うな重で年越し!してみたい。
退屈な毎日をすごす冴えないおっさんが、ひょんなことからヤバい目に合う話。日常と非日常を行き来する展開。原作は「ヒメアノ〜ル」や「ヒミズ」の古谷実。
最高の恋愛ドラマでした?!
遊川さんのドラマ好きなんだけど、今作も後半の展開がイマイチ...設定の面白さと序盤の展開で引き込んでいく感じはうまいから「どうなるんだ〜?」って最後まで観ちゃうんだけど。
元旦スペシャルといっても特にお正月っぽい内容でもなく。でもこのシリーズは安心してほっこり楽しめる。
共演NGの役者ばかり集めてドラマを作ろうっていう発想が面白い。中途半端にコロナ禍の設定いれなくても良かった気が、、、
出演俳優の一人が現実でもスキャンダルになってるのが何とも言えない。
個人的にはもっとスイーツ作りに奮闘するのを観たかった。序盤は良かったけど、徐々に普通の恋愛ドラマに落ち着いた感じ。
セブンイレブンとのコラボスイーツは全て買いました!(笑)
有村架純目当て、というよりは是枝監督や今泉力哉監督が名を連ねるオムニバスドラマという部分が気になって鑑賞。
1話ごとに全て違う世界観で描かれる有村架純の休日。(もちろんフィクション)
日常のようで非日>>続きを読む
定年退職した竹中直人の一挙一動が観ていて幸せな気持ちになる(*´▽`*)
孤独のグルメよりは、グルメ要素は薄め。
思い出の味って良いよね〜・・・
眼鏡をかけた桜庭ななみが驚くほど可愛い。
寂れたニュータウンで描かれる少女の恋と半径小さめの日常。そんなに話は面白くないんだけど、携帯がガラケーだった頃の空気感が好き。
ヤクザを馬鹿にしてた大学生が、ヤクザと出会い、ヤクザの世界へと足を踏み入れる…
ハンパない、ヤバいドラマ。
鬱病を様々な人の視点から描くドラマ。
鬱という一筋縄ではいかない難しい病気とどう付き合っていくのか。多くの人がこの作品を観てくれれば、社会は少しやさしくなる気がする。
パリの街並みとエミリー(リリー・コリンズ)のお洒落なファッションを堪能出来る。ストーリーは軽めだけど、30分×10話でテンポが良いから次へ次へと観ちゃいました。毎回タイトルが出る瞬間が最高。
(吹き>>続きを読む
森崎ウィン×高城れに(ももクロ)という組み合わせに惹かれて鑑賞。ドラマとしてはとにかく平坦な印象でしたが、土曜の深夜になんとな〜く気軽に観れる作品でした。
最終話の展開はちょっと驚き。
コンビニ店員>>続きを読む
映画に向けた序章みたいな感じ?
ドラマだけだと物足りなさを感じるけど、劇場版を観るのが楽しみになったので制作側の意図としては成功してるか。
スピンオフドラマって、どうしても本編のおまけ感があるけどこれはかなり面白かった!北村匠海どんどん好きになってしまう