tyapiokaさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • tyapiokaさんの鑑賞したアニメ
tyapioka

tyapioka

  • List view
  • Grid view

斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編(2019年製作のアニメ)

3.9

友情や仲間想いなところがギュッと詰まっていた。

0

BEASTARS FINAL SEASON Part1(2024年製作のアニメ)

3.7

社会にまで話が及び、海やミックスの葛藤も描かれる。メロンという悪役も食殺ではない異常さ。しかし、どのキャラもバックボーンがあるからこそ生き生きしている。

0

BEASTARS 第2期(2021年製作のアニメ)

3.9

殺しに迫って盛り上がってきた。個人的に一番ワクワクする。

0

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(2025年製作のアニメ)

3.2

昔、ガンダムは小難しいながら背伸びして楽しめるコンテンツのイメージがあった。今作は賭けバトルや地球に行きたいなどわかりやすい軸に、これまでの歴史が散りばめられている現代的な作風。しかし、それが面白いか>>続きを読む

0

リコリス・リコイル Friends are thieves of time.(2025年製作のアニメ)

3.4

完全ファン向け。可愛いけど。ゆるりと見れた。本編外の顔が見れる。

0

ウィッチウォッチ(2025年製作のアニメ)

3.8

安定感のある面白さ。可愛らしいキャラと明確な目的。魔法は何でもありで創作的に便利そう。

0

輪るピングドラム(2011年製作のアニメ)

3.4

記録整理。なんかノリが痛々しくて苦手だった。いきなりついていけない世界観で続いていくような、振り落とされる感じ。しかし、演出は凝っているし、絵も綺麗なのでリトライしてみたい。

0

逃げ上手の若君(2024年製作のアニメ)

3.5

記録整理。かなり真面目に作られているが、少年漫画ならではの嘘や誇張もある。時代ものが好きではないため、そこまでハマらなかったが、アニメーションのクオリティは高めだと感じる。ショタが話題になるのもわかる>>続きを読む

0

メダリスト(2025年製作のアニメ)

3.8

CGだが、きちんと滑ってる感のあるアニメーション。きちんと別格の上手さや、指先の表現、失敗も伝わる。アニメーションとして面白いとは違うかもしれないが、スケートの美しさは伝わる。遅く始めて後悔した先生と>>続きを読む

0

GREAT PRETENDER razbliuto(2024年製作のアニメ)

2.9

何がなんだか?
わかりやすい説明パートもなく、続編なのかパラレルなのかわからないまま、思い入れのないキャラをひたすら見せられてガッカリ。

0

GREAT PRETENDER(2020年製作のアニメ)

3.6

ほぼほぼコンフィデンスマンじゃないか、とアニメならではの衝撃や無茶がもう少し見たくもあるが、アクション部分は確かにアニメアニメしてる。脚本も安定して面白い。どんどんつながってきたり、悪役も憎めなかった>>続きを読む

0

涼宮ハルヒの憂鬱 第2期(2009年製作のアニメ)

4.0

結構骨太なSFなんじゃないか、と思えた。若い頃は強引なハルヒに憧れてたが、陰ながら支えてくれる長門の良さに気づき始めた。老い?

0

ブルーロック 第1期(2022年製作のアニメ)

3.4

サッカーを知らなくても楽しめるキャラとシチュエーション。サッカー×デスゲームという空気感に最初こそワクワクしたが、いきなり普通に試合が始まり、思ったよりも「普通」にサッカーしていた印象。

0

ギャグマンガ日和(2005年製作のアニメ)

3.4

雑な絵が唯一許されるギャグアニメ、ゆるくて、適度に意味不明で、バカバカしい。

0

BLEACH 千年血戦篇(2022年製作のアニメ)

3.9

なかなか演出がオシャレ。クインシーとのバトル。きちんとブリーチが好きな人が卍解や建物を作ってる感がある。表情もいい。でもストーリーのワクワク感やバトルの納得感はそこまで高くない。

0

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第2クール(2022年製作のアニメ)

3.7

壮大な能力。重力反転や時間一巡や天候操作に対して純粋にワクワクしたが、ネームドキャラが死にまくって、世界も変わってこれで終わるのかと、もやもやも残る。たとえるならば、涼宮ハルヒの消失で、元の世界に戻る>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(2021年製作のアニメ)

3.7

男キャラが少ないからかユーモア不足になるかと思いきや、意外と囚人それぞれに個性も出てして、また女キャラワイゃワチャの華もある。かつての主人公を蘇らすというストーリー軸も応援したくなる。ただ、冒険感はな>>続きを読む

