このレビューはネタバレを含みます
最後のパパと弟(?)との共闘は胸熱で良かった〜。
でもこういう「主人公が最強で敵をバッタバッタ倒す」系映画で自分が一番好きな『イコライザー』は越えられなかったかな〜。
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!!
大袈裟な描写とかはそんなにないのにしっかり人形の恐ろしさが描かれていて、かなり怖かった。
まいちゃんなのかあやちゃんなのか分からないところめちゃくちゃ怖い!!
完全に気を抜いていて、映>>続きを読む
何でコーエン兄弟の映画って聞くと観たくなっちゃうのかなー。
でもこれはあまり面白くなかったかな…コーエン兄弟の映画でもっと面白いのはある。
ウォルターに終始イラっとする…
デュードはずーっと巻き込ま>>続きを読む
面白かった〜!!
ゲーム好きだからこの世界観は面白い。
モブに命が宿ったら…。その原因も理にかなっていて面白い視点だと思った。
天国があんな世界なら行きたい〜笑
アントワンは短絡的すぎて逆に不安に>>続きを読む
うわー怖かった。
面白かった。ラストも良い。ずっと騙され続けた〜。
途中で犯人へのイライラが最高潮に達したけどね!人の命弄んで笑ってんじゃないよ。
すんごい広い遊び部屋だな…!!
恐竜かぁ。本当に装備を作ってくれるおもちゃがあるの?
リザードマンかっこよかった。
ボニーに遊んでもらえてるウッディたちを見れる貴重なエピソード。
モーテルの中の備品とかも流石、リアルかつ可愛いCGで良い。
おもちゃたちが常に子どものことを考えてるの本当優しくて好き。頑張ったね皆…!
酷評されてたから覚悟して観たけど、とても面白かった。
1から一気に観たけど一番好きかも。
ギャビーギャビーの物語も本当に良かった。
ウッディとボーがお似合いで、見ていてうっとりする。好きだ〜。
ウッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
3作目もとても良かった…
回を重ねるごとにウッディのかっこよさが増していくなぁ……。
トイストーリーってかなり大人向けというか、大人に沁みるストーリーだったのね…ホラー要素もかなりあるし…笑
大人に>>続きを読む
2も面白かった!!
ハラハラしっぱなしだし新キャラや新情報も違和感なくて良い。CGも少し進化した笑
1と同じ監督なのね。
ウッディとバズの友情もめちゃくちゃ良かった。
そしてバズとあの子が良い感じに>>続きを読む
なんだこりゃ笑笑笑
最後笑っちゃったよ。
悪くはなかった。余命とか生贄とか命を扱う割にノリが軽いし躊躇も葛藤もしないのは自分の感覚とは乖離してたけど、最後まで観たらまぁ良かったかなと思えた。
途中、>>続きを読む
OPのサンドラブロックとヒューグラントの幼少期写真が可愛いこと可愛いこと笑
サンドラブロックの「普段の姿とドレスアップした姿のギャップ」大好き人間としては今回も拝めてとても良かった。
公開当初、親に連れられて試写会に行った映画。
当時キャストアウェイとかグリーンマイルとかアポロ13とかトムハンクスの映画をよく観せてもらっていた。親が好きだったのかな。
こんなに良い映画だったっけ…>>続きを読む
おお〜今と比べてしまうと粗いCGだ〜進化していったんだなぁ。久しぶりに観た〜
主人公にあるまじき(?)嫉妬にかられるウッディ。こんなお話だったっけ!笑
ウッディの方がバズより大きいことに驚き。
ウッ>>続きを読む
あ〜ロボットがここまで学習能力が高くてこちらの意図を理解できて動けて話せたら良いだろうな〜と思った。
絶対一度で覚えてくれるしすぐ体得してくれるし力も強くて疲れない。
フィンチがジェフを作った理由が>>続きを読む
面白かったし可愛いお話だった〜。
ただただひたすら私生活を暴かれた人で笑った。本人が気付かぬうちに回避してるのも面白い。
モリスがちょっと可哀想かも…笑
気を衒ってないというか、ストレートに面白い作>>続きを読む
ケルティックな音楽とか1930年代の街の感じ、車が動く音…。雰囲気があって好きだった。
堅物な殺し屋トムハンクス、珍しくて良い。
でも厳しいお父さんかと思ったらやっぱりめちゃくちゃ愛情深くて、どうし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初は旦那さんの印象激悪だったけど、良い家族でほっこり。
スティーブがちょっと惨めに見える…
