J.Kシモンズが、スタジオに入って来た時の張り詰めた緊張感に息が詰まりそうになる。
ラスト9分間のシーンが圧巻。
子供向けと言うより、大人が楽しめる。
キングスマンの要素が少しある。
イギリス版、鳥獣戯画。
笑い要素満載。
終始笑いが絶えない映画。
アベンジャーシリーズ安定のスタンリーのカメオ出演が観れる。
フランスのミュージカル映画を初めて観た。
英語とは違い音程が外れて聞こえる。
料理に対する考え、志し、こだわり、向き合い方、全てが特化している方だからこそ世界1位を獲得できたと思う。
人と違う事をすると必ず反発がある。それを跳ね返せる反骨精神に感銘を受けた。
でも、アリは食>>続きを読む
ファイナルにしては内容が支離滅裂。
永山絢斗の役が偽善者っぽくて受け付けなかった。
仕事で疲れストレスが溜まった時にこの映画を観ると色々と考えさせてくれる。
人生のカンフル剤となる映画。
終始息が詰まりそうな緊迫感。
画面から目が離せない。
カット割り無しの緊迫感が凄みを感じる映画。
情といのは生物学上の問題も超えていく。
案外血の繋がりは、上部だけかもしれない。
こんな弟は嫌だが、兄弟姉妹は良いもの。
何かを分け合える存在がいると言う事はとても貴重な事。
すごろくからテレビゲームになりどうなるかと思いきや笑い要素が満載。
この映画にケビン・ウイリアムスが出演して欲しかった。
1つの銃を巡ってそれぞれの国が巡り巡って繋がっていく。
菊地凛子の存在感が半端ではない。
2pacが波乱万丈な人生を歩んだとは知らず、歌詞の内容と言動だけで彼を判断していた。
実際は本が好きで、思いやりがあり周りの人達に気を配りながら短い人生を全うした事を知った。
この映画を観て2pacの>>続きを読む
お盆に似た様な文化がメキシコにもあることに驚いた。
家族を思う気持ち、死者を弔う気持ちは万国共通。そう思いたい。
3作品の中で結びが一番良かった。
決勝戦の息を飲むような緊迫感が映画の魅力を引き立てる。
映画の終盤が感動的。
ジョーにとって母親への弔いは肩身のネックレスを手離す事だったのかもしれない。
映画の内容がグレイテストショーマンと似ている。人生のどん底から這い上がるミュージカル映画は勇気付けられる。
吹き替えで観る方が良い
子供の頃以来久しぶりに観た。
俳優達の動き等がぎこちなく改めて観るとツッコミ所が満載。
最初から最後まで笑わせてくれる。
最後のエンディングがやっぱりなと納得させれくれる。