進撃の巨人とかより前の新鋭大人気マンガの実写化
この手の映画化はやな予感がするのでスルーしてたけどアマプラ高評価だったので今さら視聴(^_^;
・主演から敵キャラまで配役が素晴らし〜
・マンガの内容や>>続きを読む
名優三船敏郎が脇役として出演、渥美清との掛け合いが観る珍作
近所の連中と楽しく宅飲みか〜羨ましい
竹下景子って綺麗
恋愛関係になる前に旅に出る、引き際の美学
Netflixは何を観てもハズレなし
オオカミ少年の成長物語
剥製になった姿の親友との再会は愛犬家として止めて欲しい(-_-;)
オオカミや動物達にとって1番の脅威は人間か!
初めて行く劇場、なんと55以上は1,100円
ブラピがF1映画撮りたかっただけと思いきや
大迫力のレースシーン
序列関係に反発
ベテランのチャレンジ
と昭和的ベタな演出満載でGood
ブラピには引き際>>続きを読む
リドリー・スコット監督作なので期待して鑑賞
貨物宇宙船ぽいディテールはGood
メンタル弱い船員とか、底悪のアンドロイドとかワンから進歩なし
ヒロインに花がない
バッドエンド過ぎる
ライバルの殺し屋との掛け合いが面白い(笑)
殺し屋でも正社員とバイト格差あるんだ〜
なかなか良くできた作品
※センスがイイね
アスとかを先に鑑賞してたので先読みできてビックリ!はしなかった
再鑑賞 新スーパーマン公開前におさらい
オープニングのラッセル・クロウの話しだけでも映画として成立ちそう
最もシリアスな展開のダークなシリーズ!
ダイアン・レインとケビン・コスナーが両親ってサラブレッ>>続きを読む
再鑑賞
スティーブン・キングの中でも異色作だね〜
キャシー・ベイツの怪演が光る( ゚д゚)
式根島での一期一会
この頃になると寅さんが準主役的な存在に
オープニングNASAの夢日記の話しなんてあったんだ(笑)
ちゃんと観るのは小学生の時以来かな〜
これぞブルース・リーの代表作
コミカルな展開から一転小悪党ばバッタバタ倒すGood
この辺りはジャッキー・チェンが受け継いでるのかな(・・?
何度も観てるけどやっぱりアニメ映画の名作
ルパン一味の演出と銭形警部とか脇を固めるキャラクターがGood
宮﨑駿のセンスが光る一本だね
コッポラと言えばゴッドファーザー!
年代的にYAスター作品アウトサイダーやランブルフィッシュもGood
他の作品の感想は可もなく不可もなくって感じかな〜
この作品も正にそんなところで個人的には駄作で無>>続きを読む
主演者たちの演技がこわい(゚д゚)!
親、先生、子供それぞれの視点から観る怪物?
カンヌ国際映画祭に相応しい作品Good
今回は面倒な男が旅の道連れにり虎屋に訪ねてきたり(笑)
マドンナがフーテンの風子だったり(笑)
社長の娘が結婚したり
渡瀬恒彦との渡世人同士の駆け引きがCOOL
いつもとは違う展開!
男とは〜
キムタクの殺陣を撮りたかった映画(・・?
百鬼丸をパクった風貌はGood
不死身なだけで全ては敗戦じゃない(^_^;)
2回目の鑑賞
全編にわたりダークなイメージがイイね〜
ダークヒーロー同士の対決
ちょっとスーパーマン強すぎる(^_^;)
先行ロードショーで鑑賞
ど平日なのに混み合っる さすが人気シリーズ
最終章と言う事もありアクション・内容も力が入ってる感じ(゜レ゜)
映画の醍醐味が詰まった一作
ネガティブワード
アクション映画?なの>>続きを読む
都はるみがマドンナ
そのままで主演なんだ
影のある魅力がGood
男とは(=_=)
シュールな主演女優とダイハード的な中途半端な強さがGood
優秀なB級映画作品(^^)
この映画は凄い( ゚д゚)
宗教もので眠くなるんじゃないかなと思ってたらテンポの良さとハラハラして飽きない演出がGood
ラストの落ちもイイね〜
個人的にはアベンジャーよりGood
エレーナ魅力の一本
敵が強すぎるのが玉にキズかな(-_-)
リメイク版と言うか
もはやオリジナル
運転手が女性とか犯人が女子高生とか現代風の配役・演出はGood
ラストもダイバード風?重たすぎず爽やか
バイオレンス過ぎるでしょ(゚д゚)!
みんな若いね〜
武はハマり役Good
全般でホッコリする映画
この手の役をやらしたら綾野剛の右に出る役者なし(笑)
青春ってイイね〜
寅さんの硬派が時には女性を傷つける…
松坂慶子がマドンナ
芦屋雁之助も登場(*゚∀゚)
キャンディーズ蘭ちゃんがマドンナ
時代背景が反映されてる
高校中退⇒東京の定時制の流れもサクセスストーリー!
寅さんの授業参加がGood
人狼ゲーム的な感じ
狼は悪の化身?オオカミが絶滅した理由の一つなのかな〜
魅力的な赤ずきんの存在感はGood