めちゃくちゃ面白い。
地に足のついた成り上がり、剣闘士として勝って、名声を得ていくところに説得力がある。主人公のカリスマ感がいい。
壮大、世界観楽しいが、、
長い上に色々展開が見え透いてしまう。
冒険しているだけだが、炎の悪鬼やら、オーク、魔女、小物含めて世界が丁寧に作られていてみていて楽しい。
キャラの丁寧な描写、時折入るポップな演出、美しい漁港の背景。アニメーションの良さが濃縮されていました。
共存の社会。色々ツッコミどころはあるにせよ、新しい世界にワクワク。
相変わらずロボアクションは楽しい、サブキャラの活躍が一番良かったのが惜しい。
あとマイナスから0になるだけだったのでいまいち盛り上がらず。
二度目。車が変形、ワクワクする。
日常と防衛の同時進行からの合流も自然な流れで上手い。
地味すぎたかな、侵略された世界の面白さより監視社会の怖さであんまり侵略の意味はなかった気がする。
全員が疑い合ってるシーンだけなのに面白い。摩擦は大事。過去シーンは微妙
ツッコミどころ多いのと、主人公に全然感情移入できない。けど怪獣バトルはよかった
ワクワクする世界!
展開も早いし、コメディとシリアスのバランスも良くて飽きない!
地味だけど裏で悪を捌くかっこよさとホラー的なアクションがカッコよかった。
過去作に比べるとアクション描写の新規性、ウィックの新しい一面が見れなくて物足りなさがあったかも。
コメディアクションとして最高!
終始飽きないコメディに、わかりやすい対魔もの楽しい
久々に。
ティムバートンのコミカルな演出、ポップの中にシリアス入れる作風たまらんね。
どっちにも肩入れできないプロット、アクションも目新しさなし。
ザボイーズなのか、アイアンマンなのか、新しいことしようとした結果なのかな。
作画こだわりすぎぃ!!
表情から感情が読みとれる絵...素晴らしい。昨今見られてない気がする。
背景表情小物とか色んな情報が絵に詰まってるんだけど一回だけだとなかなか汲み取れない。
ジブリ美術館でやってるアニメに近い。エンタメ性は意識してない感じ、最高だった。絵が素晴らしい。