トムさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

シアター・キャンプ(2023年製作の映画)

3.1

めっちゃ寝たのでドキュメンタリー風の演出とか登場人物の癖の強さ全部見逃した〜。グレンの有能さとラストのミュージカルは見れたので良かったです。

誰も助けてくれない(2023年製作の映画)

2.9

ほんとにみんな全然助けてくれない。こんなの一人のときに遭遇したら怖すぎと思ったけど初手がこの前家の中に入ってきたカナブンへの対処と同じだったので親近感湧く。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.3

何回見ても世間の評判ほどはハマれないイコライザ〜。デンゼル・ワシントンの頼もしさと無双っぷりは好きだけど言うほど19秒じゃない。

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.0

みんな病みすぎてこわい。さすがに下着姿で外出て乱痴気騒ぎはしないけど中学校に泊まったり台風でテンション上がるのはわかる。

ハロウィン・キラー!(2023年製作の映画)

3.2

ブラムハウスなので普通に見れる。タイムスリップ先のコンプライアンス軽視時代に呆れるキーナン・シプカかわいい。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.3

ガイ・リッチー作品で一番好き〜。登場人物多いけどキャラみんな立ってるし群像劇の噛み合い方と終わり方最高すぎ。

スマイル(2022年製作の映画)

2.9

展開微妙だけど今から驚かしますってしっかり予告してくれるので心構えできるのありがたいです。でも結局びっくりするのでジャンプスケア系ほんと苦手。

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

3.3

ジョン・キャメロン・ミッチェルめっちゃきれい。歌聞いてすぐ1インチ調べたけど意外と長いし配役もジェンダーレスでメッセージ性強すぎ。

シールド(2021年製作の映画)

3.1

うわーめっちゃ難しいけどこれは仕方なさそう。

パーフェクト・ノーマル・ファミリー(2020年製作の映画)

3.0

親の性別が変わる子どもの心情とか想像つかなすぎると思ったけど意外と子どもはがんばって受け入れてた。性別が変わったことより女になってから子どもに寄り添わなくなった父親に問題がありそう。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.4

空港の人たちとのほっこり話は好き。でもディクソンの悪役ポジションに説得力がないせいで全部が映画を盛り上げるための予定調和にしか見えないというか、記憶よりめっちゃファンシー。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.2

ノリが中二のなろう小説みたいで結構ずっと恥ずかしい。でも若くてかわいい女の子がバキバキアクションしてるギャップはいいです。

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

2.8

クマもふもふでかわいいのに対峙したらめっちゃ怖い。コカイン中毒で暴れてはいるけど被害者選んでやってるのでちょっと冷める。

ハント(2022年製作の映画)

3.2

似たようなおじさん多くて誰が殴られて誰が殺されたのかわからないし豪華らしいカメオも全然気付けなかったー。ファン・ジョンミンくらいがっつり出てくれないと。

ある用務員(2020年製作の映画)

3.2

めっちゃ漫画っぽい。マガジンとかに連載されてそう。ベイビーわるきゅーれ観たくてこっち先にみたけど幼なじみのヒロくんの方が気になる。

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

2.9

今回も早口説明セリフとか舞台みたいなセットの展開とかインテリアのかわいさといいウェスみは強い。原作チャリチョコの人なので相性は良さそう。

エクスチェンジ 脳・間・電・送(2001年製作の映画)

2.7

あらすじだけは面白そうな近未来SFダサ映画大好き。誰が誰だか顔の見分けつかないし展開も分かりづらいけど無駄におっぱい多めなのが安っぽさ増してていいです。

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

3.6

二日酔いのときの味噌汁ぐらい優しい映画〜。ビーがいい子で母娘で親友みたいな関係めっちゃ素敵。time after time大合唱うらやましい。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.5

ドラマ部分の眠気やばかったので170分全部戦闘シーンにしてほしい。雑魚敵が全然雑魚じゃなくて疲労感すごいけど終盤の戦闘GTAやメタルスラッグしてるみたいで楽しい。

遠いところ(2022年製作の映画)

