ミッションインポッシブル5作目。
まさにインポッシブルな内容だったなぁ。
水中でのミッションやバイクアクションや序盤の飛行機に飛び乗るシーンなど、過去作と比べても、演出シーンは多くてよかった。
終わ>>続きを読む
ミッション:インポッシブル4作目
ゴーストプロトコルはもう3回は見た。M:Iシリーズで唯一最初に観たのが4作目で、1.2.3と観てなかったからか、終盤の酒飲み仲間とか、ラストの女性と見つめ合うシーンに>>続きを読む
ミッション:インポッシブル3作目
今までにない、1番最初の導入にやられた。
うまく展開されていく感じと内容的にも1.2よりも好きだった。監督がJ.J.エイブラムスからかもしれないが、とにかく好み。>>続きを読む
都合が良過ぎてしまったミッション:インポッシブル2作目。
前作と比べ隠密よりド派手にぶっ放す系の作品だった為、まだ新鮮さがある作品。
都合が良すぎるポイントとして、
その場に都合よく敵の顔マスクを所>>続きを読む
2023年に新作が出るという事で、ミッション:インポッシブルを観賞。
正直シリーズ化されている映画は敬遠しているんだけど、トップガンマーヴェリック前の予告で気になり過ぎて、劇場で見る為に、シリーズを制>>続きを読む
コールドスリープから目を覚ますと宇宙船は"何か"の巣窟となっていて…
船内で繰り広げられるSFスリラー
まあ好みだった。"何か"に襲われる恐怖と、次々と明かされる宇宙船での真実などなど要素として面白>>続きを読む
言葉を失った…
それほどの衝撃と面白さ
今年の映画ランキング堂々の1位はほぼ決まった。
え?前作みてない?それ関係ないからとにかく映画館に行け!って観てない人に言っときます。もちろん前作見た方がもっと>>続きを読む
しくじってしまった銀行強盗のその後…
ジェイク・ギレンホールが強盗犯を演じたマイケル・ベイ監督のカーアクション映画。
最後のウィルの扱いには無理がありすぎて、若干違和感あったけど、激しいカーアクション>>続きを読む
ゾンビランドの2作目
いつも通り平常運転な映画だった。
ゾンビよりギャグに極振りな所が良いところ。
ウディ・ハレルソン渋いし、キャラも最高やなー。次々と現れる登場人物もキャラ付け最高で飽きなかった。>>続きを読む
「君には、イカれてしまったカーツ大佐を調査し、抹殺してほしい」
ある意味戦争ロードムービー。
まさに、戦争が生み出した狂気といえる作品だった。
話が進めば進むほど深みにハマる映画とはこの事を言うのだろ>>続きを読む
ちょー気まずい2人旅行。
顔見知りなだけで、話した事がない二人がひょんな事から二人で旅をすることになったロードムービー。
前半の会話とか本当に話した事がない同士のソレでリアルだった。
特に宿の文句を布>>続きを読む
ロシア発の戦車アクション映画。
ここまで気持ち良い戦争映画初めてかもしれない。
戦車映画といえば「フューリー」と感じる人も多いが、こちらも中々の傑作。なんならこっちの作品の方が戦車愛に溢れている作品で>>続きを読む
1960年代のロンドン、ソーホーへようこそ。
魅力的で刺激的なロンドンのソーホーで過去と現在が混同するホラー映画。
とにかくフレッシュな女優二人が良かった!
美人は何を着せても似合うというのはこの映>>続きを読む
ゴミ映画として話題になった「大怪獣のあとしまつ」を観賞。
うーん、ギャグが寒いなぁ、下手な下ネタとか、意味わからん無駄行動まで、笑いを誘っているつもりなのか?映画を馬鹿にしているのかとも感じた作品であ>>続きを読む
あまりにも静かすぎるサスペンス。
サスペンス2割人間ドラマ8割
殺人事件の容疑者になり、投獄された娘を救おうとフランスのマルセイユで真犯人を追う作品。
これはサスペンスという枠だけでは収まらなかった。>>続きを読む
2013年4月15日に起こったボストンマラソン爆弾テロ事件を描いた実話。
途中の住宅街の銃撃戦は中々の見ものだったし、ボストン市民の団結力を肌で感じた作品でもあった。
特に凄いと思ったのは、FBIと>>続きを読む
香港アクション映画の傑作。
トニー・ジャーの出演者作品はこれが初めてだったけど、もの凄い安定感だな。好きな俳優が一人増えた映画だった。
カンフーとムエタイの共演みたいだけど、格闘技詳しくなさすぎて、見>>続きを読む
これは二人の共作漫画なんだよ…
これはサスペンス感が足りないなぁ。ホラー寄り映画。緊迫シーンは皆無だし、Fukaseと菅田将暉に焦点寄りすぎて、事件に対しての内容が浅くなっちゃってる。本当にエンタメっ>>続きを読む
