Suzukaさんの映画レビュー・感想・評価

Suzuka

Suzuka

湯道(2023年製作の映画)

3.5

心ポカポカ映画。
わたしにとってのお日様みたいな存在はなんだろう。
人が何を思うかは自分の心にあるって言葉の通り。正しいも間違いも好きも嫌いも誰かが決めた基準ではなく、自分がどう思うかで決めたらいい。
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.8

なんだ〜〜〜この余韻は。
市子はこれからどうなるのか、市子は今までどうしていたのか、全ては明らかにしないこの感じ。

様々な顔をみせる市子。
市子はどうしたらよかったのか、考えてもわからない。
お母さ
>>続きを読む

あんのこと(2023年製作の映画)

3.8

実際にあった事件だと知って震えた。
こんなにまっすぐで愛のある人がどうして、死ななければならなかったんだ!

手を差し伸べてくれる人や差し伸べたいと思える人もいて、あんにとっての居場所もできたのに、ど
>>続きを読む

ぼくのお日さま(2024年製作の映画)

3.9

誰かに必要とされたり、誰かと共に何かを成し遂げようと頑張ったりしてる人ってなんであんなに表情がキラキラしてるんだろう。

他人からしたらどうでもいいようなことも自分にとってはど真ん中にある大きな悩みで
>>続きを読む

片思い世界(2025年製作の映画)

3.7

土井裕泰さん✖️坂元裕二さん

果耶ちゃんのインスタグラムにて
" 大切な何かを諦めず、でも囚われず
 募らせる思いたちの全てを
 愛しながら認めることができますように"
この言葉にこの映画の全てが詰
>>続きを読む

ファーストキス 1ST KISS(2025年製作の映画)

3.9

欠点とみるか、愛おしい習性とみるか。
合わないと捉えるか、お互いに補い合えるとみるか。柿ピーのような夫婦になりたいな。
朝ごはんの描写が個人的に大好きです🫶

坂元さんの作品は永遠見続けられる自信があ
>>続きを読む

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

3.6

ネバヤンがよーい!

良いも悪いもあるけど、逃げるではなくやっぱり向き合い続けなければ!そんな相手がいること自体素敵なことなんだから!

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.8

好きなことがないこと、好きなことがあってもそれを言えないこと、周りが羨ましく見えること、羨ましい気持ちを嫌悪感と間違えちゃうこと、そんな自分が嫌なこと。
なんとも言えないぐちゃぐちゃな感情でいたけど
>>続きを読む

正体(2024年製作の映画)

4.2

正しいことを正しいと主張すれば信じてくれる人がいる、そんな世界は素敵な世界だ〜。

その人の正体は、見た目や肩書きではなく、心でどんなことを思ってるか。そして、一緒にいてくれる人はちゃんとそれを分かっ
>>続きを読む

あなただけ今晩は(1963年製作の映画)

3.9

好きな人の犬に酒飲ませるなー。
生肉生魚扱う仕事をくったくたになるまでした後にそのままベッドに直行するなー。

ナミビアの砂漠(2024年製作の映画)

3.2

んーーーー。。。
だめだ、、、私にはわからない😔‼️

何が嫌で、何にイライラしてるのか、何を求めてるのか、どうなったら嬉しいのか
本人もわかんなくて苦しんでるのかな。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.1

同じ人間なのに、思想の違いだけで自分達が正しく、ユダヤ人が間違っていてユダヤ人を人間と認めない考え方が許せない。

苦しめられる理由なんて全くないのに、死と隣り合わせで苦しみ続けなければならかった。ホ
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.8

ひったすらOLの日常見てるだけなのに、
着眼点さすがすぎて、ずっと見てられる笑
リップの塗り方が同じなのすき。笑

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

4.4

このおじいちゃんがおじいちゃん界で1番好き。好きすぎて、ただトラクター運転してるだけで涙出てくるもんな。
大切な人ほどその人のために時間も労力もかけたくなる。その過程でさらに相手の大切さに気づけちゃう
>>続きを読む

レ・ミゼラブル デジタルリマスター/リミックス(2012年製作の映画)

5.0

坂本龍一さんが手がけた日本一の映画館で世界一素晴らしい映画を観ましたよ。
もう何十回と観てるけど、どのシーンも全て震えるほど好きだ。

陪審員2番(2024年製作の映画)

4.6


これだから、クリント・イーストウッド監督大好きなんだよ、、、😮‍💨‼️
人間の奥底にある触れたくない感情をずーっとじわじわ相対させられてる感覚。

客観的に映画の中の話として観ようとしてもどうしても
>>続きを読む

520(2023年製作の映画)

3.8

なんかわかるなあ〜
素直になれないけど誰かをちゃんと思ってる。
ほっこり6分間。

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.4

アルパチーノの目の演技が凄まじい。
力強い言葉で放つ人としての正しさ。

確かに彼が言ってたように
人は正しい判断をすることはできる。
だけど、正しい方に行動するのは
難しくてなかなかできないのかもし
>>続きを読む

グランメゾン・パリ(2024年製作の映画)

