螺鈿さんの映画レビュー・感想・評価

螺鈿

螺鈿

映画(496)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

5.0

“You raise the phone,
 Take a fast step back,
 Step forward,
 Step back
 And swing”


 多分これはホラ
>>続きを読む

ホスピタル(2011年製作の映画)

4.0

 "古い病院で幽霊"


 素晴らしい!アマプラの作品紹介はただ一言、コレのみ!最早、美しいまでありますね。センター試験(死語)の現代文で「簡潔に述べよ」の完全回答になりうるレベルですね。だってホスピ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

5.0

 お肉だけに“味わい深い”ブラックコメディーテイストの映画でした。

 過激派ヴィーガンに店を襲われた廃業寸前の肉屋の夫婦が主人公となります。経営状態・夫婦仲の悪化に加え、本物の肉を売る自分達が貧乏で
>>続きを読む

DEATH FOREST 恐怖の森(2014年製作の映画)

2.0

 インターネッツ老人会を生きていた私にとっては緑川百々子氏は青春でもあるのです......。ネットアイドル→タレント・女優業→(恋愛絡みのいざこざがあって)引退、という経路を歩まれていますが、その中で>>続きを読む

ザ・カニバル・クラブ(2018年製作の映画)

4.0

 「ブラジル産エログロ」の一言に尽きます。富豪の夫婦は性的倒錯者であり、豪邸の自宅管理人として雇い入れた屈強な肉体の成人男性をターゲットにし、夫は妻をNTRさせてマジックミラー越しに見ながら一人で致し>>続きを読む

ゾンビ・リミット(2013年製作の映画)

4.5

 ひとえに“ゾンビ”と括られることが多くタイトルにまでそう付けられてはいますが、本作は“感染者”モノです。基本的にはここを同一とすることについては反対意見はありません。内容としてゾンビに襲われてどうた>>続きを読む

サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009年製作の映画)

4.0

 ゾンビ映画界では著名なジョージ・A・ロメロ監督の一作です。ホラーというよりかは真面目にやってるけどコメディ寄りに仕上がっている印象です。2009年の映画ではありますが、テイストというか展開というかや>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

4.5

 是非とも制覇したいと思っていたフレンチホラーの一作です。いつの間にアマプラに......?それとも気付かないだけでずっと在った......?

 フレンチホラー!それはグロでありゴア!ゴアでありグロ
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.5

 ただ一言「強烈」の言葉がよく似合う邦画でした。FFの方の印象的なレビューに魅かれて鑑賞です。2日前に観終えて知ったのですが「さがす」の監督さんだったのですね。絶対にオススメはできないと言われていまし>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.0

 キリスト教啓蒙系ホラー、でしょうか。悪魔やら神父やら羊やらのわかりやすい象徴が出てきます。評価が分かれるのは正体と何故それに襲われるのか、という点が謎のままだからだと思います。事実観てても「?」とな>>続きを読む

ブロブ/宇宙からの不明物体(1988年製作の映画)

4.5

 “80’sアメリカンモンスターホラー!!”
 
これに尽きます。秋も深まる地方の田舎町に“隕石”と共にやって来たブヨブヨのスライム・ゲル状のモンスターが襲う、というのが物語です。アメリカらしさが詰ま
>>続きを読む

ヘルレイザー2(1988年製作の映画)

4.0

 続編としては正しいのかもしれませんが1作目ほどのインパクトは出せず......。
 原題は“Hellbound: Hellraiser II”だそうです。また邦題は1作目のみ“ヘル・レイザー”表記で
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

 本日は有休消化&最近週末にやりたいことずっっっとやって映画観るのが少なかったんですが一旦カタがついたので記念にNOPEです。
 FFの皆様でも結構評価が割れているので「果たしてどんなものか?』と覚悟
>>続きを読む

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

5.0

 “The box ... you opened it. We came.”

 極限の快楽をもたらすという謎のパズルボックスを手に入れたフランクは、パズルを解くと同時に魔界から現れた魔道士によって八
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.5

 レビューをしばらく放っておいてしまってましたが実は観てました!ホラー好きとして著名な作品を通ってないのはどうかと思いまして、ようやくではありますね。

 で、びっくり!ジェイソンはラストの湖にのみ出
>>続きを読む

レストストップ デッドアヘッド(2006年製作の映画)

3.5

 多分ダメだと分かっていながらも、それでも0%ではない、その奇跡に賭けてみたくなる気持ちが私にもありました。

 えー「悪魔のいけにえ」系です。テキサス・若い男女のアダルトシーン・シリアルキラーという
>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

5.0

 “ぁたしケイシー ドブで死んでなぃぉw w”

 これこそまさに「THE・アメリカのコメディ」って感じですねー!でもそれが良いんです。このジャンルでしか得ることのできない栄養素があるのでしょう。
 
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.5

 「あっ、そういう映画なんだ?」と思わせる映画ランキング不動のNo.1。

 というのも“Fever”が日本ではお祭り騒ぎ的な意味で捉えられてしまっているからで、加えて70年代ディスコブームに作られた
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

