邦題からどんなトンデモ映画なんだ?とワクワクしていたら、狂犬病ですか……
ヒッピーに狂犬病にかかった犬の血を飲ませて感染させ、村の人も感染し、地獄を作るクソガキの話です。
狂犬病、発病したら100>>続きを読む
パッケージからズルい、クソ面白いのもあるオムニバス?形式のゾンビ映画。
ゾンビが蔓延した世界の話なんだけど…という感じ。
面白いのははじめのイエスキリストと最後のブリーフ無双おじさんのとこだけ。
ゾ>>続きを読む
シャークトパスがシリーズ化したかと思いきや、ここで終わり!?と思いましたが、まぁそうなるかもね…という感じの作品でした。
今回の敵は、ホエールウルフ(鯨狼)。でも、本当はシャチ狼。そう、タイトルもな>>続きを読む
パッケージ詐欺ではない楽しいサメ映画。
みんな大好きシャークトパスと空飛ぶ魚プテラクーダの戦い。
そして、名言「イケメンは死なない」(映画内では「ハンサムは死なない」)の元ネタです。
シャークトパス>>続きを読む
何故かアメリカの一部サメ愛好家にはカルト的人気のシャークトパス。…何故だ…
タコなのかサメなのか…
ガバガバ制御装置から始まり、基本主人公が絡まない捕食シーンは面白いです。
金属探索水着美女と外道ジ>>続きを読む
操られてる感が見ていて面白い楽しい映画でした。
復讐に燃える主人公、兵器感ある敵さんも孤高の天才も出てくる結構ストレート?な構成でしたね。
AI だけどバディもののようにもなっているし、すごく盛り盛>>続きを読む
見たかった作品。
ビーバーかわいい、ビーバー人間?キモい。な作品でした。
まぁ、B級のゾンビ映画?です。ゾンビーバー映画です。
ビーバーがゾンビのようなんですが、ちょろっとそれっぽい説明がふわっとあ>>続きを読む
原作未読ですが、昨今のマンガ原作にしては良かったのでは。
映画なのでいろいろ違うのでしょうが…
なんかすごく変なところもあまりなかったですし、アクションも良かったですし。
あの人?弾?の軌跡みたい>>続きを読む
今更ながら見てみました。
ジュブナイル作品っぽい入りで、最後の着地が捻ってあるので良かったです。
思い通りにはいかないんだなって。
初めの方は必要とは言え少しだるかったです。
もうちょっとテンポよく>>続きを読む
映像が綺麗と聞いて、見てみましたが…
あ、原作、マンガ版未読です。
一枚絵としては、確かに綺麗。ただ、原色みたいなのずっと流し続けると辛いな…
また、動画にして見るととてもおかしい。
更にクソヤバ演>>続きを読む
原題は「シャークマン」。シャークキラーとはなんの繋がりもありません。
U-Next のサムネのクソ映画詐欺で思わず見てしまいましたが、サメ映画としては普通でした。
ただ、シャークマンと言っても、アトラ>>続きを読む
昨年7月上映なのが 1/1 に延期になったのですが、まさかの劇場版2作目で楽しみにしてました。
女子高生が下ネタ言いまくるだけなのですが、大好きな作品です。
TVアニメが好きで、前回の劇場版も楽しめま>>続きを読む
ジョーズ3より面白い。…面白くない?
ツッコミどころ満載ではありますが、前より良かった気がします。クソ映画的な意味じゃなくて。
サメの出来が2より悪かったりするんですが3よりマシだし、サメがちゃん>>続きを読む
しんちゃんの映画は時々すげぇ感動するのを出してくる印象です。
…しんちゃんの映画を大して見ていないので、割合とかわかりませんが…
良かったです。
とーちゃんがロボになったけどそれを他の家族が受け入れ>>続きを読む
ピーウィーが合わなかった。
何が面白いのか分からず、ずっと真顔で見てた…
小道具がいいのは初めの数十分だけであとは何もないし、ピーウィー性格悪そうだし…
話がブラックなところあると思ったら、監督が>>続きを読む
私にはよく分からなかった話でした。
ただ、どう考えても駄作ではないよね。
初めからヤベーやつ感がすごいのですが、欲望に忠実かと思いきや、わけわからない行動をして、突然正義感を出して押し付けてくる…>>続きを読む
ディストピア作品で有名なのですが、結構地に足がついていて今の環境と重なる部分がある気がします。
70年代の作品なので結構ゆったりと話が進んでいきますが、内容はキツいものがあると思っています。
人口爆>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
不思議な作品でした。よくありそうですが、私はあまり見た事ないです。
結構好きでした。
ナレーションのようなものが聞こえてくる男。実は小説の主人公だったのです。というお話。
しかも、小説の作者は同じ世>>続きを読む
ループものとして、相当面白い気がします。
「なぜ」とか「どうして」を説明しなくても充分面白い作品は作ることができますね。
なぜか特定の1日を繰り返してしまう男の話です。
繰り返す男だけが、記憶と身体>>続きを読む
サウスパーク初めて見ました!!
