を未然に察知する“マシン”で犯罪を食い止めようとする開発者のフィンチとフィンチにスカウトされたリース君。
ただしマシンも万能ではないので被害者か加害者か分からない>>続きを読む
世界征服を企む悪の組織"ブラックサタン"に親友を殺された城茂(荒木しげる)は、自ら進んで改造手術を受け電気人間ストロンガーとなる。脳改造寸前に脱出した茂は不完全な改造人間 岬ユリ子(岡田京子)こと電波>>続きを読む
うーん、主人公の性格が嫌いだったな。
🍎おとぎ話のキャラクターたちが呪いをかけられ記憶を失い現実世界に飛ばされてしまう。
呪いを解けるのは現代のストーリーブルックにやってきた白雪姫の娘のエマだけだった。
悪い魔女に呪いをかけられる前のお>>続きを読む
思っていたよりヒーローものではなかった。普通の市民が超能力を身につけたら…という感じ。なんだかんだで共感できるキャラクターが多い。だけど日本人役のヒロにいまいち共感できず好きになれなかった。
エピソ>>続きを読む
ハラハラドキドキ先が気になる連続もの。メンバーの個性が強い。
脱獄メンバーがどんどん増えていく。
マイケルの当初の計画がどんなだったか気になる。計画を練るとき手を擦るクセが好き。
山本大介(岡崎徹)、日本人。生まれてまもなく両親とアマゾンで遭難してしまう。ある日、集落が秘密組織ゲドンの十面鬼ゴルゴスによって襲われる。大介は古代インカ帝国の秘宝の鍵ギギの腕輪を守るため長老バゴーに>>続きを読む
"ドクター"と名乗る異星人がコンパニオンと共にポリスボックス型の時空移動マシンターディスに乗りあらゆる時間や場所を行き来する。
「ファンタスティック!」
自由人で行動が読めないドクター。宇宙中のあら>>続きを読む
主役の刑事に変な特殊能力が無いところが良かった。地味だけど面白い。関係者が〇〇年前に全て話していれば解決していた感はある。
巨大な悪の組織GODに父と共に瀕死の重症を負わされた神敬介(速水亮)は、自らの命と引き換えに深海開発用改造人間カイゾーグとして甦る。敬介は父の命を奪い日本殲滅企むGODに仮面ライダーXとして立ち向かう>>続きを読む
デストロンによって家族の命を奪われ復讐を誓う風見志郎(宮内洋)だったが、仮面ライダー1号、2号のピンチを救った際、瀕死の重症を負ってしまう。1号、2号は志郎の命を救うため改造手術を施し、仮面ライダーV>>続きを読む
OLが江戸時代と現代を行ったり来たり。1話完結ではなく8話でひとつの話だった。
現代の科学捜査で得た証拠を江戸時代の奉行所でどう納得させるのか興味があったがちょっと強引だった。
未来から犯罪者と捜査官がタイムスリップしてくる。
カナダ製作のせいなのか地味だがまあまあ面白い。シーズンあたりの話数が少ないのはありがたいけど次のシーズンのDVDが果たして発売されるのか不安はある。
38の恐怖症を持つモンクさんが面白かった。住んでいる部屋のネクタイやシャツなど細かいところが凝っていた。角野卓造さんの吹替が最高だった。
人の心を操るパトリック・ジェーンがCBIで大活躍。
「あれ、ジェーンは?」
自由すぎる行動で事件の関係者やCBIの同僚を引っ掻き回すのが面白かった。
仕事場のソファーで寝ていることが多い。常に微笑>>続きを読む
急に面白くなった。ウォードが恐い。人間じゃない。
毎回似たような事件だけど飽きない。地元の警察官との数秒のやり取りが好き。陰惨な事件が多いなかガルシアとモーガンのやり取りに癒される。
うだつの上がらなそうなコロンボと対峙したエリート意識の強い犯人を追い詰めてボロを出したときの快感!
さほど重要ではない質問をしつつポケットをまさぐりボールペンを探すコロンボが目に浮かぶ。
「うちの>>続きを読む
霊能力を持つアリソンが刑事や検事に協力して事件を解決していく。
ヒステリックなヒロインが最初は嫌いだったけど次第に慣れてきた。3人の子供の成長モンスター楽しみでした。
旦那がアリソンの能力を肯定した>>続きを読む
奇妙な事件を“フリンジ”チームが解決する。天才だけど変人なウォルターのキャラクターが面白かった。
初詣に出掛けた村上ユウコ(花島優子)は、老人(鈴木清順)から神様である自分の身代わりに町内の平和と安全を守るよう頼まれる。よく分からないまま"美少女仮面ポワトリン"に任命されたユウコは奇妙な怪人たちと>>続きを読む
自分史における海外ドラマ第2次ブームの象徴的作品。
主人公が超常現象肯定派と否定派で別れているのが新鮮で面白かった。モルダーが携帯電話を取るときに「モルダー」って名乗るのも新鮮だった。
知能指数600、スポーツ万能の本郷猛(藤岡弘)は悪の秘密組織ショッカーに拉致されバッタの能力を持つ改造人間にされてしまう。脳の改造手術の直前、緑川博士に救出された本郷は仮面ライダーとなりショッカーに立>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
本当に最後の最後までどんでん返しを期待した。ワトにはがっかり。ワト以外の人物の書き込みも中途半端。何度も何度も「友達じゃない」とさすがにしつこい。
チームのメンバーの出入りが激しい。アローは自分の正体を明かすのが気持ち良いんだろうな。
アロー・バース。タイムトラベルです。個性派悪党チームが一致団結。過去で何をしようがなんとかなる。整合性なんて気にしない気にしない。楽しければ良いんです。
プリズン・ブレイクコンビは吹替声優も一緒なの>>続きを読む
ダミアン・ダークが小物っぽくて何だかかわいそう。ラスボスとの決着は良く考えたな。化け物には○○○○!
騙すのは良いが騙されるのは許さない。不快な倫理観なので好きになれない。第5話の『裏切り』なんてネックレスを盗むやり口なんが随分と雑だった。スタイリッシュじゃない。あれじゃあただの泥棒。突然、「検査に来>>続きを読む
こちらに向かって話しかけてくる奇妙な感覚のドラマ。
それなりに爽快感はある。だけど、「正直者は騙すな」ってはずなのに資金を得るために小金を騙しとっているので納得いかない面もある。
天才だけど傲慢な>>続きを読む
囚人4587番。裏切り。全体的にごちゃごちゃしていた。
今シーズンのヴィランはパッとしなかった。そこまでカリスマ性があるとは思えない。
ブリッグス君は作戦に参加しないことがある。
たまにあるイレギュラーなメンバーが出てくる話が好き。