1st.アルバムと同じ邦題なのはズルくないかい?(^_^;
作中全然有名じゃなかったと散々揶揄されてるけど、自分の仲間内では一番有名だったU.K.三大パンクスの大御所【 The Damned 】のガ>>続きを読む
じっちゃん ばあちゃんを救い出せ!
ウ●コ オ●ラ ち●こはチビ達のブレ無き鉄板アイテム!(笑)
昔のティム・バートンの様な演出やパステルな色彩にエキセントリックなキャラ達のナンセンスギャグ作品~>>続きを読む
そのものズバリなタイトルにちょっと苦笑い~😅
スラップスティックでは無いけど、何かモダンなドタバタコメディ!
愛してるが故~(^_^;…後、金持ちならでは。
嫉妬もうまくコントロールできりゃ最大>>続きを読む
真実と正義感に燃える若者と狡猾で清濁併せ持つ世慣れたピュリッツァー賞受賞者の二人のジャーナリスト。
ホロモドール…五ヵ年計画…。
それも、人為的な大飢饉。
無知無学の為全然知らなかった…。
面白い>>続きを読む
ご無沙汰しております…m(__)m
イイね等お返し出来ず大変申し訳ありません…m(__)m
まだヘルニアがあまり良くならず往生しております…(-_-;)
…映画はほぼ毎日観ているのですが、痛くて>>続きを読む
破落戸長屋の間借り連中の人間模様。
底辺とは言うが、有る意味現代にも通ずる人間の生き様然な縮図の具現化。
特になにかが有るわけでも無く進むストーリー。
それでも引き込まれる演出。
今じゃ…と言>>続きを読む
『黒』シリーズ第一彈。
増村監督作品を久々に鑑賞~。
嘘に買収、監禁、盗聴、詐欺、色仕掛けは当たり前~。
自動車産業の中小企業が大手企業に噛みつく、2手3手~10手先も読み合う、スジ者もビックリな>>続きを読む
ンだ?給水権って?…💢😠
そりゃ観るだろう『米軍が最も恐れた男』第二彈。
理不尽ゴリ押し市議改正に 経済構図を独占資本の傀儡傀儡のごとき操る まだ未熟な漫画の様な社会精神のアメちゃんも、世を読み>>続きを読む
ストーリーは山賊あがりの主人公が奴隷商人に成り上がり、その奴隷達を束ねて領土征服を試みるお話。
いつものほぼ密林ドキュメンタリーの様な演出と構図に、アフリカ原住民の躍りや為来たりなど少しミュージカル>>続きを読む
あらゆる監督に影響を与えたドイツ時代初期のフリッツ・ラング作品。
日本の『かごめ かごめ』か?
少女連続殺人から始まる警察と裏通りの住人達との大捕物!
だけど、そこは『映画の神様』の作品!
そんな>>続きを読む
おばあちゃんの病気から始まる中国の一家族の日常的なストーリー。
素人の自分にはいつも理解不能な玄人好みのA24作品だけど、この作品はスゴい良かった~~!😄👍️
なんとなく小津作品の様な木下作品や清>>続きを読む
既に私人となっていたダイアナ元妃の事故死から始まる、約一週間のイギリス王室がメインとなるストーリー。
個人的にこの頃は、自分の店を開店する事にてんやわんやだったし、ゴシップに興味無い性格なので、パパ>>続きを読む
イイねして戴いてるのに お返し出来ず申し訳ありません…m(__)m
…ここ一週間、ヘルニアの超絶激痛で死んでました……😵💤⤵️
…ジャン・ルノワール監督作品を痛みでうろ覚えながらのチャレンジ鑑賞>>続きを読む
19世紀末、スウェーデンからデンマークに移民してきた年老いた親子。
家畜同然の下働きと過酷な極貧生活、様々な人間模様を主人公の少年ペレの目線から、貧困層や飢餓、差別等を描く内容。
脈略無い唐突なス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
皆嫌いなガンダム!
『始めたい キャピタル Gの物語』の映画版!(笑)
禿信者なので放送当時は深夜放送を全話録画鑑賞~。
不器用なのでガンプラは殆んど作った事無いけど『G‐セルフ』のパーフェクト>>続きを読む
この監督さんも色んなジャンルの傑作を沢山撮ってて、スゴいですなぁ~(*_*)
主要人物、まともな人物がいない、救いようのない負の連鎖が犇めく、人種差別どころの騒ぎじゃない黒人奴隷制度の物語。
少し>>続きを読む
スペインの有名な監督さんの作品を初鑑賞~。
なかなか重めの物語……かと思ったら、裏ジャケの解説がほぼネタバレで、終盤迄そのままのストーリー進行…( ´△`)
…じっちゃん死んでからの展開早いのな~>>続きを読む
ガシガシの戦時中制作!
ドイツ亡命、ユダヤ人のフリッツ・ラング監督なりのナチス猛批判なプロパガンダ作品。
いや、スポーツって~…(^_^;
撃つ気は無くても銃口向けちゃダメだろ~(^_^;
それも>>続きを読む
ロバート・ワイズ監督作品なのでレンタル鑑賞。
評価低いが個人的には結構好きなタイプの作品!
