映画館のサマーシリーズで1ドルだったので観てみることに。公開時、次男が観たがっていたけどタイミングが合わず観れなくて、子供たちは日本行きの機内で観ていたので、子なしで鑑賞。冒頭7分見逃してしまい残念💦>>続きを読む
前半会話が多く、聞き取るのが大変だったけど観ているうちにわかってきた。一人目恐竜に食べられてから、次は誰が食べられる⁉️ってとにかくハラハラ。ティラノサウルスが子供を追いかけるシーン怖かった。最後ボー>>続きを読む
感情が爆発しちゃう自分だって自分なんだから無理に押し込めようとしなくていい、決別しないで共存したっていいんだよっていうメッセージを感じた。
中国人ママあるあるの教育ママ?過保護?な感じ。4townの歌>>続きを読む
登場人物の名前も舞台も日本!意外と製作者に日本人がいないからアメリカ人から見た日本としての描写なのかな。
復讐すれば楽になれるのですか?と聞くベイマックスの一言に考えさせられる。
あったかいベイマック>>続きを読む
シアトル行きの機内にて。ドラマは未視聴だけど、キムタクがやってて気になっていた。パリのミシュランを目指す系の話すごく好き。とにかく描写が綺麗で、特に後半のコース料理は自分も一緒に楽しんでいるかのように>>続きを読む
シネマカフェ1ドルサマーシリーズにて。悪者集団の中に垣間見える優しい心が素敵。ウルフがスタイル良くてジェントルマンでカッコいい。
原作にもディズニー版にもない、息子の死と戦争の描写は新鮮だった。
ディズニーのピノキオを観たときは自分が子供だったから、嘘をついたらダメなんだってことや人間になりたいピノキオの成長を視点に鑑賞した記憶>>続きを読む
アニメ版を復習のために観てから行った。アニメ版は正直リロが発達障害っぽかったりネグレクトとか心配になる描写が気になったけど、実写版はその辺はマイルドに描かれていた。役者はちゃんとハワイ人がキャストされ>>続きを読む
1よりみんな丸くなってて割と安心して観れた。マートルめちゃいじわるやん笑 故障して自分でコントロールできなくて暴れちゃうスティッチ可哀想だった。生き返って良かったね。スティッチいい子、フワフワ。
実写版公開に向けて鑑賞。昔観たけど全然覚えてなかった。2003年の作品だから絵がまだまだ昔感がある。親になってから観ると最後の方まで結構辛くなるような内容だった💦リロはお友達噛んだり叩いたり、言うこと>>続きを読む
マイクラの世界観を映画にしてストーリー持たせたらこんな感じだよ!という映画。ジャックブラックがナイスキャラ。ゾンビと豚たちは怖いけど、みんなでサバイブして最後はみんなでリアル社会に戻って経験を活かして>>続きを読む
観に行きたいと思っていて、公開から1,2週間経つと酷評されていると知りびっくり。それでもディズニー映画はとりあえず観に行くタイミングがあれば劇場で観たいので行くことに。リトルマーメイドのときからそうだ>>続きを読む
過去作品は未視聴。くまさんが好きな5歳息子と一緒に鑑賞。イギリス英語慣れてないから聞き取れるか不安だったけどむしろわかりやすかった。パディントン可愛いのに村で吠えるところびっくりした🤣ミスターハンター>>続きを読む
実は初めての映画館でマーベル作品鑑賞。キャラクターも作品も多すぎて手付かず状態だったんだけど、5歳の次男がスーパーヒーロ大好きでキャプテン・アメリカあるけど観たい?と聞くと二つ返事。8歳長男も観たいと>>続きを読む
子供と一緒に鑑賞。日本は公開されない様子。アメリカでは子供に人気のコミック。自分のクローン作ろうとして、子供のネコができちゃって最初はキャンセルしようとするも一緒に過ごすうちに親子愛が芽生えるところ好>>続きを読む
ウッディーがヤードセールで男に盗まれる。日本のトイミュージアムに売り飛ばそうとしてひどい💦
ジェシーとブルズアイ、エイリアンはここから。
人生はいろんな選択の繰り返しなのはウッディーも一緒。
男どもが>>続きを読む
コロナの時期に一度観たけど感想を書いてなかったので再視聴。ちょうどWDWのアニマルキングダムのバグズライフのアトラクションにも行ったので子供たちには馴染みがあってよかった。
間抜けなフリックだけど、頑>>続きを読む
シンバの子、キアラがおじいちゃんの話を子守されている間に聞くという形で物語が進む。ライオンキングの前日譚。とにかくキアラが可愛い。
ムファサについてはこの映画の制作にあたって生い立ちが作られたらしい。>>続きを読む
子供と一緒に鑑賞。ソニックは一切予備知識がなかったので子供に教えてもらいつつ観た。シャドウという名前からしてソニックの影武者かと思いきや、別キャラらしい。とにかく足が早くて笑った。
一度Netflixで観たような気はするが、飛行機にあったので再鑑賞。レイチェルの友達が最高のキャラ。お金持ちの世界すごいし大変そう。最後お母さんに認められて良かったね。アジアはまだまだ男尊女卑なのかな>>続きを読む
ミュージカルを観ていたので曲やストーリーを把握できていたのが良かった。アリアナグランデ細かったー!歌は主演の2人ともめちゃくちゃ上手い。女の先生見たことあると思ったらクレイジーリッチのお母さんだね。監>>続きを読む
サンクスギビング前日に公開で公開日に観れました。いつも行ってる映画館は満席だったからAMCへ。すごい人気!
