jnuさんの映画レビュー・感想・評価

jnu

jnu

映画(50)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 50Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.6

評価の高さで観た映画
ゾンビのシーンはえぐかった
ただコメディタッチなところもあり、怖いだけの映画じゃなく、主人公の若い男の子の恋や成長も描かれてて面白い部分もあり。猜疑心の強い利己的な成人男性が、仲
>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版(2017年製作の映画)

1.4

ドラマ版見ずに、劇場版とファイナル続けて観た
吉沢亮がダークな役柄。キラキラしてる王子のような俳優には似合わない役だった。哀愁はもう少し。。。
漫画的には面白いけど映画にする必要なかった。安っぽさも出
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.4

前後編合わせて長編作品
自殺か他殺か
何が罪で何が罪ではないか
誰がどこまでを罰するべきか
謎を残しつつ展開していく感じは
少し緊張感もって最後まで観れた
でもトリック?裏にあるものが少し浅く感じてし
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.9

全員演技がすごすぎて、シリアスな内容が、さらに鬼気迫る感じに。
実話だったんだと最後に驚かされたけど、実話な部分に少し?けっこう?足されてるストーリーがあることを知り、それ必要だった?みたいなところも
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.4

衝撃的な展開とか、ハラハラひりひりしたりするシーンや、是枝監督みたいなリアルさによって引き込まれる没入感、静けさ、哀愁みたいなのもあった。ただなんかストーリーのつながりとか、なんでそんな感じにしたん?>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

いろんなドラマが盛り込まれてる感動作。
主要な登場人物の視点を変えながら、その人の心理的な変化の過程や、葛藤をわかりやすく表現していてそれが上手にまとまってて入り込みやすく、理解も難しくない。とても優
>>続きを読む

43年後のアイ・ラヴ・ユー(2019年製作の映画)

3.6

とても素敵なお話でした。
不倫については価値観がさまざまと思うけど、一人の人をずっと愛し続けることの素晴らしさはどんな作品でもいいなって思える。好きな人がアルツハイマーになったから、アルツハイマーを装
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

3.1

シチュエーションパニックスリラー。展開の少なさは没入感と観る側の想像力をかきたてる工夫が必要で、逆にそれがすごいと惹き込まれる。そういう工夫も見られて感情揺さぶられたり、臨場感あって、自分だったらって>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.4

近づいたら死ぬの人と記憶喪失。入りはとても面白くて惹きつけられた。心理的な展開を、いろんな人の立場にたって考えながら観てるとそんな飽きなかったし、考えさせられた。そう考えるとオチもあれはあれでよかった>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.3

人間とは?を異星人やウルトラマンを鏡にして考えさせる深い内容もあるけど、わかりやすいストーリーやセリフにしたせいで深いテーマなのに安く仕上がった感じがする。演者のわざとらしい演出やセリフのくささは、シ>>続きを読む

顔のないヒトラーたち(2014年製作の映画)

3.8

時代背景やナチスのことに関して、学校で習う表面的な知識しかないなかこの作品を観た。
フィクションも混ざってるようだが、知識がなくてもストーリーは楽しめた。そして集団心理や悪について考えさせられた。知識
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.1

コーダを観る前に原作のこちらを鑑賞。
とても感動した。
家族や登場人物のいろんな視点に立ちながら葛藤や想いを想像することができたし、フランス映画ぽいオシャレでしっとり雰囲気のある景色やテンポ、そのなか
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

2.9

万里の長城が舞台。
あまり予備知識なく観たらびっくりした。
外国から火薬を求めてやってきた傭兵が、都を守ってる城壁で大量の怪物と闘ってる人たちに力をかすお話。
敵や味方の数の多さやスケールはCGも駆使
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.8

認知症になって記憶が混濁していく様子を描いている話。境界の曖昧さが、観ているこちらの混乱を生み、またそれによって体験しているかのような不思議な世界に入っていく。アンソニーホプキンスの名演技もさすがで、>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.5

映像はとても迫力があった。
戦闘シーンやストーリーは過去見たこの手の映画と差別化できそうな部分はそれほどなかった。
世代間の愛情や言葉にできない思い、言語化すると誰のためにもならない気持ちが、時間を経
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

2.2

世界に評価されたSFストップモーションアニメ。原案、絵コンテ、脚本、編集などなどすべてを堀監督が1人で担当し、総ショット数約14万コマという膨大な作業を経て完成させたらしい。そういう、おぉーーすごーー>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.9

男がミリオネアという多額の賞金をかけたクイズ番組に出演して問題を解決するたびに、その謎がほどけていくたびにハラハラドキドキする。すっきりと爽快な気分になることも、モヤモヤ解せない気持ちになることもあり>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.9

こういう戦闘系はそもそも好き。過去に戻って少しずつ未来を変えて、ストーリーが少しずつ進んでいくのもワクワクさせられた。どこまで経験したことで、どうやって切り抜けていくのか。ヒロインとの関係が深まってい>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

スケールが大きい
ザ映画!て感じ
アルマゲドン的な展開もあり
誰を助けるかの究極の選択の展開
5次元の世界
音も光も時間も超越した世界
想像の世界だけど、ほんとにもしかして
いつか解明されるんじゃない
>>続きを読む

二ノ国(2019年製作の映画)

2.5

終わりまで2〜2.5だった
最後のオチは少しだけ、あぁーって思えて0.5アップ
最近のスマホゲームのストーリー展開ぽさを感じる。
設定やストーリーに矛盾や強引さ、唐突な感じあり。そういうところが安っぽ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

どーやって撮ってんの!の連続だった
ほぼワンカット
カメラワークがすごくて臨場感が半端ない
こういうのありそうでなかった
ハラハラドキドキもありこれぞ映画!て感じ
迫力のあるシーンもたくさん
ただどー
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.4

ゾンビ映画のなかでは好きな方
何者にもなれない、なんでもない人が主人公でその彼が誰かにとっては、どこかではヒーローにでもなれる。そんなメッセージの漫画って最近多い気がする。半ゾンビ化した有村架純が禰󠄀
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.0

世間の評価ほどには面白いとは思わなかった
うとまれ、さげすまれていた毎日に拳銃という暴力をもち、あるきっかけでそれを使ってしまう。そこからどんどんと落ちていき、バカにしてきたやつに復讐する話。
ジグソ
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.4

戦闘シーンは爽快。
ストーリーもわかりやすい。
宗教観がないので、そういう見方はできなかったけど、十分に楽しめる。
主人公の消えていきそうな儚さ、何かを捨ててるのに何かを大事にしてそうな現実から少し浮
>>続きを読む

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.2

極限状態の人間の心理描写がおもしろかった。
一歩踏み出せずにいた過去の自分と現在の状況とを重ねて心理を描いた作品
いろんな見方ができるかもしれない。

ルーム(2015年製作の映画)

4.1

感動!
観たことあるような内容もちらほらあるが。。。それでも感動が優った。
親切で助けようとした高校生くらいの少女が何年間も誘拐監禁されて子どもと生活。子どもと大博打の芝居を打つ。その展開と救出劇でま
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

面白い!
かっこいい!
ヤクザの世界と警察の世界の狭間
微妙なバランスを保つための血
役所広司の演技しぶすぎる
桃李くんも良かった!
他にも演技上手い人ばっかでめっちゃ入り込めた!

>|