4.2

音楽、倍速とスローを使いこなす料理シーンにはドラマの時から陶酔してしまう。
結末も展開も分かりきってたからこそ安心して、パリやフランス料理の世界観にどっぷり浸れた。

最後のフルコースをリンダが解説す
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.2

飛行機に乗って飛び回る生活憧れる。
大きな空港で迷わずに次から次へと
勧めた時の自分かっこいいでしょって感じ
ヤミツキニナル。

人生結局そんなもんだよな笑、って映画。

掌で転がしてるつもりが実は転
>>続きを読む

WALK UP(2022年製作の映画)

3.6

初、ホン・サンス監督作品。

ある一つの建物で繰り広げられる会話劇。
階が上がるごとの章構成、そして一階に戻ったときの展開が無限ループをさせられてるかのような気分。時間軸を操るの上手いな!

曖昧な動
>>続きを読む

からかい上手の高木さん(2024年製作の映画)

3.9

なんだよなんだよ、2人とも可愛すぎだよ〜。
今だけじゃなくてこれから先の未来を想像できる相手って素敵。

そして、今泉監督大好き。

カサブランカ(1942年製作の映画)

4.1

1942年世界のあらゆるところで戦火を交えていた頃、こんなにも洗練された映画が生み出されていたのか!

君の瞳に乾杯
昨晩のことはそんな遠い昔のことだから覚えていない、今夜ことはそんな先のことは分から
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.8

親の友人夫婦の奥さんと不倫をした若造は、不倫した奥さんの娘と恋に落ちる。
娘は、お母さんが好きな人と不倫していたことを知る。
不倫した奥さんはどうにかこうにか娘とくっついて欲しくないので、娘を別の人と
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.5

ついにⅢを観てしまったので、絶賛ゴッドファーザーロス。

個人的に、バチカン市国が舞台になってたのが少し嬉しい、あっここ行ったぞって🙈

専門用語、おじさん達、双子、ロバの真似殺し屋などなど色んな人出
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

まず言わせてください。
ロバートデニーロとアルパチーノが
カッコ良すぎる。
Ⅰに続きⅡもペン片手に観たんだけど
情報量多すぎてⅠの3倍くらいメモした🤣
集中してみたのに理解しきれない部分が多々あって、
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

遂にゴッドファーザーに手を出しました。
(Ⅰ観てⅡ観て、登場人物多すぎてよくわからなかったのでペン片手にIをもう一回観ているのだよ。)
マイケルの醸し出す雰囲気、表情がどんどんと変化していく様子が素晴
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

5.0


割れた手鏡、シャンパンと拳銃、トランプカードゲーム
伏線回収の小物たち

ストローの袋、日めくりカレンダーに、電話帳、レコードの二枚重ね、もまたいい。

私もこれからパスタ作る時にはテニスラケットで
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.4

音楽といい、色味といい、街並みといい、全てが良い!1990年代の映画がタイプだと思ってたけど70年代もいいなあ。
ヘンリーのブルーアイに惹かれる。
危なっかしさがあるフッカーと圧倒的な安心感があるヘン
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.7

生活の音だけ、セリフは一切なし。
それでも飽きずに観られるのは、ウェスを思い出させる撮り方、そして美少女の眼差し。
.
ここで少女とお父さんが暮らしてたこと
少女を取り合って男の子が喧嘩をしていたこと
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

4.0

コッポラ作品久々鑑賞。
プリシラサイドから見たエルヴィス、
さあ、エルヴィス観てみようかな〜!笑

女の子が詰まった部屋に服に小物。
女の子の孤独や悲しさそして強さを表現するのが上手ですね監督!

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

お金と時間の価値。
限られた時間という箱の中に、仕事(外からの評価)を詰め込むのか、家族(内からの評価)を詰め込むのか。
正解は無いのかもしれないし、人生を重ねてみないと見えてこないかもしれない。
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.9

正論だけでは片付けることができないくらい心がぐちゃぐちゃになっている人を初めて見た気がした。自分を責め、相手に当たり、拠り所をなんとか求める。けど現実は何も起こらず光がない。そんな中の最後の光は美しか>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

4.0

ムコリッタとは、仏教における時間の単位の一つで1日の30分の1(48分)を意味する言葉。

どんな人も必ず、死が訪れ骨になる。
なら、小さな幸せに気づき、
噛み締めて生きるべき。

1日の時間、人生の
>>続きを読む

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

4.5

門脇さんのイチオシ映画鑑賞。

あの状況になって、自分を認めたくない、死にたいと思いながらも、周りに支えられ、本人の強い気持ちと想像力で生きる意味を見出して続けたのはかっこいい。

この先の人生、どん
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.1

蒼井優が可愛すぎる。
最後のシーン、「来るわけないか」
自分が何ものか、考えるのも分かるのも難しい
自分の思いを相手に伝えるのも難しい。
でも言わなきゃ伝わらない。
現実感溢れるけどふんわり温かい映画
>>続きを読む