登場人物が最終的にどうなるのか気になる程度には愛着がわいて最後まで観た。悪夢について触れられていたシーズン1か2からクレイは統合失調症なのではないかと思っていたけど、例えばシーズン2のハンナとかは演出>>続きを読む
確かに、Hannahが望むかたちのHannah視点・Hannah編纂の物語では全ては語れないというのも重要な点ではある。まだ視聴中だけど、不利なことは省いていたというのは充分あり得るとして、これはさす>>続きを読む
関心のありそうな内容と思いつつ、観られる自信がなくて避けていた。シーズン1を観てアフタートーク的なのを流している。幸運なことにレイプや写真系は経験していないけど、Clay役の俳優が学生時代の友達と似て>>続きを読む
これまで全く興味がなかったけれども、ライアン・マーフィー作品を観ていく中でついに到達。
めっちゃ歌うし全然話進まんやん、とか思ってしまう門外漢の皆様。これは、そういう番組です。
……と、自分に何度>>続きを読む
Kurt贔屓としてシーズン2良かった。小さな大人のような本人よりもお父さんが大成長しているのが良い。
MarvelっぽくないMarvelドラマ、2周目(1周目の感想はシーズン3のレビューに書いている)。シーズン1はシーズン2と比べて普通という印象だったけど、それはあくまでもシーズン2が完全にぶっ飛んで>>続きを読む
シーズン毎に主役を入れ替える制度だとしたら撤回するけど、Dr. KreizlerよりもSara Howardの方が人気があったのかなと想像する。BAU感は薄れて探偵ものになっていた。別にいいっちゃいい>>続きを読む
19世紀版BAU。クリミナルマインズ×マインドハンター
(シーズン2が追加されたのでレビューはそちらに移動)