このレビューはネタバレを含みます
210104
過ちを犯した人が向いている仕事は警察官。
忍野も鳥羽も漆原も杣も石上も田澤も皆そうだ。
退校届は過ちを犯した人にのみ与えられるもので、その過ちを受け入れて乗り越えた人のみが警察官になれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
201015 1話
写真たての中の鍵は机の鍵のように見えた。
養子の2人はできてるんかな。何か関係ある?
最後の絵はどこなんだろう。遺産に関係あり?
明人と楓は本当に夫婦なのか?叔父叔母家族>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
201017 2話
産廃業者も教祖とグルなんだと思うな。だから最後の予言が当たったのだと思う。
見てみないフリしてたんだな。復讐が成功してもしてなくてもどっちにしろ心は晴れなかった。復讐しているとき>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
201010 1話
25年間ずっと眠った娘の身体を動かしていたなんてもはや恐ろしく感じた。どれほど周りから中傷を受けたのだろう。そのせいか回想シーンで出てくるお母さんとは雰囲気が変わってしまっている。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
200813 1話
謎が多い。なぜ逮捕されたか。誰が七桜の過去をリークしたか。あの男は何者か。15年間誰が和菓子を作り続けているのか。
浜辺美波がかわいいなって思いながら見てた。
200820 >>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
200719 1話
7年待った。
やっぱり頭取は自分の立場を脅かす大和田を自分の手駒にするために銀行に残したんだ。
裏切ったのは諸田?→やっぱ三木か?→諸田だったのか。手のひらの上で転がされているよ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
200917 1話
お金にその人となりが出るっていうのは本当な気がする。現実的とか大らかとか。
九鬼さんみたいな周りを見て気付いてあげられる人を気づいてあげられる人にならないとなって思った。その人の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
200718 1話
視聴の直前に三浦春馬さんの死を知ったからか、人間の本当のとこは他人にはなかなか見えないんだな、見せないんだなって思った。
表面だけでは人を理解なんてできないんだな。目の奥を見て話>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
200802 1話
終始笑ってたなぁ。
賀太郎は純粋にさくらのことが好きで守りたい一心だからGPSをつけてても話に入ってきても全く嫌な気がしないんだろうな。
200810 2話
今回の賀太郎は前>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
4話
罪を犯した理由をこんなにも悲しく描いたドラマは他に思いつかないな。犯した罪がとても尊く思えてしまう。社会的には、他人の自由を侵した人と同じ「犯罪者」で、金や権力で自分の都合の悪いことをもみ消す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
200718 6話
目の前の一人の命か、それともその先の多くの命か。
この問題に答えなんて見つけられるのだろうか。目の前の一人が近しい人であれば特に。
アーサーがサラーを殺したことが分かってから>>続きを読む