2.5

 アマプラのオススメ欄によく出てくる本作(リメイク?の方ですが)。新旧映画で気になった場合はクラシックを選んでおく、という通称「悪魔のいけにえ理論」でこっちをチョイスしました。今日はガッツリ映画観たい>>続きを読む

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

5.0

 私は悲しい。もう二度とこの作品を初見で観ることは出来ないという事実が。

 何度でも味わうことの「良さ」だって自分なりに理解しているし、そういう体験をした事がない訳ではない。
 だけど私は、私自身の
>>続きを読む

悪いやつら(2012年製作の映画)

4.5

 長いこと気になっていたのに見れてなかった韓国映画シリーズの一作です。レンタルDVD様様です。だってチェ・ミンシク×ハ・ジョンウのW主演なんて観たくない訳がないですから......。

 ゴリッゴリの
>>続きを読む

カーム・ビヨンド 漂流者(2020年製作の映画)

5.0

 終末SFサバイバルものです。最近同じく終末SF小説のコーマックマッカーシーの“ザ・ロード”を読んでいたので似てるジャンルをば、と思い鑑賞でした。

 舞台は香港、大嵐の影響による高波で街全体が飲まれ
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

5.0

 原作もたまに読んでおり、勿論アニメも制覇しております。日常系って何度でも観返したくなるんですよね。

 大人になってからの野クル+αのメンバーでのお話ですね。尋常じゃないほど「社会人」をやっていて、
>>続きを読む

サヴェージ・ウーマン 美しき制裁(2019年製作の映画)

1.5

 元裏社会で凄腕の殺し屋だった女性が一般人の夫と家庭を持ち子供と仲良く暮らしていましたが不運にも裏社会の住人によって夫を亡くしたためその復讐へと闘志を燃やすアクションストーリー!

 ではありませんで
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

 まさに「認知症の追体験」という映画です。現実・過去・妄想・幻覚の区別がつかず正解がどこかも判らないまま、きっと死の間際まで安らぎを得られない時間を過ごすのだろうと考えると、非常に苦しい思いです。どう>>続きを読む

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

4.0

よく観にいく劇場で一時期公開されていたもののタイミングを逃し見れなかった本作がセールになってたので鑑賞しました。系統で言えば“Angst”が近いのですがこっちはこっちであまりにも独特で不穏で異常な世>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

5.0

 ただただ最高です。これはベスト入りの名作です。内容・完成度のすべての点で韓国ノワールの王座に相応しい貫禄でした。
 これも長年観たいと切望していた作品でして、近所のGEOで見つけて思わず声が出ました
>>続きを読む

復讐者に憐れみを(2002年製作の映画)

4.5

 念願です。パク・チャヌク監督の大ファンということもあり彼の作品をなんとしても制覇したいと思っていました。ネット上のレンタルでは見つからず、かといって初見作品を購入するのもなんだか躊躇われていました。>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

5.0

 感染者/ゾンビ系映画が好きな方にも、とにかくエゲツないゴア描写が好きな方にも、絶叫系アトラクションのような刺激を求める方にも、生ぬるいホラーに飽きた方にも、本作に登場する感染者のように欲望を満たした>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

5.0

 “Not exactly”

 い つ も の エドガー・ライト、サイモン・ペッグ、ニック・フロストによる作品です。これは最早ひとつのジャンルと化しています。愛好家として何本か観ていますが本作はトッ
>>続きを読む

ブラックシープ(2006年製作の映画)

5.0

 A級に近いB級か、B級に近いA級か。ホラーコメディ好きにはたまらない作品です。そも「人喰い羊が暴れまわる」という点だけで十分面白いのですが、いわゆる活動家と呼ばれる人々への皮肉だったりブラックコメデ>>続きを読む

それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星(2009年製作の映画)

4.0

 大人も楽しめるアンパンマン映画の一つとして挙げられる本作です。一部界隈にて最強と称されるのが本作での彼の必殺技“スターライトアンパンチ”です。
 それ以外にもバイキンマンの初動でのモブキャラへの殺意
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

 「これって社会全体の話なのよ。
  元犯罪者が社会からはぶれた末に
  何をするかといえば
  また一般人に被害を出すことだから。
  だけどきっかけが無ければ
  誰も自分事だとは思えない」

 
>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

5.0

 2022年の締め映画、絶対失敗したくないので大のお気に入りをチョイスでした。鑑賞は2回目ですが面白さは色褪せず大満足です。相変わらず殺し屋レイのキャラ性が好きすぎます。もうめっちゃオシャレ。戦闘スキ>>続きを読む

デビルズ・メタル(2015年製作の映画)

5.0

 “人生がイヤになって孤独で虚しい気分の時ー”
 “メタルを聴くと救われる”
 “苦しみや怒りを誰かと分かち合えるからなんだ”

 ずっとウォッチリストに入ってた作品ですが年末ということで鑑賞です。何
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

5.0

 とんでもない映画を観ましたが非常に大満足です。前半の展開と勢いは終始笑ってましたが、後半の長い回想シーンの盛り上がりは凄まじいものがありました。
 ジャンルが「アクション・ファンタジー・歴史」とあり
>>続きを読む

>|