アルティメットカット版初めて見たけどこれはやばい、まさか更に深みがあるとはな
めっちゃくちゃ壮大なプロローグって感じ、俺は好きだけどリードが自分を受け入れようとか言っていい立場じゃないと思う
終盤何があって結婚にこぎつけたか知らんけど、面白いから良し!
あとあの状況でまともに育つアキーム凄い!
演出や世界観はMCUよりDCEUのが優秀、作品ごとに演出が独立してるからオーバークロスしたときのワクワク感が強い
ただスーサイド・スクワッドの時も思ったけど、ハーレイの強さがいまいち説明が付かない気が>>続きを読む
全体的にしゃれおつに纏まってたね、遺族が基本嫌なやつでじいさんとホントに血繋がってるんかという気分
息子と見たよ、ストーリーや演出は子供から大人まで分かりやすく、パロディで大人も楽しませる、とてもいい作品です
テレビシリーズもいいので、2期に期待しておる
モンスターを背負わされた男とは、彼も多分被害者、加害者はいつもレクター博士
職業柄すごく刺さった、主人公が正義のためと言いながら実は知らぬうちに保身のために動いてるんだって被害者に言われて気付くシーンは色々考えさせられたな
ミュージカル調じゃなかったらなー題材も悪くないしさー
いやー無いわ、映像が綺麗なだけな印象、かっこいい音楽にのせた5分くらいの映像ならいいかも
玉城ティナは声が不安定だからセリフの長い主演級はキツイなぁ、無口な女殺し屋みたいな役にしてけれ
この人記憶なくす前から普通に有能だろうと思った、人相まで変わるんだから中井貴一の演技力は恐ろしい
色んな殺し方博覧会、どんどんアクション派手になっていって楽しい
ただこんなにあちこちで復習を連鎖させていくとチャプター7くらいまでかかるんじゃない?
映画における古典の一つ、古典だけど古臭くならないのはさすがだなぁ
知ってるはずのものを組み合わせて認識できない化け物に変える技術…こっわい
人類3つ目のリンゴの重みと無くなった味気ない世界の悲しみと歌の素晴らしさと
あとケイト・マッキノンのサービスシーンもあるで!
シリーズ尻上がりだから一作目はあんまり…(´・ω・`)
とにもかくにもテンポが悪い、面白く出来そうなテーマなのに…(´・ω・`)
肌の色でしか人を判断できない真の差別主義者(白も黒も)たちに向けてとても良い感じ、内容は重いのにずっとコミカルに感じるのは俺が白でも黒でもユダヤでも無いからなのかな?
前半と後半で争点が変わるからちょっと詰め込みすぎな印象…(´・ω・`)春日部ボーイズみたいな展開で終わらせてよかったんじゃない?