3.6

なにこの修羅の国。出てくる男が軒並みゴミクズでびっくりだけど実際にいそうなの怖すぎ。児童相談所が入るところそこかよってなる。

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.4

2を観たあとだとイケメン度もアクションもコメディも足りない。でもワイルドヒョンビンめっちゃかっこいいというかワイルドすぎてヒョンビンなの2観終わって気づいた。

コンフィデンシャル:国際共助捜査(2021年製作の映画)

3.8

初っ端のタイトルバックで前作あること知って絶望したので邦題にもちゃんと2って入れてほしい。でも北米のWイケメンのかっこよすぎるしアクションとコメディのバランスとれてて好き。

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.0

午前十時の映画祭100%寝る。結構寝たけど起きたときにあらすじに書いてる負傷兵とまだ出会ってなくて遅ってなった。家の窓がハチの巣みたいでおしゃれなのとアナめっちゃかわいい。

ビフォア・アイ・フォール(2017年製作の映画)

3.2

えーこんなん男の人めっちゃかわいそう。というかこれだけ繰り返さないと1日正しく生きれないとか人生の難易度高すぎ。

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.2

精神病とか目に見えない病気題材にされると全部疑ってかかるから見るのめっちゃ疲れるー。個人的に好きな展開でうれしい。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.5

ゲームの熟練度がそのまま現実に反映されて結果出せるのすごー。俺の料理やり込んだけど料理そんなに上手にならなかったので同じソニーのゲームでも人生全然違うのかなしい。

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.1

ずっとセリフでは説明してるのにひとつもわからなくてコンテンポラリーダンス観てるみたい。痛覚なくなると身体切り刻んで快楽浸るようになる未来怖すぎる。

コンティニュー(2021年製作の映画)

3.2

ループで徐々に攻略してく過程丁寧なのにラストの雑さ笑う。フランク・グリロの吹替が完全に洋画あるある話聞かない男の喋り方でちょっといらつくけど腕ムキムキで血管浮き出てるの素敵〜。

まなざしの長さをはかって/正しい距離(2007年製作の映画)

3.0

ストーカーされたりSNSアカウント盗み見されたり美人が田舎行くと大変そう。下心丸出しの男たちが蝿みたいに集ってる様子見てると正しい距離っていう言葉めっちゃ染みる。

渇水(2023年製作の映画)

2.8

日本人は水と安全がタダで手に入ると思ってるって寄生獣で言ってたけど、水道代払ってないくせに偉そうな人ほんと多すぎ。子どもに実害出てかわいそう。磯村勇斗はめっちゃいい。

At the terrace テラスにて(2016年製作の映画)

3.3

ほんとにテラスにての話だったー。謙遜こじらせた女性特有の不毛な言い合いと空気読めなさめっちゃリアル。でも奥様とはる子の絶妙な容姿でおもしろさ増し増し。

ボーダレス ぼくの船の国境線/ゼロ地帯の子どもたち(2014年製作の映画)

3.7

子どもが主役のイラン映画だいたい好き。赤ちゃんのかわいさで人種や言語越えててほっこりしつつずっと戦争の厳しさ目の当たりにさせててすご。

ポスタル あの日、僕の人生は壊れた(2019年製作の映画)

2.3

プロポーズの指輪をネットで買うのおかしいでしょとか思ってたらそれどころじゃないレベルでおかしかった。めっちゃ痛い。

アリバイ・ドット・コム カンヌの不倫旅行がヒャッハー!な大騒動になった件(2017年製作の映画)

3.3

動物と睾丸の扱いひどいけどフィリップ・ラショーのお笑いセンスとシンシアのダサい歌好き。オチもかわいい。

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

3.1

工場見学好きなので序盤のマッチ製造ラインめっちゃテンション上がる。セリフほぼなくて挿入歌で映画と掛け合いしてるのシュールだし、クラブのワンナイトの代償が大きすぎて怖い。

地獄の花園(2021年製作の映画)

2.6

漫画漫画うるさいしせっかくのOL要素がただの戦闘ステージ止まりなの残念すぎる。通常業務の進捗具合が気になるのでちゃんとOLとしての勤めと喧嘩が両立できてる描写ほしい。