神様とか出てくるのが好きな人からしたらたまらない。
現代と歴史を結びつけるのがうまい。
二転三転するストーリーの疾走感もたまらない。
映像の綺麗さはいうまでもないです
新海誠の世界観がより強まっ>>続きを読む
ユタカがだらしなすぎるんだけど沼っちゃうのなんかわかるなぁ、、、
こうゆう恋が一番しんどいやつ、、、
にしてもゆうこちゃんがかわいい!!
普通にいそう、こうゆう人
そんぐらいナチュラルにストーカー要素が描かれてて、そうゆう面以外は普通の主婦なところと、本人に自覚がなさそう?なところが面白かった。
あと、常盤さんが綺麗すぎて魔性の女感半端>>続きを読む
ずっとあったかい映画
3人の関係性素敵だな〜
藤子さんが着物着ておじいちゃんに見せるところのシーンめちゃくちゃよかった
こうゆうセリフあんまなくて静かで抽象的な映画、読み解くの難しいけどなんか好き。
めちゃくちゃ自分のこと愛してくれる両親。
でも宗教かぁ、、うーん😅😅。
宗教のこともそれにハマってる両親のことも憎めない的な、複雑な心情。ちーちゃんは宗教の存在を憎んでなさそうだったけど、結局よくわか>>続きを読む
映像綺麗すぎて最高でした。原作をあそこまで完璧にCGで再現するなんて凄すぎ。
大阪編大好きなので配信で見れて嬉しい😂💞
言葉にできない感情を表現するのがうますぎる。俳優陣の演技もすごかったし、映像がとにかく綺麗。全体的にレベル高い作品だった。
松坂桃李の哀しい瞳に吸い込まれそうになった。
いい表情するなぁ、、、、>>続きを読む
伏線回収してくれたからすっきり
ともだちの正体と過去話切なかった、、、
めちゃくちゃ面白い映画だった!!
原作も読んでみたくなった
ロックフェスの再現度高くてすごい
おふざけなしの佐藤二朗めちゃくちゃ怖かった
オッチョの登場人物かっこよすぎて鳥肌
めちゃくちゃ面白い
えぇー!の連続
ともだちランド怖すぎ笑
【映画】というものに対する想いがすごい
映画の本質を見させられた気がする
こんな西島秀俊見たことないくらい痛々しい姿ばかりだったが、上裸でフィルムを自分に映すシーンがすごく好き。あの表現の仕方、すご>>続きを読む
なんか、いいなこの映画
時間の流れがゆったりしてて自然に囲まれてて耳をすませば鳥の鳴き声や木の葉の揺れる音が聞こえてくる。心地が良かった。
キョウコさんが弾き語ってた
君の好きな花という歌がすごく>>続きを読む
面白すぎた
たまらない
2章3章とどう続くのか楽しみ
オッチョがかっこよすぎて、、、。
トヨエツ最高、、、、。
地上波で初視聴
感動と鳥肌が止まらなかった
彼らの生き様やロックに対する情熱、名曲誕生の瞬間、名言だらけのフレディの言葉
何もかもがカッコ良すぎる
この話が実話で、実在したバンドでありフレディ・マ>>続きを読む
青春と初期衝動の塊みたいな作品
男子のバカらしい会話とか突発的な行動とかワクワクするし見てて楽しくなる!
こうゆう映画めちゃくちゃ好き!!
オープニングからかっこよすぎ
69年の空気感が味わえて文>>続きを読む
シュールだなぁ笑笑
テンポ感が好き
息ピッタシの二人の会話ずっと聞いてられる
こうゆう放課後のしょうもない会話するだけの
ムダ〜な時間が青春なんだよね〜😹
ミステリーチックなストーリーが面白い!!
周りの人たちの話から人物像が浮かび上がってくる、そのハラハラする感じが小説読んでるみたいで面白かった!!オチもすごく好き👍
何考えてるのかわからない人って怖>>続きを読む
社会からはみ出した男たちの生き様
脱走したってどうせいつかは捕まるに決まってる
それでも行く当てだけを頼りに向かい続ける男たちの姿がただひたすらにかっこよかった。
逃げてるだけっちゃ逃げてるだけなん>>続きを読む
死刑執行の支え役をやれば1週間の休暇がもらえる。
その休暇のために支え役を自ら申し出る。
死刑囚とはいえやっぱり人が死ぬところを見届けるのは精神的に苦しいし、そうゆう苦しみを抱えながら普通に生きるの>>続きを読む
加瀬亮がかっこよすぎる!!
この役の加瀬亮が1番好き!!
そんでもってオダギリジョーも最高
最後まで超カッコよかった
全部が全部イカしてるし
出会っちゃいけない2人が出会っちゃった感と
キケンな雰>>続きを読む
心理描写が秀逸
兄弟ならではのいざこざがすごく共感
プロデュースに是枝監督の名前があって驚き
というかなんか納得😌
西川監督、初めて知ったけど他の作品も見てみたくなった!!
ゆれるもだけど監督の作>>続きを読む
塩田監督作品初鑑賞
目の付け所が面白い
登場人物が皆魅力的だった
躍動感と2人を取り巻く閉塞感
闘わなければ生きていけない
そんな少年と少女の立ち向かう姿に圧倒された
神もいないこの地上を子ども>>続きを読む