ほむらさんの映画レビュー・感想・評価

ほむら

ほむら

シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024年製作の映画)

-

ちびるよお
えいがじんじゃねー撮影監督えいがじんになったてかんじか
映画にしたらへんなカメラことばだけど、いまのじだいにあってますたね

ホーンティング(1999年製作の映画)

5.0

ベーシックでクラシック。有機時代のハリウッド映画の閾値。撮影と美術、基礎基本。ショットが美しい。人物が美しい。金のかけ方と解かし方。編集はあんまりそこと噛み合ってなかった。が、とかでも、なにが、どーと>>続きを読む

フィービー・ケイツの 私の彼は問題児(ドドンパ)(1991年製作の映画)

5.0

ジャガーひきちぎる彼女がちょーいい
というか彼女がめちゃくちゃやさしい

ゼイラム(1991年製作の映画)

5.0

感動した🥺アンチデジタルケミカル🦹🏻‍♂️てづくりごはんで暮らしてる

第三世代(1979年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ぎゃゃぁあーーーーー!!!!!!!!

さらば、愛の言葉よ(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

きええええええぇえええ>< 読めたぉ〜ん>< ありがとう。

ホームワーク(1989年製作の映画)

5.0

”子ども“というナゾの複数形イメージを解体するように、個別に見つめる。

きみをきみとして見つめてくれる大人がもしいたら。

親という色眼鏡も、教育という色眼鏡も。なく。ただ裸眼で真っ直ぐ。そういう大
>>続きを読む

修道女(1966年製作の映画)

5.0

ジャケの時点で、はい。high。

省略の美学。だらだらしない魔法。

ハナシは、ふるくせー親。びじんの娘。ふるくせー組織。みんなポイズン。

劇中より200年後。親が子に孝行する時代、といったのは、
>>続きを読む

東京画(1985年製作の映画)

-

いろんなもの・ひと・ことが必要とされていた頃。不要不急が蔓延するまえの東京。TOKYOが成立するまえのギリギリの東京。から40年後、今。クリス・ネコ・マルケルが可愛い。それだけ。

ブラジルから来た少年(1978年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

卵子はすごい!犬の怒りをかった悪魔は地獄行き!映画史でいちばんゆうかんな犬!犬とアメリカで育った世界線のヒトラー、イカれてるけど純粋なええヤツ😭 カタルシスがエグい!犬はヒトを救う!😭人間はくそ。復讐>>続きを読む

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

5.0

なんでこれ今まで観てなかった???あへー?観たような気もするう?????あへ?