ビミョーだったかも。
これは芸に狂った人というよりも、
芸を利用した自尊心や評価欲に狂った人の話に見えた。
このレビューはネタバレを含みます
あんまり天心の良さは分からなかったな〜
なんか、岡倉天心自体は理想に生きていたし、理想に向けて付いてくる人もいたのはカリスマ像としてかっこいいと思った。
なにより、「金で買われる芸術は乞食だ。乞食>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
神職である神父が、妻の不倫や子供が誘拐されたかもしれない恐怖、たまたま目の前に現れた犯罪者、芽の出ないなかでの出世チャンスなどの機会に対して、本来的にあった善意が欲望や絶望に飲み込まれ、少しずつ善と悪>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
えぐい。
ポップな映画だと思って見たら、
so heavyだった。
そこに愛、、、はあったのか、、、?
ジンジなぜ死んだ、、、?
このレビューはネタバレを含みます
人生が豊かになる1つのキーワードとして、
青春とか、親友みたいな言葉があると思ってます。
じゃあ、
青春は何かというと個人的には、
没頭できる事と、
それを一緒に過ごせる友がいる期間、の事なんじゃな>>続きを読む
多分上半期ベストです。
映画の構成、描写、演技全部個人的にはグッときました。
「怪物は誰?」という質問、疑問に対して、
前半は○○じゃないか、いやこの人か?
と思ってましたが、
後半になるにつれて怪>>続きを読む
なによりも全員演技が上手く、この映画をより魅力的なものにしたんじゃないかなって思う。
そのうえで、
正直リアルすぎて気持ち悪い、っていうのが本音です。
個人的には母性って色んな要素含まれている気が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一言で感想まとめると、ウタヤバすぎ。
ウタ悪くない雰囲気だけど、やろうとしてる事ナルトのラスボスマダラとほぼ同じです。
あとこの映画自体adoあり気で成り立ってるけど、映画で初出しの情報もチラチラあ>>続きを読む
結論、見ない方がよかった。バズへの憧れとか、かっこいいイメージが崩れた。
ストーリーは、インターステラーに類似。
バズの任務に意固地になる背景の心理描写が余りなく、なぜその決定するのか理解できなかっ>>続きを読む
半分くらい見て「もういいかな」って思いました。
絵や音楽はすごく綺麗。
ベクトルとしては、君の名は。みたいな感じです。
ストーリーは大事な根幹部分の設定や伏線はほぼ回収されないので、取り残された感がす>>続きを読む
休み休み見て記憶が曖昧なのもあって、ヌルッと終わった印象でした。
もう一回見ます。
話の内容一つ一つが生々しく、感情移入しやすかったので非常に見応えがあった。
ただ、姉が家族の中にいた理由が一切腹落ちしなかった。
物語全体の流れ、2人のやり取りの内容、映像(場所や小道具など)全部おしゃれで好き。
死ぬ前にもう一度見たい作品の一つ
細田守さんはwebとかテクノロジーに対してのリテラシー高くて、物語に混ぜ込むのが上手というのを良く聞きます。
今回も今話題のweb3とか仮想空間の話だったので、流石だなーって思いました。
ただ、細部>>続きを読む
小学生くらいの思い出の作品。
ソニープラザ(当時の名前)とか、ヴィレバンでチャリーのチョコ見つけた時は嬉しかったなあ。
ミュージカル映画大好きなんだけど、オチがリアル過ぎて一気に夢から覚めた記憶が。。