視聴中
神木隆之介も二階堂ふみも演技が上手くて見応えある。キツイ…
臓器移植で食べ物の好みが変わるなんて話もあるし、脳移植で性格が変わってしまうというのは有りそう。
困った性質を、脳に作用して変えてい>>続きを読む
高校という狭い世界の中で一生懸命になってる登場人物達の姿は、浅はかだけど16歳らしかった。ピリっと痛い青春。
漫画 ヒメゴト〜19歳の制服〜を彷彿とさせる感じがした。
まとめて放送してくれたのを観たときに、やっぱり5分は短いなあと思った。原作も単行本で読んでいたので余計に。猫村さんや坊っちゃんのキャスティングが妙にハマってて上手い。原作に寄せて猫や坊っちゃんを映像化>>続きを読む
次はどんなゲストが来るのかワクワクだった。フィクションとリアルの境目が分からなくなる部分もある。
最終回は、ドラマでこんな重い内容になるとは思わずびっくりした。
福田麻由子と泉澤祐希の演技が凄まじすぎて、2話からは軽く観てしまったけど6話からが良かった。
当時好きだった。オープニング?ムービーと歌が印象に残ってる。
今観ると安っぽいケータイ小説って感じだけど、スレてる女の子達の話で最後希望があるみたいな雰囲気が好きだった。
ながら観
上白石萌音が最近綺麗になった理由がこれらしいと知って気になって観た。ほんとに印象が変わった…!
漫画の世界観が実写になると色々厳しいけど、佐藤健は常時半目でドSキャラを頑張っていたと思う。>>続きを読む
ドラマと主題歌が合ってる。コメディ調だけど、周囲の人が"サトラレ"の存在に振り回されながらも受け入れていくという温かいストーリーが良かった。
純朴で性格の良いサトラレだから、考えてること筒抜けでもやっ>>続きを読む
小さい頃観た。ラストで時計?にメッセージを残すシーンがあった気がするけど、ミムラが出てる他のドラマと間違えてるかもしれない。→指紋でした
久しぶりに何話か見直しました。感情論では成り立たない法律の世>>続きを読む