後に同監督が制作する『劇場版TOS』に繋がるデザインや劇伴や雰囲気等興味深い内容!
ビジャーとアンドロ>>続きを読む
原作完結って事で動画で初視聴~。
…こりゃ、原作と別物だね~(^_^;
…何か全然原作と関係無いキャラとかなんで?(-_-;)
リヴァイもどきとかありゃなんだ??
続編も有るようで、それで何か解>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
皆が嫌いなガンダム作品なので伏せときます~(^_^;
一度もビジュアル化されてない『ガイア・ギア』ならまだしも、何故『閃ハサ』なのか?
奇蹟の映画化なので相当期待して待ったのでね~(^.^)
時>>続きを読む
昔、中古落ちレンタルVHSを買って、友達達に無理やり布教しまくった作品を20年ぶり位に久々に再鑑賞!
内容は捜査官のショーン兄貴に組織のボスのエド・ハリス、当時はいつも一緒のロビン姐さんに『レオン』>>続きを読む
ゴダールの『勝手にしやがれ』に影響を与えたとされる超有名フィルムノワールでジャン・ピエール・メルヴィル監督、主演作品を初鑑賞。
ニューヨークが舞台だけど、バッチリおフレンチ映画。
国連総会出席予定の>>続きを読む
ナタシャキの親父さんで、我が儘で偏屈、奇人で紳士的だけどやっぱり変態…。
映画では語られて無いケド、かなりヤバい性癖の持ち主で 希代の超絶天才性格怪優【クラウス・キンスキー】
旧知の友でまさに『我が>>続きを読む
ジェネス企画ハマり中のため鑑賞~。
カトリックよりプロテスタントが主流だった時代、中国に渡り様々な困難や苦境を乗り越えながらキリスト教の布教に尽力した、神父フランシス・チゾルムの日記と回顧録から始ま>>続きを読む
ざっくり価値観違い過ぎ曲者だらけの登場人物達のイニシアチブ争奪戦的、でも実は人間大好き連中のガシガシな会話劇。
ひたすら論じる続ける3時間以上の長丁場に、各々事情ありきなのは解るがめんどくさいテーマ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
半年ぶりに再鑑賞~。
初期傑作揃いの1923年作品。
…ってか、一体 1年で何本撮ってんだ???
初期キートン作品には欠かせない敵役?で巨漢のジョー・ロバーツ先生も敵方の家長役で主演~。
なんかキ>>続きを読む
『ベルセルク』の三浦先生がこの作品も参考にしたと何かの本で読んだ事あったので 追悼鑑賞。(意味不明)
ローマ内乱に乗じて大軍率いて進攻してきた『異教徒』フン族とローマ軍モテモテな100人隊長のライバ>>続きを読む
超絶巨匠、ウィリアム・ワイラー監督作品を鑑賞。
19世紀半ばのニューヨークが舞台。
お世辞にも器量佳しとは言えない、世間知らずでウブな大富豪の令嬢と、社交的で色男だが無職の青年との恋愛模様。
……>>続きを読む
初見だと思ったら午後ローかなんかで観て面白かった記憶を思い出しながら鑑賞!
男女二人の飛行機遭難+悪人軍人からの追撃有りの脱出モノ。
今 リメイクしたら相当な残酷描写になりそうな内容だけど、そこは>>続きを読む
これまた 昔観たけど内容忘れちゃってたんでショーン兄貴目当ての舞台作品映画を再鑑賞。
ケヴィン・スペイシーにメグ・ライアン、“ペン”の頃のロビン姐さん。
アンナ・パキンも居て、今だと各々問題だらけで>>続きを読む
『ようこそ映画音響の世界に』から派生してレンタル。
世界初のトーキー映画として有名な作品を鑑賞。
…つっても、全編喋る訳では無く 部分的なトーキー。
もっと言やほぼミュージカル。
先唱者ってのも知>>続きを読む
えええ!!!😱😱😱😱
…………マジか………😭😭😭😭
……原作、未完で終了…。
残念だ…。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます………。
このレビューはネタバレを含みます
半年位前に観たけど、忘れちゃってたので再鑑賞~。
この頃から名作が続々と産まれ始まる、監督 脚本兼任1923年制作本格的長編コメディ。
初期傑作短編キートン主演作でコンビを組んでいたエディ・クライ>>続きを読む
国家総動員。
軍需工場が舞台の女子挺身勤令法発動中の36協定みたいな甘っちょろい事言ってられない過労死上等な滅私奉公。
敗戦濃厚、戦中真っ只中のガシガシなプロバカンダ映画。
純真無垢、自己犠牲の>>続きを読む
サイレントからトーキーになりモノからステレオ、更に5.1chサラウンド、そしてデジタルの現在までの映画音響の世界を、映画制作者達のインタビューや当時の作品映像と共に歴史を巡るドキュメンタリー。
何は>>続きを読む