自分の考えに芯を持った父親が人々を通して、「郷に入っては郷に従え」になっていく様子が良かったです。
めちゃくちゃな婆ちゃんも家族全体が成長するのに欠かせない存在だったと思います。
主人公は連続殺人犯だが、ポリシーやプライドがありそこに魅力を感じる。
マイケルルーカーにしか出せない独特の空気感が良かった。
タルコフスキーのサクリファイスを思い出しました。
やはりシャマランは初期作が好みですね。
このレビューはネタバレを含みます
ミアゴスちゃん目当てで鑑賞しました。
この子いっつもおっぱい出してるな…
行かれたジジイとババアの大暴走‼️
あとから知ったけど三部作構成なんですね。
パールも見てみたい〜
めちゃくちゃ面白かった❗️
まさに氷版の恐怖の報酬‼️
よくある閉じ込められた人を助けに行く映画だと思ってたけど、そこにサスペンス要素も入っていて楽しめました。
健気で勇敢なガーティがかっこよかっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
賛否両論きれいに分かれた本作だけど、自分は賛のほうに転がり込めました。
池松さんの演技は素晴らしいんだけど、できればもう少し背の高い方に一号をやっていただきたかった。
戦闘シーンはハチオーグのとこ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全然怖くなかった笑
リングシリーズの特徴的な死に方はダメだと思う。絶対笑うやん、深キョンの変顔めちゃくちゃ面白かったぞ!
設定自体は良いのにストーリーラインが勿体ないなぁと思いました。
このレビューはネタバレを含みます
シャッターアイランド的な雰囲気とカルト的な要素がとても良かった。
ミアゴスちゃんって基本出演作はトップレスなんですか?😅
パイレーツのスタッフだけあってうなぎやラスボスの顔など上手いなと思いました>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
凄い‼️
人々が消えた理由が途中からどうでもよくなり普通のフライトパニックものになってて笑います🤣
ニコラスケイジを採用したのは正解ですね。じゃなきゃ見ないと思います…
このレビューはネタバレを含みます
過去作品のファンなら涙ものの作品でした‼️
まさか、ゴーストバスターズで親子かめはめ波が見られるとは❗️
散りばめられたオマージュやファンを大切にしつつも新しいことに挑戦するいい映画だと思いました>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スナイパー同士の緊張感ある戦い❗️みたいな感じではなくどちらかというとフォーンブースみたいな得体の知れない存在との心理戦でした。
戦争映画ではなくサスペンスと割り切ってみた方がいいですね
こういうの大好き‼️
ペネロープアンミラーはレナードの朝で初めて見たけど本当に美人✨
刑事役にトムサイズモア!今年の初めに亡くなっていたんですね…いい俳優さんだけに残念です。
漫画に出てきそうな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった‼️
冒頭の時系列は最後の聖戦の直後の話かな?
ディープフェイクの完成度が高くて最後の聖戦の後に撮られた作品かと錯覚するくらいでした笑
マッツ・ミケルセンの存在感もかなりあり、ラストに相>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ面白いやん🤣
わんこに焦点当てすぎだろ笑
犯人に懐いちゃってるし!
モノローグと実際の行動のチグハグさが不気味であり、滑稽だった。
屋敷の住人の背景が分かるような演出が巧みで良かった>>続きを読む
子供の頃に観たけど、全然覚えてなかったので再視聴。
竜巻の部分はCGだけど飛んでくるものとかは実物のものを使用していて迫力があった❗️
ビル・パクストンの必死さが伝わってくる演技が良かったです。>>続きを読む
面白かった‼️テレ東のためにあるような映画!
ジェイミーリーカーティスの存在感やドナルドサザーランドの嫌な感じがマッチしててよかった。
こういうゴミゴミした雰囲気が好きだったし、CGも当時にしては>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
色々ツッコミどころ満載で面白かった🤣
劇場の受付のおねーちゃんはデーモン側じゃないのかよ❗️
人間を誘い込むための映画なのにしっかりとした映画で笑った笑
ラストのオチも珍しくて良かったです👍
このレビューはネタバレを含みます
一体どんな陰謀がとワクワクしたがそんなに広がらなく、収束していき落ち着いた着地で終わりました。
過激な性描写をしつつも夫婦仲の回復に落ち着くこの展開がとても不思議な感じで気に入りました。
音楽の不>>続きを読む
固有名詞がとにかく多い‼️
公開当時の近未来って設定なんだろうけど、現実の世の中みるとまさに言語に関しては当たってるような気がする。日本においては笑
70年代のアメリカの若者も流行語みたいな喋り方な>>続きを読む