スティーブのお父さんが来てた時の動揺っぷり、トムハンクスの演技が凄すぎて辛かった笑
立て続けにしゃべり>>続きを読む
ん〜〜〜
ウィリアムお人好しすぎる…
出会ったその日にキスするってどういう心境なのか私には理解できない…かっこいいから?何故アナがウィリアムに恋したのかが捉えられなくてついていけなかった。
ロマンス>>続きを読む
数えたらキリがないほど涙が出た。
パパ、ママ、グランマ、間借り人…、
そして登場する全員から大きな愛を感じた…。
家族と、息子と話したくて何度も電話してるパパを想像したら涙が止まらなくなる。
何度も>>続きを読む
酷使されすぎてた……休んで欲しかった……
そんなにツアーツアーコンサートコンサート詰め込んだらおかしくなるよ……
中盤以降しんどかった……観てるだけなのにこちらが疲れた………
オースティンバトラーも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2回目。
初回はデンゼルワシントン目当てで観たけど、トムハンクスの演技が心に残って凄いなと思ったのを覚えてる。
やっぱり凄すぎた…。
トムハンクスの演技ってリアルすぎて、いつも本当に病気だったり怪我>>続きを読む
ゼペットおじいさんが可哀想で泣いた。ピノキオ…ゼペットおじいさんを幸せにしてあげておくれ……。
ピノキオの心には最初から良心が宿ってたと思うよ…ゼペットおじいさんが作ったんだものね…
ジミニーの声、>>続きを読む
メリーポピンズは映画も舞台も何度も観て何度も泣いたぐらい好きだったけど、映画化にこういう経緯があったのは知らなかった。(すごく大変だったことは聞いたことあった)
メリーポピンズは曲も素晴らしいし、家族>>続きを読む
お兄ちゃん…最低なとこ多いけど、器が大きくて良いお兄ちゃんだな…。
水中の撮影すごく大変そう…。
ダリルハンナ、息止めて演技してると思えないくらい自然な演技だった。超可愛い〜。
戦時中にこういう戦いもあったんだな。
ミニスカユニフォームとかウケるパフォーマンスをさせられるなど消費され馬鹿にされることもありながら、それでも全力で戦った女性たちがいたことを知れて良かった。
ドテ>>続きを読む
んーーー。わからなかった。
2回ほど寝落ちしそうになったんだけどBGMがないからか。終始静か。セリフも多くなく、喋ったかと思ったら例え話で意味が捉えにくく…自分の読解力の無さのせい。
事故だの巻き込>>続きを読む
おーーー怖い。
次に何をお出しされるのか分からなくて怖すぎる。
コンセプトのわからない料理を提供する高級レストランへの皮肉なのかね。
アニャが美しい〜。
このレビューはネタバレを含みます
まぁ……うーん。
いや…もっと実は…!みたいなのがあるかと思ったら結局取り込まれて終わり…か。
ある意味ホラー…男も女も騙される…ってことか。
真珠的には最初の最初からアラタを求めてた、てのが怖かった>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった…。
昔の映画って素直で面白くて心に沁みるなぁ…
どの場面、どの瞬間も好きだ…。
円盤買ったら25周年記念で劇場公開版より20分も長い未公開シーンを入れたエクステンデッドエディショ>>続きを読む
凄いものを観た…ような気がする笑
6つのエピソードで綴られる壮大なSF叙事詩というから30分ずつのオムニバスなのかなと思ってたら、時系列はバラバラに進みつつそれぞれが少しだけ繋がっていて幅の広い時系列>>続きを読む
多分2回目だけどほとんど忘れちゃってたな。面白かった。
ワシントンポストって家族経営だったのね。
「新聞は歴史書の草稿」、良いな。
ちゃんと政府の失敗を糾弾できるマスコミがいるのは大事だ…
後に他>>続きを読む
とても良かった。
ロジャースさんのセリフ全部メモっておきたいぐらい。
感情と向き合って受け入れて言葉にしてみる…。
短気でも怒りが出そうになった時対処する方法がある。
会話している時「今の僕の重要事>>続きを読む
評価低かったから期待しないで観たけど、めちゃくちゃコーエン兄弟らしい映画だった笑笑(ふざけ具合は随一かもしれない。)
ラスト、大笑いしてしまった笑笑
トムハンクス可愛い〜笑
笑い方のキモさも良いし発>>続きを読む
こんなの…。無理だ…。
極限…極限状態の緊迫感が怖すぎた…
こんなの…トラウマだよ…。
追尾してくる船を発見した時の緊張感と乗り込んできた時の絶望感と救命艇の地獄の時間…。ずーっと恐怖が続く…。
こ>>続きを読む