6/8 鑑賞
また寝落ちしちゃった。イランの景色はいいなあ。機会があったらまた観たい。
6/5 鑑賞
宿題よりアニメが好きなのは分からないでも ないけどインタビューしてる子供一人一人が尋問を受けてる雰囲気がした。
6/5 鑑賞
途中で寝落ちしちゃった。もう1回観なきゃいけない。子供の悪知恵を生かすとロクなことにならないのが最後のシーンで物語っていた。
5/31 鑑賞
これは期待しすぎたかな。長野じゅりあさん目当てだったが、後半からのアクションは見応えはあったが前半のダラダラとした感じはあまり入っていけなかった。
5/31
勧められて映画館で鑑賞。
終わった後拍手が起きた。映画館でしか味わえない迫力を味わった。細かいことはいい、何も考えずに観てたら元気がでた。
警部がどっかで見たことある人だと思ったらルーピン先生だった。話の流れはよかった。映画というより演劇を観ている気がした。亡くなった女性が気の毒だったが、この後、家族たちの運命は悪い方向に進むだろう。
何故か結末はわかってるけどまた観てしまった。後半は見ていられないスタイリッシュな演出で迫られてる気がした。電気ショック治療シーンは怖い。テーマ曲が今も覚えている。
事実は小説より奇なりというワードにあう作品だった。本は読んだことはないけど、大物セレブも騙されたて本の影響力は強い。ローラが喋って内容が進んでるけどこの人変だなと思いながら観た。
バンクシーの作品は生で観たことないけど世に残しておくべきだと思う。作品を盗む瞬間をはじめて観た。堂々と盗んでる人、作品を傷つける人の度胸がすごい。
観たかったドキュメンタリー作品。後半はティエリーがスポットを当てて、バンクシーのことはあまりスポットを当ててない気がした。ティエリーのWikiで調べると芸人て書かれてた。アーティストじゃないんだ。
2022年5/25 鑑賞
久々にクレイジーな映画を観てしまった。後半のクレイジーな場面が多すぎてインパクト強かった。最後のダニーのスマイルは嬉しいような悲しいような笑顔だった。
観たかった作品。アリアスターの作品初めて観た。怖いなあ、怖いなあて思いながら観て、ホラー映画は苦手だけど何とか観た。じわじわと家族が崩壊する感じで展開していくのは面白い。
王道のストーリー展開だった。才能て凄いなあ、言われただけで弾けるて凄えて思った。後半の展開もどっかで観たことある感じだった。
大学の授業で観て、もう一度観た。過去のことあんまりほじくりかえさないほうがいいが真実を知ったらどう変化するのか。弟も一緒に連れていけばよかったのに。
前々から観たかった作品。ホアキン・フェニックスのイカれ具合が頂点に達している。いつキレるか分からない感じが怖いし、イラついている雰囲気が漂う。マスター役のホフマンの存在感と異様で怪しい感じがあった。長>>続きを読む
2022年5/23 鑑賞
理想だけではダメだと思わされる。汚い手でも使わないとのしあがっていけない世界て苦しい。地味な作品だったがまあまあよかった。
2022年5/19
期待し過ぎた。前半はワクワクしてて観てたが後半からCGとかカットなど気になり過ぎて作品としてこれでいいのか?と思うようになって終わった後モヤモヤしたまま家に帰った。実相寺昭雄のカッ>>続きを読む
2022年5/12 鑑賞
ドキュメンタリーとして見てたらトークショーでほぼ台本に沿った演出で騙された。純粋に見てて騙された気分「あー面白かった」て思った。所々、これドキュメンタリーじゃないだろうと思い>>続きを読む
バチストが何をするか分からない雰囲気とマリーが過去を水に流してやり直したいけどそう上手くは流せない事情を抱えてるが二人と一緒に行動する。最後はえっ!ここで終わりかよ。パリの街の雰囲気は今とあまり変わら>>続きを読む
2022年 5/2 鑑賞
途中で寝ちゃった。機会があったらもう一回観たい。主人公が足長!スタイル良すぎラブストーリーかなと思ったら途中で寝ちゃったから、起きたら急にホラーな展開だった。
2022年 4/30 鑑賞
お世話になった講師の人が出てたので観に行った。加賀まりこさんがお母さんてかっこよすぎだろと思った。物語はまだ終わってないけど日常は続くんだなと思った。
2022年 4/28 鑑賞
長いけど、セリーヌとジュリーは可愛かった。ジャック・リヴェットの作品を初めて見たかもしれない。最後はまさかの展開で油断してた。
2021年 11/26 鑑賞
2022年 4/27 2回目
1回目見た時に、途中で寝てしまって気づいたら終わってしまって後悔したのでもう一回観に行った。1回目見た時の映画館の席が固くて集中できなかった>>続きを読む
2022年 4/21 鑑賞
しまった!途中で寝てしまった。タル・ベーラの作品を見たのがこれが初めて。シーンがとにかくゆっくりで長い。主人公が渋くてカッコいい。もう一回見たいなあ。
2022年 4/21 鑑賞
タイトルは知ってたけど見たことがなかったので見に行った。ルイス・ブニュエルの挑発的な演出は良い。旦那が気の毒だった。
2022年 4/20 鑑賞
移民を受け入れる社会は難しい。皮膚をアートにするのて痛いなあ。
最後の終わり方はずるい。
2022年 4/20 鑑賞
ラストが唐突で驚いた。途中から悪党の方を応援してた。主人公もやってることが悪党ぽい。
2022年 4/18 鑑賞
2022年 4/19 鑑賞
あまりにもよかったので、2回観に行った。タイに行きたい。自然の静かな音とシーンがシンクロしてて良い。ゴリラが怖いけどもののけ姫に出てくる猿に似て>>続きを読む
2022年 4/15 鑑賞
友達のノートを返すのにこんなに時間がかかるのかと思った。大人たちも子供の話を聞いてやれよと思った。主人公の表情が泣きそうで泣かない表情が印象に残った。
2022年 4/14 鑑賞
しつこい男の女の子の態度の対応がずっと無視してて怖い。キアロスタミの作品の景色は良い。あの後結婚したのかは分からない終わり方だった。気になる。
2022年 4/14 鑑賞
2022年 4/15 鑑賞
景色のシーン、村の人たちの様子が印象に残った。途中で寝てしまったのでもう一回観に行った。映画をもっと見ようときっかけになった作品。キアロスタミの>>続きを読む
2022年 4/10鑑賞
もう一回見ようとは思わない。マスコミの嫌なところもでて嫌だなあ〜と思った。古田さんがいつキレるのか怖かった。態度て大事だなと思った。寺島しのぶさんのしつこさもイラついた。
2022年 4/10 鑑賞
2022年 4/11 2回目
重いひたすら重い話だ。瀧内さんの魅力が詰まってた。人間が信じられなくなってしまう感じがあった。
2022年 4/5 鑑賞
こういう系の作品は大好き。大久保鷹さんが渋い。木村一八さんはギラギラしてた。原田監督がこういう作品を作ってたのが意外だった。続きが見たい。
2022年 4/4 鑑賞
レイラの壮絶な過去の話。過去と向き合い成長するレイラの表情が変わるシーンが印象に残った。
2022年 4/4 鑑賞
カレイドスターのOVA作品。ロゼッタがメインの話で、ロゼッタは可愛かった。いつものカレイドスターだった。アングルがきわどいシーンもあった。