アメフト部員のポールからアスターへのラブレター代筆を頼まれたエリー。しかしエリーも同じくアスターが好きで…てな感じの内容
展開は凄いサラッとしていて、三角関係にしては重苦しくはなかった。ただ、こんなス>>続きを読む
ゲームの世界に入ってしまった…
最高のエンタメ作品であるって感じかな。
ジュマンジって言ったらロビン・ウィリアムズの旧版で、あれはボードゲーム系だったから、家で破茶滅茶な感じの設定だったけど、これはテ>>続きを読む
その時、一体何が起こっていたのか…
いろんな視点や角度から描く大統領銃撃事件の全容。
終わったと思ったら巻き戻しの繰り返しみたいな内容なのだが、SPから見物客まで視点が違うため、不思議と飽きないし、話>>続きを読む
凶悪で凶暴すぎる呪いに打ち勝つには…
台湾発の絶叫ホラー。
6年前に禁忌を破った女の娘に異変が生じていく話。
POVだけど面白くはないかなぁ。「コンジアム」「REC」みたいなちゃんとした舞台がある方が>>続きを読む
飛び降り自殺を図る脱走犯の企みとは…
どこか「インサイドマン」みたいな感じがして好きな作品だった。
序盤の謎要素一色が段々と解けていくのが良いんだよなぁ。
ただ、過去の冤罪事件があまり詳しく描かれてい>>続きを読む
楽しい休日が一瞬にして悪夢に変わる…
とりあえず最悪すぎた映画でした。
不運にもほどがある。でもその後の行動が最悪だし、絶対悪が存在しないがために、物凄い後味が悪かった。
それにしても、村民が死体発>>続きを読む
アナコンダ2は見放題で1はないのか…。
↑
結構あるあるじゃね笑
巨大モンスター映画ってやっぱり良い。
巨大生物の造形にロマンを感じ、そして緊張感も味>>続きを読む
「私のものになってよ」
私が片想い中の彼には秘密の彼女がいて…
本来見るジャンルではないけど、山田杏奈気になったから観た。
とにかく彼のことが好きすぎて、暴走する主人公。振り向いてもらえない事は分かっ>>続きを読む
凶悪の異星人を手懐けてしまった…
何処か安っぽさを感じずにはいられないくだらなすぎるSFスプラッター映画。
ミミとゴアマンのサイコパスコンビぶりもさる事ながら、前振りもなくいきなりボケていく感じのコ>>続きを読む
運命づけられた死。逃れる事はできるか。
あらすじはほぼ「ファイナルデスティネーション」シリーズだが、悪魔が具現化されていて、なおかついつ死ぬか分かる。
だから少し設定は違う。だけど、殺され方が、悪魔系>>続きを読む
隕石墜落ディザスター映画。
他のディザスタームービーとは違って、家族が災害に直面するシーンがあまり描かれてないため、緊張感とか映像で圧倒された感じがしない作品だった。
地球最後の2日間的な雰囲気もし>>続きを読む
あなたは信じるか、疑うか
娘と妻を連れて病院に行くも、CT検査から戻ってこない…。二人は忽然と姿を消した。
自分が狂っているのか?それとも病院側がおかしいのか?久しぶりのメンタルブレイク映画。
冒頭か>>続きを読む
麻薬王の息子を救出すべく奮闘するアクション映画。
見応えたっぷりの銃撃戦と肉弾戦!
正直、一人の子供を守るだけでも大変なのに、ここまで孤軍奮闘するのか不思議だった。罠にハマったにも関わらずね。これはそ>>続きを読む
この暴走は止められない…
日本発のサイコパスムービーとしては完成度が高くて面白いけど、森田剛がサイコパス役でなおかつ、いじめられっ子っていう設定に違和感がある。
結構強面だし、そういう人って学生の時>>続きを読む
電話に繋がったのは20年前の住人。
電話相手の彼女はとてつもない怪物だった…
中々斬新なホラーサスペンス映画だったなぁ。「マリグナント 凶暴な悪夢」以来の凄みを感じた作品でした。
電話によって今後の>>続きを読む
カメラマンとして雇われた男が恐怖に駆られる映画。
余命宣告されたからビデオに収めてほしいと頼むサイコパス。最初はまだおかしさはないが何処か抜けてて、不気味な印象を受けた。
何が怖いかって、いい奴につ>>続きを読む
甘い蜜に誘われた男達が絶叫するスプラッターホラー。
エログロの代表作的だと思ってる。
女とおっぱいでいっぱいな前半がピンク色だとすれば、後半は汚れた拷問部屋と真っ赤血が混ざったドス黒い赤色で溢れてる>>続きを読む
登場人物みんながキュートな作品。
ノアがもし自分だったら…って想像する程高身長イケメンで羨ましかった。
映画見てる時はなんでリーはそんなにノアとエルをくっ付けさせたくないんだろう?って思ってたけど、>>続きを読む