akanethegreatさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • akanethegreatさんの鑑賞したドラマ
akanethegreat

akanethegreat

ゆとりですがなにか(2016年製作のドラマ)

5.0

映画 ゆとりですがなにか インターナショナルに向けて再鑑賞

当時毎週楽しみに観てたドラマがもう7年も前ってことに衝撃、時の速さ感じた

2週目でも初見と同じくらいに楽しめたし、それぞれの登場人物たち
>>続きを読む

0

プリズン・ブレイク シーズン5(2017年製作のドラマ)

5.0

2023年4月15日にS1E1を観始めて、6月2日にS5E9まで辿り着いて約1ヶ月半で完走

皆しておもろしいとかハマるよって言われてるドラマってあまのじゃくだからなんか手つけたくなくて今まで観ないで
>>続きを読む

0

エミリー、パリへ行く シーズン3(2022年製作のドラマ)

5.0

やっとS3観れた!!!1日で完走したくらいおもしろい!!
なんで毎シーズンあんなハラハラドキドキさせる展開なの!!!S4まだですか!!!

0

未成年裁判(2022年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022年10月20日 完走

バイト先で韓国ドラマの話になったのがきっかけで知って鑑賞

1話目でシム判事が非行少年が憎い、ってセリフで「あ〜これは非行少年に自分の身内が殺された流れか?」って思った
>>続きを読む

0

ゴーストギャル(2022年製作のドラマ)

-

2日間で全話鑑賞

‘Booksmart’みがあって面白かったし個人的には好きだったな〜

1話30分以内ってのも観やすくて良い!

0

今、私たちの学校は...(2022年製作のドラマ)

-

やっと完走!あっという間なようで長かった!!

ツッコミどころありすぎだけどなぜか魅入っちゃうのが韓国ドラマだよね😌

ウジンがいちばん好きだ!

0

エミリー、パリへ行く シーズン2(2021年製作のドラマ)

-

たった1日でbinge-watchedするくらいSeason 2引き込まれた!!!

他のレビューでもちらほら見るけど1を観てから時が経ってるからストーリーが曖昧にならないか心配だった、けれどそんなこ
>>続きを読む

0

イカゲーム(2021年製作のドラマ)

-

バイト先のテレビで2話まで観てて、それから手つけてなかったんだけど一度観たからには中途半端で終わらせずに完走しようと思って。

流行には乗りたくない派だけど観てしまったから負けた(?)

各話終わり方
>>続きを読む

0

ゼム(2021年製作のドラマ)

-

辛すぎてDAY 4(EP3)で離脱していたこのドラマ。
過去の鑑賞記録たどったら4月29日で止めてたみたい

なのに半年以上たったこの前ふと、「今THEMを観るべきタイミングだ」と思ってDAY 6(E
>>続きを読む

0

メイドの手帖(2021年製作のドラマ)

5.0

ここ最近のNetflixのトレンドがずっと'イカゲーム'で、周りの友だちも観ていて、流行りには乗りたくないって思ってたところで見つけたこのドラマ。

1話目の最初の夜逃げのシーンがとても印象的で緊張感
>>続きを読む

0

セックス・エデュケーション シーズン3(2021年製作のドラマ)

5.0

配信開始の16時からほぼノンストップで観て気付いたら朝4時。
そのくらい熱中して観ちゃう…!!!

S3から新しく加わったノンバイナリーのキャル!大好き!!!(あともうひとりNBの子出てきたけどごめん
>>続きを読む

0

ハリウッド(2020年製作のドラマ)

5.0

普段は星付けて評価しないけど本当に好きなドラマに出会えたから今回は特別に。

去年配信されたときに実は4話くらいまで観てて。なぜかその時はあまりはまらなくて流し見してたんだけど、GWを機に観直そうと思
>>続きを読む

0

ワンダヴィジョン(2021年製作のドラマ)

-

配信初日に1話だけ観てシットコムか〜あまり面白くなさそうって感じて離脱してた。
でもやっぱり続き気になるなって思って2話〜また見始めたけど、なんだこの展開!!
最終エピソードまであっという間だったんだ
>>続きを読む

0

梨泰院クラス(2020年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

正直、1話観たときにおもしろいって思えなくてむしろつまらなく感じて…間を空けて2話以降を鑑賞。
話が進むにつれ面白いって思い始めて、そこからは3日か4日くらいで完走した。あっという間だったな〜

단밤
>>続きを読む

0

アンビリーバブル たった1つの真実(2019年製作のドラマ)

-

13日に観始めて3日間で観終わった。
すごいボリューム感…

「82年生まれ、キム・ジヨン」鑑賞後に、さらに女性の立場や現状についてもっと知るべきだと思ってそのタイミングで。

これこそ言葉まとめるの
>>続きを読む

0
>|