大切なのは能力だけじゃない
努力は誰か見てくれている、人生を楽しむことの大切さとか仲間の大切さ、見ていていろいろ感じた笑顔になれる映画
大事なのは見た目よりも心だと考えさせる映画。
自己肯定感をもつこと、コンプレックスを気にして生きる人生と自信を持って生きる人生がどんなに違うか、改めて自己を振り返ることができた
さすがワイスピ
カーチェイスとアクションが圧巻すぎる
戦争の恐ろしさを感じた。
危険な戦場を命をかけて伝令を届ける戦争の虚しさや、人の思いが感じられる
フレディの人間をみた
様々な葛藤とか愛とか悩みとか
最後のライブは映画館でみたかった
突然父親になったサミュエルが家族になった娘を楽しませながら生活する。
いつの間にか何よりも娘が大切になっていて娘を守るために葛藤しながら独自の家族の形を作っていく。親子の愛が素敵すぎた
楽しく仕事をしていて生き生きしていた
こんな風に仕事をしたいと思った
ノーラン監督はやっぱ天才
何回見ても全ては理解できないと思う
それくらい複雑
実話のサクセスストーリー
努力が報われるってこういうことか
親子の愛もまたすてき
当時の教育の在り方が映されていた
自分の信念で音楽を通して子供を変えていく様子が素敵だった
最後着陸するシーンと新聞を読み上げるシーンが感動した
ほとんど台詞ない中で音楽と映像で緊迫感を演出していた
ダンケルクの奇跡の救出劇
オールドマンの姿がとても切なかった
想像つかなかった結末
せっかくオールドマンのいい人生か始まろうとしてたのにと思ってしまう
ブッチは家族に憧れ持ってたのかも
いろんな家族の形が出てきた
フィリップとブッチは本当の親子みたいだった
様々な人が描かれていて生き方について考えた素敵な映画
この映画からたくさんのことを学べた
すごく感動した