これは酷いw
うん、噂に違わず凄かったです。
下ネタとブラックなギャグが、これでもかって出てきます。が、TV版の方がテンポいいとか…
T&P とかカナダ関係は面白か>>続きを読む
ジョーズ2 にショックを受けていたら、「もっと強いヤツに会いにいけ」と言われたので見てみました。
しっかり動いたり、人と格闘していたジョーズ2は実は良作なのでは?何が大切なポイントを見落としていたの>>続きを読む
悪魔の毒々とは全く関係ない、サーファー?でネオナチ?の「サーフナチ」の話です。
トロマだから、全部同じような名前が付いてます。
もはや悪役のためのフリー素材「ナチス」。
今回もただ悪役のキャラ設定を>>続きを読む
サメ映画の原点にして頂点「ジョーズ」の続編。
うん、どうしてこうなった…
たくさんのエサ枠かと思った人が生き残ったり、前作の主人公の謎行動が増えたり、エサ枠の人も不思議なことやってたり…
勢いで押し>>続きを読む
あまり見る気がなくてスルーしてきたのですが、初めてみました。
1人の男を通して、揺れ動く歴史を見ていくお話です。
知的障害があるからか、ブレる事なく進んでいくフォレストの行動と対比して、歴史や人物と>>続きを読む
ビル・マーレイ好き。
ダメ不良?じーちゃんと12歳の少年との交流のお話。
正直本当にダメダメじーちゃんなので、最後はやり過ぎ感もありますが、じーちゃんから少年が生き方を学んで成長する姿はとても良いです>>続きを読む
面白インド映画「ロボット」の続編。
面白さは縮小していますが、楽しいです。
鳥類学者さんが携帯の電波で鳥が死にまくってて、そのため地球環境が壊れかかってるので、それを知らせるために自殺しました。
そ>>続きを読む
吹き替えだったら、更に1点は上がっていただろう本作。
トッティの吹き替えが(クソ映画的に)良いとの事ですが、配信では吹き替えがない……
本編にサメ要らない系のサメ映画です。
舞台装置的には2回、他は>>続きを読む
バタリアンの続編は御多分に洩れずやっちまった系ですなぁ…
前作にあったドキドキ?感も、頭の良いゾンビも、独特の空気感も全てなくなり、子供主役の凡百のゾンビ映画になってしまってます。
唯一クスッとで>>続きを読む
とても辛い…そして、現実のモデルがいた事にも驚いた。
ツアーをする警備員?も駅で追い回す市井の人はわかりやすく最悪だけど、医師も上流階級の人達も似たようなものみたい。
ただ、医師はジョンに向かって真>>続きを読む
やっとこさ見ました。
まぁ、人を選ぶでしょうね…という内容です。
個人的には、「プラン9」なのだと納得しました。
墓場でのアレ…で、あぁ…と思いました。
昼夜がおかしくなるのも、ラジオやTV、携帯が>>続きを読む
前作の雰囲気そのまま、扱ってる内容がクソ真面目でビックリします。
が、TED の感じが壊れることもなく、上手いことまとまってて楽しい映画でした。
相変わらず、ドラッグとか有名人イジリとか、よくこんな>>続きを読む
昔のアメリカのコメディアン?興行師?アンディ・カウフマンを知らないです。
ただ、見てるとすごい人もいたんだなぁ…と、感心しました。
スタンダップコメディアンかと思いきや、コメディドラマをムチャクチャし>>続きを読む
やっと見られた、初代?映画版。
見ていて楽しくなりました。
巨大セットで、今見ても初めの部屋とテレビ室はすごいです。
あと、原作のトゲを抜いて、マイルドになっているのも、この映画の雰囲気には合ってい>>続きを読む
シリーズを見てたのに、これを忘れてました。
すごく見やすくなってますね。
さすがマイケル・ベイ。テンポが凄くいいです。
内容は1の最後から3までをまとめています。
まぁ、そうだろうねぇ…
淡々と話>>続きを読む
なんかよく分からなかったけど、楽しめました!
まぁ、内容はくだらないんですが。
ますは、数ヶ月?前までは優等生だった不良達が最高にヒャッハーなビジュアルで見ていて楽しいです。
鼻輪つけたヤツなんて、>>続きを読む
最後の毒々モンスターと見せかけて最後じゃない本作。
一作目から右肩下がりで、もうね…と言う感じ。
まさか、敵企業のトップが悪魔だなんて!!しかも、ヌタウナギみたいに粘液を出すなんて!
……きたねぇ…>>続きを読む