cさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

c

c

映画(1017)
ドラマ(0)
アニメ(0)

息の跡(2015年製作の映画)

3.0

息を吸って吐く、その合間に紡がれてきた日々の営み。映像として捉えるというよりも、私の足もとから続く地にある、たしかな人間の生活を見つめた時間だった。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

怖い、のだけれど妙な感動がわき起こる。ホラー作品とはあえて言わない。これは良質な映画です。

獣の戯れ(1964年製作の映画)

3.4

三島由紀夫による原作本を読んだ時、ちょうど若尾文子にハマりだした頃で、頭の中で想像しながら読んだなあ。
そしたらまさかの若尾さん主演で驚いた。どんぴしゃり。
髪の生え際、目もと、首すじから溢れる女性フ
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.0

2月、完成披露試写会にて。映画に関係ないですが、生の神木くんの禍々しさよ。

初見だと関係性の把握が難しいであろうということと、全員のキャラクターの色が薄い印象。(俳優名)が演じている(役名)に過ぎ
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

2.5

「月がきれい」と言って空を一緒に見上げられる男の子と出会うことの素晴らしさについては、泣けるくらい分かる。東京を描いた映画としての良さは、それくらい。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.8

映画を観られること、音楽を聴けること、生きていること、すべてに幸福を感じさせてくれる素晴らしい音楽映画。いつか爆音で、知らない人と一緒に踊りながら見たい。

夜明けの祈り(2016年製作の映画)

3.4

神がすべてなのではなく、神が導いたその先にあるものがすべて。
ヴァンサン・マケーニュ、彼には役者としての様々な顔があるなと感心。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

なんかもうレビューすっごく遅いし、検索画面で「ラ」って打っただけで、『ラ・ラ・ランド』って出てくるしで、書く気が起こらない映画にまでなってしまっているけれど、それでもやっぱりこの映画が大好きだ。。
1
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.2

冒頭のバスのシーンが、カメラワークにしてもスクリプトにしても、この映画に対する最終的な評価に繋がっていくものだった。
惨殺された家族を他人談によって浮き上がらせていくという、映画自体を週刊誌的手法によ
>>続きを読む

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

3.5

夜に横たわる身体。中学生の女の子。美味そうな晩飯。友達の彼氏に似た男。死のある夏。死を薄っすらと感じる日々…。

思っていたよりも良かった。今泉監督は、可愛い女の子を撮る人、くらいのイメージしかなかっ
>>続きを読む

太陽(2016年製作の映画)

2.8

あえて感満載な演出がダサいのか、ダサいを狙ったものなのかが、イマイチ掴めないまま終わってしまった。そうなると、苦手な女優、門脇麦の演技にイラついてくるという最悪な見方をしてしまってちょっと反省。

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

2.5

あまりに個人的という感じで、見ていられなかった。これまでの作品と比べて、圧倒的に退屈だったし、期待していただけに残念な思いが強かった。
ドラン監督特有の映像における美しさは確かにあったと思う。ただ、突
>>続きを読む

ホワイトリリー(2016年製作の映画)

2.5

ロマンポルノリブートコンプリート。
女と女が中央で絡み合うその奥の暗がりから、貞子が出てきてもおかしくないような不穏な空気感は悪くない。エロとホラーの湿っぽさは紙一重だ。
また、今回のリブート作品の中
>>続きを読む

妻たちの性体験 夫の眼の前で、今・・・(1980年製作の映画)

3.8

波の音が聞こえる薄暗い部屋、汗くさい男たちが群がる中で、顔を歪める風祭ゆきの地に足のついた神々しさに目を奪われる。
それまでのゆるやかないやらしさによって際立つラストにハッとする思い。

暴力的な終わ
>>続きを読む

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

4.0

すごくすごく良かった。ただ見せられる映画は、ただどこかにある現実なんだと実感。
映画には、読み取れる感情と読み取れない感情の二つの描かれ方があって、濱口映画での後者のそれは言葉や表情で丹念に補われる。
>>続きを読む

ブラインド・マッサージ(2014年製作の映画)

3.5

湿った空気感、雨の匂い、傍らの人間の息遣いといったものが、ひどく生々しく伝わってきた。
涙を拭うのも忘れて、それらを見つめる自分の目。同時に、その目をしっかりと見返されている気もした。

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.8

目に見えぬ、巨大な恐怖(しかし、美しい)を視覚化した、圧巻の出来の映画だった。
大学生の時に原作を読み鮮烈な印象を受け、しばらく抜け殻と化していた記憶がまざまざと蘇った。

PASSION(2008年製作の映画)

4.5

初めて濱口竜介作品に触れる。理屈じゃない何かを描く。あー素晴らし。それぞれの夜に、それぞれの朝。途方もなく長い一夜なのに、かならず空は白みはじめるんだね。ごくふつうの、でもとんでもなく特別な告白の言葉>>続きを読む

