uさんの映画レビュー・感想・評価

u

u

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

エズメが襲われるシーンが良かった。議論されてた銃規制の良い面と悪い面の象徴的なシーンだった

エズメの最後の視線は、仲間を利用したことに反省せず、自分自身までも武器にすることへの軽蔑に感じた

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

階段降りるシーンかっこいい

ダフネが協力したり、他の宝石も奪ってる予想外の展開も良かった

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

騙されて面白かった。父が生きてるのかを疑わせられたから気づかなかった

ジャックが立ち直って父を倒すんじゃなくて、ビリーが行ったっぽいのはちょっと疑問

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

テンポ感が1作目みたいになって見やすい

計画成功してる 3分間のシーンは音楽も相まって最高だった

ラストあの人を救ってあげるのいいね

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

序盤と正反対になるラストの演出良かった

ヘルメットをあげた理由と性格は未来、顔は過去みたいなセリフも良い

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ネタ的なシーンが面白かった。レーザー避けが脳筋なせいで、君が1番が皮肉っぽくて笑える

荒野の七人(1960年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

農民が立ち上がって形成逆転するのアツい。仲間になる時のセリフとかジェスチャー良かった

菊千代の演説シーンが好きだからなかったの残念

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

テンポが良くて飽きずに見れるし、見事なオチで楽しめた

おじいさんが病気で倒れる所とか騙されて良かった

これだとテスも一味だと思われそう

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

記憶が保存されるから無を恐れないヤンと死んで無になることを恐れるカイラの対比が印象的

ヤンの記憶の表現が良かった

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

唯一の弱みを見せるシーンが辛すぎる

旅行先での告白内容が裏切られた

自分の居なくなった後に家族が上手くやっていけるように行動する姿が良かった

サイン(2002年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

畑の足だけ見えるシーン怖い

オチを期待したけど、あまり盛り上がらなかった

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

最初よく分からなかったけど、最後は全部繋がって面白い。カーバーじゃないのとブリーフケース開いちゃうところ笑える

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーン良かった。俳優初期と同じ構図で、初心に帰って再起を計る姿が伝わってくる。映さなかったモノをついに映したの見れないけど笑える

リトルビルとダークが似てる気がした。信じてる人に裏切られて自分
>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

銃撃戦が良かった。ラストの1vs4にワクワクする

主要キャラのおじさん3人顔の系統似すぎてる

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっと緊張感のあるシーンで凄い。特にラストの緊張感が1番で、助かる気はしてたのに助からないかもと思わせるものがあった

ショック状態のトムハンクスの演技が良い

ミッキー17(2024年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

想像してたのと違うけど好きな作品

ミッキーの演技が良かった。特にミッキー18は細かい言動がかっこいい

マルチプルバレするまでギャグシーン多くて面白い。複製ミッキーが作られることに段々興味なくなるシ
>>続きを読む

教皇選挙(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大まかな展開は察せられるけど、視覚的にずっと魅せられるから見応えある

どの候補者も最多票数で確信を持つと失墜するのが、正にローレンスの最初のスピーチそのもの

Flow(2024年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

それぞれのキャラも立ってるし、言葉なしでドラマ性まであって面白かった。動物の習性を使った笑えるシーンも良かった。猫の見覚えある動きがたっぷり活かされてて猫好きとして満足

鳥くんの死の表現が凄かった。
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

世界観と車両ごとのイベント面白かった。ウィルフォードの列車を世界の縮図という考え方面白い。戦闘シーンも良かった。

透視できた理由知りたかった。子ども連れ去った理由が設計欠陥だったのもちょっと残念

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

昔の映画だからこそ今では作れなそうな映画で見応えある。テンポ良くてキャラも立ってて見やすい

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

社会の闇を知って引き攣った顔のジェフリーと明るく愛を語るサンディーの対比のシーンが良かった

フランクとジェフリーは暴力を振う点で似てるけど、自分の欲か人の為かによって善悪があるのが深いのかも

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

自分たちの住ごす場所をディズニーの観光客から拒絶されて、唯一の楽しみと言える友達も減っていって、遂には居なくなるムーニーが切ない

ヘイリーがしてることをどれだけ理解できてたのか正確には分からないけど
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

出てくる人物が信念をしっかり持ってて、不快感のあるキャラがほぼいなくて見やすい

金の豚がちゃんと回収されてて良かった。ビジネスであって好きで殺してる訳じゃないのが伝わってくる

ハードエイト(1996年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

シドの待ち構えるシーンかっこいい

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

序盤の日常に溶け込んだ恐竜の世界観がワクワクするだけに、活かされてないくて残念。スパイ映画みたいだった

燃えたバッタを隕石のように見なす演出は良かった

マイジーがあそこから逃げ出そうとする理由がよ
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ラストバトルの決着とラップ部分が気持ちいい。ラストバトルは突かれたら痛いところを武器にしたのがかっこいい

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

独特な世界観だった

カメラワークが良かった。終盤の妻役との会話も

母なる証明(2009年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

これ系で本当に犯人だった映画初めて見たかも。ラスト30分くらいから傑作

ジョンパルとの面会時に、今までと囚人と面会者の位置が逆になってるのが印象的

顔のクローズアップの使い方が上手く感じた

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

色々な恐竜が登場して良かった。構成も今までと違って、恐竜を見れる感動→襲われる絶望が若干逆になってるのも面白い

2ヶ月1人で生き抜ける賢さがあるエリックがベンを助けなかったのには驚き。賢いからこそ助
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

登場人物みんな知能低くて逆に面白かった。終盤ティラノサウルスが上陸するのは面白い

サラとディーターの行動が特に理解に苦しんだ

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤ディアトレに愛を伝えても能力を得られなかったけど、終盤では愛ある戦い方を取得できる展開が1番良かった

壮大なテーマで行き着くところは家族愛というインターステラーに似た感じが好み

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ダライラマの達観具合がかっこよかった

スナッチ(2000年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

話が綺麗に収まって面白かった

車3台のシーン笑えて面白い

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

後味悪いとは聞いてたけど、オチが想定外で驚きだった

ユダヤ人に行った非道な行為が描かれてはいるけど、最終的に1番の被害者として映るのがドイツ人一家なのはどうなのか

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN(2024年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ボブディランについてもっと知っていれば楽しめたのかも。斧やラストのバイク音も意味知ると面白い

ボブはシルヴィー、ピート、ファンにも一貫して今の自分を知って欲しくて昔の自分や曲を嫌がってるように感じる

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

恋しい昔の記憶が温かく映された後にくる、冷たさを感じる現代が悲しい

お金を気にせず愛を求める昔の後に、お金に苦しむ現代を映すのが叔母を正当化してるようだった。でも叔母の死に際を映さず、ベスの死を悲し
>>続きを読む