ステレオサウンドでちょっと不気味な感じもあったけれど、9分の中に起承転結が詰まっていて楽しめた。
ショパンの葬送行進曲やシューベルトの魔王、メンデルスゾーンの結婚行進曲など知っている曲が使われていた>>続きを読む
実写版の方を先に見たので、オリジナル版を見て結構違うんだなと驚きました。
ストーリーは、トラウマになりそうなぐらいダーク寄りだけど、テンポが良く見やすかったです。
ミュージカルパートが少し長く感じたけれど、音楽が良すぎるのでそこまで気になりませんでした。
それぞれの登場人物の立場に立って見ると、めちゃくちゃ切ない気持ちになる作品でした。
ミュージカルや実写版は見たことあるけど、オリジナルアニメ版は何気に初めて見た気がする。
動物の動きとか表情とかが細かくてすごいなと思ったのと、歌のシーンがやっぱり楽しかった。
KH2のワールドで出てきて気になったので視聴。
アクション映画はめったに見ないけど、すごく迫力があって新鮮だった。
ジャックスパロウのキャラが魅力的だった。
ストーリー性の好みの問題だと思うんだけど、私は天気の子の方が好きでした。
他作品のパロディ要素を多く感じたのが、そこまで感動できなかった理由かなと思ったけど、
映像の綺麗さや音楽の迫力、メッセージ性>>続きを読む
狂気だったけど、あの有名な口笛ミッキーはこの作品だったのか!と知れて良かったです。
ストーリー展開がわかりやすく、映像もとても綺麗で見やすい作品でした。
ムーランはもちろんですが、ムーシューのキャラが面白く、笑えるシーンも多くありました。
時々聞こえるジミニーの虫の声やゼペット爺さんの時計の音など細部の演出までこだわってるなと感じられる点が多々あって良かったです。
ピノキオの動きや表情も可愛く、ハラハラする場面が盛り沢山で楽しめました>>続きを読む
家族一人一人と主人公とのやりとりがすごく丁寧に描かれていて、心の暖まる作品でした!
ピーターパンの性格が若干鼻につくけどそこが魅力なんだろうな。
時計台とかの空を飛ぶシーンは良かった!
おもちゃにも色々な背景があるんだなぁ…。
泣けると聞いていたが、最後のシーンで不覚にも泣いてしまった。
KHの影響で最近はディズニー映画ばかり履修しています。
メグを見てディズニーのヒロインって皆魅力的だなと改めて感じた。
ギリシャ神話とゴスペルの音楽が合わさっていたのが新鮮だった。
ウッディを救出するためにおもちゃたちが冒険するのが見てて楽しかった。
相変わらずおもちゃの質感が本物ぽくてすごい。
新キャラクターも出てきてハラハラする場面もあったけど、ウッディの仲間が増えて良かっ>>続きを読む
アニメーションだけど絵本を生かした構成になってるのが面白い。
キャラクター全員がすごく個性豊かで楽しめた。
映像の迫力が凄かったです。
今回はソロ曲だけでなく、デュエット曲などが沢山見れたのが良かったです。華やかで楽しい映画でした。
クレイが家を出て舞台に上がる決心をするまでの過程がもう少し丁寧に描かれて>>続きを読む
現実でありえないことばかりが起こるので、奇想天外という言葉がぴったりな作品だと思った。
不気味な場面もあったけど、終始賑やかで楽しんで見れた。
何となくしか知らなかったトイストーリー、やっと見ることが出来ました。
ウッディとバズの出会いや仲良くなる過程が見られて良かったです。
シドのおもちゃが怖すぎた…。
プーさんがハチミツ厨だった。
ツッコミ所多すぎたけど、プーさん優しかったし最後ハチミツ沢山食べられて良かったね…。
ミュージカル色が強めの作品で少し驚きました。
映像や雰囲気が独特で面白かったです。
面白かったです。
映像の迫力がすごかったのと、音楽がキャッチーな感じだったので、作品の世界に入り込んで見ることが出来ました。
ディズニー作品でまだ見ていない、知らないものが沢山あるのでこれから色々見>>続きを読む
クラシック音楽にアニメーションを付随した作品。
魔法使いの弟子がストーリー性があって1番分かりやすかったかな。
曲によって描かれるテーマやストーリーが全然違うのも良かったし、生命体の動きや色彩が綺麗>>続きを読む
1作目とはまた違ったストーリー構成になっていて面白かったです、相変わらずシュールで笑いを堪えながら見てました。
アクションも派手だったし、吹替の演技も良かったと思います。
可愛いし面白いしとにかく見ていて癒される映画。
ツッコミどころとかは色々あるけど全然許容できるし、結構真剣に見入ってしまった。
キャラクターが個性豊かなので、感情移入できたり笑えたりするシーンが沢山あって面白かったです。
ストーリーも綺麗にまとまっていたと思います。
明るい気持ちになれる作品でした。
金曜ロードショーで視聴。
テレビアニメに引き続き、人の心情が丁寧に描かれていて心が温まるし、切なさもある作品だなと感じた。
京アニだから作画が美しすぎた。
ベネディクトとテイラーのシーンが好き
映画館で見るプリプリはいいぞ!
1時間の中にワクワクドキドキが詰め込まれていたし、2章の方が内容は濃く感じた。
放映当時を考えるとすごい画期的な作品だったのだと思う。
大勢の力が合わさって、最後に敵を倒すという展開は良かった。
細田監督作品見るのは2作目だけど、ストーリーが色々ぶっ飛んでるなと思った。
メキシコの伝統や音楽など、色んな要素が散りばめられていて新鮮な気持ちで楽しめました。
映像がとても綺麗だったのと、ストーリーも面白かったです。
お父さん良い人で良かった。
何だかんだ登場人物皆良い人ばっかりだったし、素敵な関係性が沢山詰まってた。
映像はすごいと思ったし、曲も良かったです。
ストーリー性も悪くは無いけど、脚本に違和感があったのと、美女と野獣のパロディ感が強くてそんなに刺さらなかったかな…
初細田守監督作品だったので、他の作品も>>続きを読む
サウンド・オブ・ミュージックを見たついでに役者繋がりでこちらも鑑賞。
映像と音楽だけで楽しさがすごく伝わってくる作品。
リターンズでもそうだったけど、ミュージカルパートが少し冗長に感じた。
ミュージカル作品強化月間にしようと意気込んでの1作目。
初見が15年ぐらい前だったので、久しぶりにしっかりと見れて良かった
新作劇場版を見た後に、この作品をまだ見ていなかったことを思い出したので見ました。
テレビアニメを見た時に理解出来なかった部分があったのですが、この総集編を見て腑に落ちた感じがしたので良かったです。
良い意味でとんでもない作品を見てしまったなという感想。
見終わったあとの余韻がすごくて、スタァライトのことしか考えられないしTwitterで一生考察読んでます。
テレビアニメよりも過激な描写や表現が>>続きを読む
春日と仲村さん2人だけの感情やら何やらが詰め込まれていた。
綺麗じゃないし理解できなかったところの方が多かったけどそれでいいんだろうなって思った。