なんとも言えない、というか語彙力がなさすぎてうまく言葉にできない。
滑走路、平坦でまっすぐで長い長い道、光があるって信じて進むけど、絶望の中にいると永遠に辛いよな。
裕翔が学級委員長にドア越しに言>>続きを読む
人種差別は過去のものになって欲しい。
人種も育ちも違うふたりが心が通じ合っていくのが、心があったかくなった。
オダギリジョーを愛で、映像を愛でる作品。
内容はごめんなさい、あまり好みではない。
随分前に観た作品。
この頃オダギリジョーにハマってて身漁ってた。笑
夢かうつつか、、
儚く、美しく、痛い。
そんな印象が残ってる。
また観よう。
焦燥感とか劣等感とか絶望感とか、ひたすらに苦しかった。
どうすることもできない境遇や環境の中で、心優しかったはずのアーサーが悪に堕ちていく。
笑顔が悲しくもあり怖かった。
お腹が減る作品。笑
笑えるところもあるし、ハッピーな感じで進んでいくし、基本的に悪い人も出てこないし、元気が欲しい時に観たいお話。
3つのお話が重なっていく作品。
みんないろんな思いを抱えながら生きていて、そんな思いを抱えきれなくなった時、寄り添って欲しい、ただ抱きしめて欲しい。
救うだなんておこがましいけど、そういうことが出>>続きを読む
映画館で観たいと思って、近くの映画館はもう終わっててわざわざ福井のメトロ劇場まで観に行った作品。
映画館がまた昭和感あって、この作品とマッチしてた。笑
鈴木杏自体は好きなのですが、この役はもっと色>>続きを読む
俳優さんたちが好きで、熊本も好きで、行定監督も好きで観た作品。
震災後の光景をニュースとかで見るよりもなんかもっとリアルに感じた。
石橋静河のコンテンポラリーダンスが印象的。
どうかメイジーにはたくさん笑って幸せになって欲しい。
結局人間って自分が一番かわいいものなのかも。
父親も母親ももちろんメイジーを愛してるんだろうけど、それ以上に自分が大事。
メイジーも父親も母親>>続きを読む
まさにそこのみにて光輝くって感じ。
原作とは設定が変わっている部分もあったし、私が思ってたイメージといい意味でちょっと卓児も違った。
池脇千鶴と菅田将暉が良かった。
ずーっと靄がかかったようなどんよりした作品。
希望を求めてるんだけど、ハッピーエンドが待ってるわけなんてない、そんな感じ。
映画館で観たかったなぁと思った作品。
90分と短めなんだけど、めちゃくちゃ没入できて満足感高め。
公開初日に観た作品。
久しぶりに観たけど、やっぱりなんともやるせない気持ちになる。
淡々と描かれているからこそのリアリティがエグい。
他のシャーロックホームズも観た上で、これはこれで好き。
きちんと伏線も回収されているし、アクションシーンもかっこ良い。
綺麗事だけじゃないのが良かった。
ひたむきに希望を持って生きていく。
エディ・レッドメインが素晴らしかった。
SF映画観たいなぁって軽い気持ちで観たらまぁずっしりくる作品。笑
南アフリカ共和国出身のニール・ブロムカンプ監督がアパルトヘイトをベースにしているモキュメンタリー。
続編めちゃくちゃ気になる!
SF映画好きだから観ようと思って見た作品。
映像キレイ、アンハサウェイ美しい。
怒涛に伏線がちゃんと回収されるところも好き。
ネイティブアメリカンのこと全然知らなかった。
現実ってフィクションより残酷なのかもと思ってしまった。
約3時間もある作品。
全然長く感じずあっという間だった。
何日か余韻に浸りそうな感じ。
村上春樹の作品はいくつか読んでるんだけど、この作品は読んでいなくて原作も、劇中劇のチェーホフの作品も読んでみよ>>続きを読む
なんとなく韓国ドラマや映画は観てこなかったんだけど、3人の人におすすめされていよいよ観た作品。
ダンサーインザダークの心あったまる版だと思っております。
泣ける作品だし、心もあったまるんだけど、ち>>続きを読む
公開してわりとすぐ観に行った作品。
森山未來はやっぱりすごい。
学生から40代までちゃんとその歳に見える。
渋谷系が流行った世代じゃないから、その世代の人はもっと楽しめるのかなと思う。
時間軸が>>続きを読む
これは試写会が当たって観た作品。
ごめんなさい、この手のやつ苦手です。
ホラーもグロいのもわりと大丈夫なんだけど、なんかこれ恐くて泣いた。笑
クロエモレッツがすごい良かった。
可愛いだけじゃない!笑
ある日突然、病気になってしまう辛いお話ではあるんだけど、両親や恋人が信じて向き合ってくれて、良い先生にも巡りあえてそういう部分は心があったか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ミュージカル映画に苦手意識があって、でも気にはなってて、一番好きな映画だという人が現れて、そんなに良いなら観なくてはと思ってようやく観た作品。
結果観て良かった。
ハッピーエンド過ぎないところが良>>続きを読む
観て3日はへこむ。
心身共に元気な時に見なきゃ引きづられる鬱作品。
救いようがない。
妄想の中のミュージカルだけが唯一の光。
純粋とエゴは紙一重なのかも。
これはしっかり食らいついていかないとわからなくなると思って超集中して観た作品。
だから見終わった後長いし、疲労感ハンパなかった。笑
宗教食が強くて、信仰心のない人間からすると共感はなかなかできない>>続きを読む
ほっこりする作品。
これは原作を後に読む方が良い。
原作には出てこない人がいて、個人的にはいなくても良かったような…と。
世之介の憎めないキャラクターが好き。
観た当時、おすすめの映画何って聞かれて「空気人形」って答えたら引かれた思い出。笑
ペドゥナが可愛い。
人形も人間も儚い。
是枝作品の中で好きなもの上位に入る。