ヒューマンドラマとしては◎
戦争映画としては△
クロが船にのれたことが一番の感動。
かなり原作に忠実に描かれていたように思う。
俳優が変なアイドル系じゃなくまさに浅野いにおの世界観ありきで採用された感じがするのも好感度高い。
ここまで体張ってくれてありがとう。
このレビューはネタバレを含みます
いじめによって家を放火され家族を失った主人公が、加害者たちへ復讐(殺人)していく話。
単純にグロ欲求を満たしたい時には最適。
一番好きなのは先生が除雪車に轢かれるところ。
雪(白)と血(赤)は相性がい>>続きを読む
定期的にポケモンを摂取したくなった時に観てる。
現実にいたらこんな感じなんだろうなって。
毛のふわふわ感とか質感がめちゃくちゃリアル。「CGのちからってすげー!」
ピカチュウがオッサンなのも、変に可愛>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
てっきり完結したものと思っていたのにまさかの新作!記念すべき10作目!歓喜!
インパクト大のキービジュアルにワクテカ。
どうやら時間軸はソウ1から2の間の話の模様。
自分の病気のこととなると冷静さを>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
公開当時に書いていた感想を掘り起こしてみたら結構キレ散らかしてて面白かったのでそのまま載せてみようと思う。
以下、11年前に映画館で観たあとの温度感高めな感想です。
飽くまで原作ファンとしてのコッテ>>続きを読む
「これから皆さんにはちょっと殺し合いをしてもらいます」
デスゲーム物の開祖。
今でこそデスゲーム系は大分擦られているジャンルだが
25年前の当時としてはかなり衝撃的だったであろう。それはPTAも騒ぐ>>続きを読む
雨穴さんの動画とブログ大好きですが
小説は読んでいないので、あくまでも(雨穴さんの一連の)動画の世界観からの印象ですが
これって幽霊的な話じゃなくてヒトコワ系の話でしたよね。
大衆向けの映画にするには>>続きを読む
やっぱりほっこり映画でした♡
まさかの遠距離恋愛かーー?!と思いきや8ヶ月て!短い!ww
多少の困難も二人を盛り上げるスパイスでしかなく
悪く言えば、全てがうまくいくご都合主義なストーリーなので
安>>続きを読む
成田凌映画を観る⑤
前作よりは見所ありました。
ピークは平子さんが便器に沈められるところ。
白髪の成田凌いいわ♡
いやしかし前作のキモキャラどこいった?!と思ってたら、ちゃんとトチ狂ってました!>>続きを読む
成田凌映画を観る④
成田凌ありきで観てるので、ミステリー要素は度外視です。
前半はネットリテラシー啓発映画としていいかもね、と思ってたけど
警察突入~!あたりから
アレレレレ?急ニコメディー始マッタ>>続きを読む
成田凌映画を観る③
ドラマ一切観てないガチ初見です。
仲間との別れ、旅立ち、門出的なパートが全然響かなくて、大変いたたまれないw
でも白石先生と緋山先生の関係性がなんかいいなあと思った。
仲いいんだ>>続きを読む
成田凌映画を観る②
GReeeeN結成からデビューまでのストーリー。
スポットはあくまでもヒデ(菅田将暉)兄弟なので
肝心のその他メンバーはかなり影が薄いのが残念。
やりたいことを諦めなくていいんだ>>続きを読む
早く観なかったことを悔やんだと同時に
観なければよかったとも思った。
原作は10年以上前に読んでいて
映画化する(した)話も知ってはいたが
メイン2人のキャスティングが個人的に原作のイメージと合って>>続きを読む