0

トリリオンゲーム(2024年製作のアニメ)

3.5

絵がのっぺり。相変わらずの知識量的原作だが、金が欲しいに理由が見当たらずどこか薄ら寒さはある。アニメ的楽しい演出もあまりなく、漫画のほうが面白そう。

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

3.8

4部5部を先に見たせいか、スタンド攻略的な面白さでは一歩及ばず勢いな印象。主人公のやれやれ感は2部よりユーモアを下回るが、カッコよさと安心感はある。周りのキャラがユーモアを委託している印象。エジプト観>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

3.7

1部、有名な名言の宝庫だが、どこか胡散臭い人間讃歌のセリフ、舞台のような大仰さが合わなかった。波紋、ゾンビ、吸血鬼……、目新しさもそこまでなく、二人の因縁も犬蹴ったりと小物感。
2部からは主人公がユー
>>続きを読む

0

BURN THE WITCH(2020年製作のアニメ)

3.7

久保帯人の絵柄で動くのがいい。内容よりなんとも言えないバディモノの掛け合いが好き。ドラゴンや魔法はややダサめ。

0

SAKAMOTO DAYS(2025年製作のアニメ)

2.9

アクションがどんどん凄くなる原作に対して、この作画で大丈夫か不安。序盤がそこまでハラハラしない展開なので新規獲得も難しそう。

0

Dr.STONE(2019年製作のアニメ)

3.6

漫画漫画している演出がやや寒く、NHK教育のような真面目さがややかったるいものの、この壮大な物語と緻密な知識量がすごい。父からの贈り物がいい。

0

亜人 第2クール(2016年製作のアニメ)

3.9

主人公の性格に一貫性がないのが逆にリアルだが、ゲーム好き強ジジイがやはり白眉。どんどん異常さが開示されて良い。ただ、これで終わりなのは物足りない。2周目は何時?

0

亜人(2016年製作のアニメ)

3.9

強いジジイ、好き。日本アニメとしては稀に見るリアリティライン高めのテロ行為にワクワクする。

0

ダンダダン 第1期(2024年製作のアニメ)

3.4

アニメならではの気持ちのいい動きと、オカルト、コメディ、恋愛を盛り盛りにした作品。ただ、週刊少年ジャンプ作品に比べるとジャンププラス作品のせいか、性的シーンの露骨さや下品さが強く、好き嫌いが別れそう。

0

人外さんの嫁(2018年製作のアニメ)

2.9

嫁なのに男だったり、人外との生活を受け入れていたりと意図的に説明を省かれているが、なんか可愛いを楽しむ作品。

0

サイバーパンク エッジランナーズ(2022年製作のアニメ)

3.7

イかした世界観にひょんなことからの成り上がり才能開花の序盤は面白いが、後半は大企業や大人たちに良いように弄ばれた挙句仲間もほとんど犬死にして不完全燃焼。人の夢が自分の夢になる人だっているけれど、それで>>続きを読む

0

スコット・ピルグリム テイクス・オフ(2023年製作のアニメ)

3.9

可愛い絵柄に面白い設定、The アニメ。映画版が彼女の元カレが気になる男心を童貞成長譚かつゲームバトル風に描く作品ならアニメは元カレとのいざこざを自分の手でけりを付ける彼女側の物語に思えた。過去の行動>>続きを読む

0

その着せ替え人形は恋をする Season 1(2022年製作のアニメ)

3.9

人の好きなもの馬鹿にすんなよ、が根底で貫かれたどこかオタクでいる自分さえも肯定してくれるような優しさがある作品。オタクに優しいギャルに見えて、実は、理解あるカレ君モノにも思える。セリフやアングルなど露>>続きを読む

0

ケンガンアシュラ Season1 Part.1(2019年製作のアニメ)

3.4

独特なCGに最初は違和感だが、先の読めない、どちらが勝つか分からないバトルとキャラの濃さ、格闘の楽しさ、強さへの憧れが詰まっている。

0

【推しの子】第2期(2024年製作のアニメ)

3.8

衝撃的な設定の数々を惜しみなく出した1よりも少し落ちるが、芸能界の舞台裏とミステリー、恋愛とエンタメ要素は盛りだくさん。

0

Angel Beats!(2010年製作のアニメ)

3.0

劇中歌や設定は面白かったが、ノリとラストにややついていけなかった。

0

チ。 ―地球の運動について―(2024年製作のアニメ)

3.7

星が綺麗。知的好奇心が刺激される、かなり、真面目な作り。主人公が代わってくスタイルゆえに驚きも、知も引き継がれていく印象。

0