もう一回観たい
雪の上ミコワイと滑るシーン最高だった素敵な白の使い方!(鳩もたくさん出てきて最悪だったが)
序盤のドミニクのセリフに全面同意
でもそれはおそらくドミニクにも言えたことだったんだろう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
愛することは同時に何か失うこと
最後の10分が特に最高だった
愛がなければ何にもならないのか?私には愛から解放されたジュリーのように映った 今度こそプールじゃなくて本当の涙
テーマが愛じゃなくて自由な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
入院してからのマチルド綺麗すぎる
男がごみすぎてばっちりの殺意装填完了
一度もちゃんと話などしないところが良かった 言葉にしてしまったらつまらない説明も理由もたくさん探せてしまうから
賢明にならざる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
しんちゃんの別れシーンは本当に良い
今回も好きな別れ
レモンちゃんトレーナーの素質ありすぎる😭
「わたしたちこれからまた登っていけるかしら」「2人なら」
しんちゃんって本当にお友達の前で泣かない。。鼻ひくひくさせて涙堪えてるとこ泣ける。。
ほかの映画に比べて絶体絶命多い!
やきそばのうた最高♡
動物モードのみんなかわいすぎる!
ひま今回も可愛さカンストしてた。。
しんちゃんは頻繁にひまをおんぶしてて本当にえらいし
「姐さん、どうぞ🤪」(笑)(笑)(笑)
最高すぎるラブすぎる
「17歳?最悪」←深みありすぎ
落ち込んだら絶対に観る
途中まで良さわからなかったけどラスト粋すぎる〜!医者カッコよすぎ!
結局一番囚われているのはミミで、男を尻に敷くでも翻弄するでもなく、結果一番自分が気持ちいいことを追求するに至るうまさ!!
タイト>>続きを読む
好きな音がいっぱいあった特にお盆にパンや瓶やあれこれを乗せての往復お片付けシーン、毎夜の足音
愛との距離感ここちよい
愛はすべて錯覚だと思うし、けれど赤いスカーフを買ってあげるし、肝心な時に身体さわ>>続きを読む
大好きなルビッチ監督だから期待してみたけど、カットのオシャレさも結末もミッツィの描き方もやっぱり結婚哲学の方がずっと好き。。(活弁効果?)
シュヴァリエの陽気さは何回観てもえがおになってしまう
あ>>続きを読む
ベラが全然母感なくて推せる
すべてが自分の少し遠くに置かれてる感じ、エドワード(吸血鬼)のパートナーになるべくしてなった気がする
シリーズ観れば観るほどアリス×ジャスパー尊く感じる😭
エドワードお爺ちゃん節
ベラの行動ぜんぶティーン女子でしかなくて逆に一貫性がある
絶対にジェイコブさんです
ジェイコブさん恐れ入ります、、、
業×100000
恋愛に筋通って無さすぎてその点は最高
「そこに私の世界がある」遠回りしたけどなんて安心できる言葉だろう
ばか!かば!🦛
共感はできないけど好き
ラストおしゃれすぎる!
せっちゃんの雑誌にマレーネ・ディートリッヒ💞
「こんな男のどこがいいんだ!?」感情が霧散する。。。やっぱりビリーワイルダーの台詞運びって粋すぎる
「忙しいあなたに無駄な時間を使わせたのね」😭😭😭😭😭
15年でいろんなことが変わったけど「オラは生きてる!!!」て絶叫するところ、ああいう無根拠でも大きな声で主張するしんちゃんが好きなんだ あと頭ぐりぐりに喜ぶところ冒頭もあいまって完璧でした、、
ひまわりの可愛さカンストしてる!😭
アクション仮面のこともっと好きになった
ひろしめっちゃいいお父さん
歌かわいい!!
ひまわりのミルクの支度するしんちゃん。。😭
ストーリー最高😭
別れのカットすごすぎる ほぼもののけ姫
光 陰影 ⇄ わからなさ
「私の沈黙に父は沈黙で答え、父の悩みはより深いことを示していた」
「しんちゃんの心の中にはシロがいるのね」涙
みさえ讃歌!!!
Everythingマッチしすぎ涙
このレビューはネタバレを含みます
「少女から女性へ」変化する過程という表現がよく見受けられるけど、「第三夫人として迎えられたメイはまごうことなき少女」であり、むしろ「少女」として定義し直されていく映画のように思う。生々しさが実感として>>続きを読む
ターミネーター2、名探偵コナンハロウィンの花嫁