二重生活(2012年製作の映画)

3.8

ロウイエ的センチメンタリズムとミステリ要素が交わる本作に、とんでもなく胸を突き動かされた。ロウイエがこれまでに描いてきた愛すべての行く末みたいで、泣いてしまう。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.4

からっぽの頭と胸をさらにからっぽにしてくれる良い恋愛映画だと思います。本当に良い意味。綾野剛を好きだった時間を過去に一度でも持つ限り、年1で見られる。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

映像を見ているのに、なぜか地から足に伝わってくるような妙な感動と、私の出身地である鹿児島へ向かうという設定に親近感がわいた。次々に描かれる絶望的な日常に怖さを感じつつも、家族のやりとりには面白味が含ま>>続きを読む

殺されたミンジュ(2014年製作の映画)

2.8

近年のギドク作品は、余計なものがますます削ぎ落とされてきており、その良し悪しは、直線的に個人の好き嫌いに変換されていく気がした。あまりに直球勝負すぎて、あまりに人間のエグさを描きすぎな気がする。それが>>続きを読む

おいしい結婚(1991年製作の映画)

3.8

久しぶりの神保町シアター。ずっと見たかった森田芳光作品。

本作が作られた当時は学歴や会社を重視した結婚が増えはじめていて、そんな風潮に違和感を抱いた監督の「誰にとってもおいしい結婚をするべきだ」とい
>>続きを読む

アウトサイダー(1983年製作の映画)

3.4

抜いたコーラの栓が戻らないことを知り、こぼれたポップコーンを散らかしたまま、子どもたちは遊びの時間を延長し続けたいと涙を流し、祈り、大人になる。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

-

シネマート新宿ANにて『恐怖分子』とともに。
学生時代、夏、教室備え付けの暗く荒い小さな画面で一度だけ見たこの映画。分割で1週おきに見たというのと、教授があまりに淡々としていたので、これが伝説の映画だ
>>続きを読む

あの頃エッフェル塔の下で(2015年製作の映画)

4.5

いやぁ、デプレシャン、デプレシャンよ。若い男女の、若い恋。こんなの泣くに決まってるさ。柔らかい憶い出がしゅるしゅると降り注ぐ。本をめくるたびに鄙びた永遠の甘い痛みに触れるような。なんて、弱っちい言葉で>>続きを読む

目を閉じれば、いつもそこに~故郷・私が愛したシリア 〜(2015年製作の映画)

3.8

監督のまなざしや言葉を通して、画面の向こうにある確かなシリアを見た。映画をきっかけとして立て続けにシリアの現実に触れようとした昨年11月頃。
暗くなったり憤ったり泣いたりしながら、はっきりと、自分も彼
>>続きを読む

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

3.8

身体の老いを心が超える瞬間に、目頭が熱くなり胸が震えた。この映画は、世界は広く、いつだって自分を受け容れてくれる人や場所というものがあることを教えてくれる。世界館の二階で見ていて、思わず立ち上がり拍手>>続きを読む

誰が為に鐘は鳴る(1943年製作の映画)

3.4

3日3晩の恋。どんな時代、どんな状況下においても、完璧なラブストーリーというものは生まれるのだなと。

ANTIPORNO アンチポルノ(2016年製作の映画)

3.0

良くも悪くも園子温。つまりは好きなところもあるし嫌いなところもあるってこと。

牝猫たち(2016年製作の映画)

3.6

山奥の男女が寂しさを炎に変えて熱い性のバトルを繰り広げる一方で、
都会ど真ん中にありながら、互いの肌の温度だけを頼りに生きる男と女の物語。前者を好きと思うならば、後者のこともまた好きであるだろう。
>>続きを読む

風に濡れた女(2016年製作の映画)

3.9

今さら…という感じだが、ロマンポルノリブート作品。(レビューがかなり滞っている)
年末公開ながら「2016年ベスト10に入る!」という人が結構いたのが印象的だったので期待しつつも、ジムノペディが微妙す
>>続きを読む

ジムノペディに乱れる(2016年製作の映画)

2.8

リブート企画期待しただけに、封切り1作目がこの出来だと残念。失笑の連続。女が愛せないバカ。 ロマンポルノにおいて、もっとも重要であると思っている切実さが感じられなかった。今後、何かしらでジムノペディが>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.5

心の奥深くに残るラストシーン。
そこには悲しみではなく、死する穏やかさがある。それがいっそう切ない。切ないというより寂しい。寂しくてたまらない。

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

3.4

今回は、見たい夢を見ることのできる道具で夢と現実が混同していくという「ユメ」もの。いくら夢のなかで起きていることとはいえ主人公ののび太やしずかちゃんが死んでしまうことや、劇場版には定番のキャラクターが>>続きを読む