第2期でした。
子翠の運命はなんて切ないんだろう。
壬氏さまと猫猫はちょっと離れてたけど最後の方はまたドキドキの展開に。
やはり面白い。
なんとなく見始めたけど1期最後まで完走しました。
弟子たちが軒並み萌え文化の女の子なのは気になったけど、強さと自己評価が見合ってないベリル氏のおとぼけ感は良いよね。
米津玄師が志望して主題歌を書いた、と聞いて観ることに。
なるほど、面白い。
いのりちゃんがいじらしくて可愛い。でも可愛いだけじゃなくて、強さも身に付けてゆく。それとともに、つかさ先生も指導者として大き>>続きを読む
なんて難しいアニメなんだ。半端に観てたら何が起きていたか見失う。登場人物の話一つ一つに耳を傾け、何を主張しているかを理解するには頭をフル回転させる必要があった。
でもその体験が心地よくて、毎回一生懸命>>続きを読む
予想外の感情に動く登場人物たち。
日本人はエゴをむき出しにする事を良しとはしない文化にあるので、エゴイストたちのプレーに驚かされた。
3回目のラブライブ。3年生の卒業。
みんなかわいいなー。
それぞれの道で輝いてほしいな。
なかなかクセが強いアニメだけど、撮り溜めていた分をどんどん観てしまったから面白かったのだろう。
敵はキモ怖いけど、ももちゃんやオカルンがかわいい。
第二期は東京ブレイドの舞台を中心に、主にアクアサイドの話。
2.5次元の舞台を実際に観ているような演出もあり、新鮮だった。
本筋の、アイを殺したのは誰か、という話は終盤になって少し進んだくらいだった>>続きを読む
1stシーズンから引き続いて、1年生の久美子たちが全国大会を目指す。
話は深まり、鎧塚先輩の話とか明日香先輩の話とか、印象的だった。
高校生というかけがえのない時間のなかで、みんな一生懸命に色んなこと>>続きを読む
シーズン1。
前に1度観たとおもうので見直しになるけれど、なぜかあまり覚えておらず、楽しめた。というか、なんで覚えてなかったんだろう…こんな良かったのに。
ソロのオーディションのくだりは、まっすぐな>>続きを読む
2クールぶちぬきで、終わったことに気づけない終わり方だった…汗
どんどん面白くなってきた。
最初は、モンスターを食べることが主眼だったけど、フェルンの組成から話がどんどん展開していって…。
次期も楽>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
さすが、映像がきれいでキラキラしていた。
部長になった久美子。部をまとめるのって、難しい。将来に向けても悩みながら、最後のコンクールに挑む。
真由ちゃんの煮え切らない態度は、輪を乱したくないと思う>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
紛争を無くすために武力を用いる、ソレスタルビーイング。
それが正しいかは分からないけど、それぞれの譲れないもののためにガンダムマイスターたちは戦っていた。
終盤、どんどん血が流れて、命が失われていくの>>続きを読む
1回目の人生で中世?の姫で傍若無人に振る舞い、自ら破滅を招いたエリーゼが、2回目の人生では世の役に立つため外科医となる。3回目の人生、なぜか1回目と同じ生を生きることになり、同じ過ちを犯さないよう医師>>続きを読む
アニメ放送の途中からアマプラで追っかけ視聴。え、面白い…。ってなった。
壬氏さまと猫猫の関係性が良い。
次期作も楽しみです。
スローなスタートの印象だったけど、どんどん面白くなっていった。
勇者が魔王を倒し、その勇者もすでに亡くなってしまった世界のお話。なんという舞台設定だろう。
勇者ヒンメルから得たものと一緒に、新たな仲間>>続きを読む
毎週のアニメとは思えないほとのクオリティの高さ。アニメを作る方々が、こだわって作られたのが伝わってくる。
最後、全然何も解決しなかったし、むしろエライことになってたし、続きが気になり過ぎる…!
Kin>>続きを読む
なんと遠くまで来てしまったのだな…。そんな感慨も沸いてくる終盤。
何が正しかったのか、いや、そもそも絶対的な正しさなんてものは、無いのだろう。
前作とは打って変わって、短編の小噺がたくさんのクールとなっていました。
ストーリーが進むことを期待していたので、残念だったけど、毎回ほっこりしながら観てた。
リアルタイムで初めて観たガンダム。
面白かったなぁ。