モアナの妹との姉妹愛が可愛くてほっこり🥰
マウイとの絆もいいね!マウイ、自分もカールヘアなの>>続きを読む
前作は未鑑賞、あらすじをサクッと読んでいっただけなのでキャラや設定を理解するのでいっぱいいっぱいだったかな。ビートルジュースがガラガラ声なので言ってる英語はほとんど聞き取れなかった💦
ジャンルはまさに>>続きを読む
あらすじも何も読まずに映画館で鑑賞。ただのラブロマンスかと思ったら、DVがテーマでヘビーな内容だった。最初の出会いのシーンで椅子を蹴っていたから、そこでやめておけば良かったけどイケメンで医者で運命の再>>続きを読む
コナン映画10作目。光彦の声が違っててびっくり。メインキャラクターがたくさん出てくる。犯沢さんのバイトメンバー、白馬くんたちも登場。
ゴッホの夜のカフェテラスは好きな作品だから嬉しかった。
ラルフとヴァネロペがインターネットの世界へ。検索や広告などを現実風にすると面白い。Shankがカッコ良すぎる!
ゲームの世界にしかいなかったラルフたちはお金の価値がわからないので、オークションでとんで>>続きを読む
怪盗キッド回。誰に変装してるんだろうって考えながら観るのが楽しい。イケメン俳優の見た目で中身はキッドに後ろから囁かれながら教えてもらう蘭羨ましいw 何気に飛行機の中でお互い抱き合って身を守る小五郎と英>>続きを読む
キャンプの夜に鑑賞。Wi-Fiが弱くて動画ストリーミングができなかったから、これをたまたまダウンロードしていたからキャンプ気分がさらに上がった。
アニメのみんなが社会人になって、それぞれ自分に合った>>続きを読む
源義経と静御前。ドラえもんのしずかちゃんの名前の由来だったとは😳
コナンが新一の姿になる珍しい回。
犯人の人相が、犯人とわかってから変わりすぎて誰かわからなかった😅
綾小路は映画オリジナルキャラだった>>続きを読む
22年前にこんななVRのゲームやA Iを取り入れたストーリー考えるのすごい。
コメント見てると1番好きって言ってる人多い。棒読みの子供たち何w
ゲームの世界に入り込んじゃうの面白い。
あゆみちゃんって>>続きを読む
映画館にて。普段こういうアクションとかスリラー系は好んでは観ないけど、無料券を使わなきゃなのと特に予定がなかったので観に行くことに。子供と映画館ばかり行っていたので大人向け映画は久しぶり。
冒頭から3>>続きを読む
ドラマの大ファンです。シロさんのお母さんがケンジをシロさんの家族って言ってくれたのが嬉しい☺️
アクアパッツァ、黒豆、肉団子など。これ見てバターはジップロックに入れようと思った。
2を先に観たので、あとから鑑賞。7歳と4歳の息子たちと観ましたが、子供たちも飽きずに最後まで観ていました。
思春期で転校すると大変だよね。
悲しみは悪いものではなく、無理に押さえつけずに受け入れること>>続きを読む
前作見ずに鑑賞。いろんな感情たちがライリーを抱きしめて落ち着かせてあげるところが好きだった。怒りや恥ずかしさや嫉妬だって人間なんだからあって当たり前。頭の中で感情たちがこんなやりとりをしてるなんてアイ>>続きを読む
国王が最初イケメンのいい人かと思いきや悪者だった!あまり場面が変わることもなく少し単調かな。みんなの願いを集めるという設定は斬新で面白い。願いは自分で叶えよう。ディズニー100周年でいろんなキャラクタ>>続きを読む
アラジンは小さい頃からアニメを繰り返し観てたし、ミュージカルも2回観るくらい好き!ウィルスミスのジーニーはハマり役だった。アラジンの3つの願いは王子様になること、水中で助けること、ジーニーを自由にする>>続きを読む