ティム・バートンのつくるキャラクターはどれもいいよね。
ジェシーver.のミュージカルも観たので面白かった。
住野よるさん大好きだから迷わず見に行った!
この作品を一言で例えるなら
🌠🌠🌠
キラキラがつまってた。
いやーなかなかの展開。そして、ラストは予想つかなかった。そんな終わりかた~。
終始、顔が歪みながら観てた。
気が狂っていく感じがハラハラして面白い。用法、容量を守らなかったらどうなるのか気になる展開だ>>続きを読む
なんで今まで観なかったんだってくらい好きな映画だった。
ロボットが可愛すぎる!!
命令よりも大事なもの!
今までなかった感情!
この映画のいいところは、人間が悪ではないところ。ロボットも人間も活躍>>続きを読む
キャラクターが可愛い。ベーコンとエッグ好き。
ココナッツ味なら、緑のに踏まれたい。
ストーリーは、嫌いだけど、音楽はとても好き。
ライリーの最後の笑顔で結果分かるのすごく良かった。
これから起きるかも、まだ起きていない事をシンパイしすぎても良くないね。
ムファサってあるけど、スカー誕生についても描かれていて、ムファサと決裂した原因分かってスッキリ。
映像がとても綺麗。
てか、子猫やん可愛い!
大人になったら、タテガミが格好いいし。
かなり好きかも。
内容過激だけど、タイトルとかポスターがとてもオシャレ。
てか黒人の彼役に立たんな笑
貧富のさ差=時間。TIME IS MONEY.自分の命の時間が分かるの嫌だな。
日本ドラマ版が好きで、Disney+入ってやっと見れた映画。
人には終わりが必ず来る。なかなかメッセージ性強くて良かった。
食べないでください。味わうのです。
食事でハラハラするのやだーw
でも、面白かった。
珍蔵くんの環境が変わって良かった。
エンディング何話してるのかな。
現代においてめちゃくちゃメッセージ性高い映画だった。
さらされるって怖いよな本当に。
エンディングの光りと光りが合わさるとこ好き。
戦争の時代だが、すごく心暖まる映画だった。
トモエ学園。とても、素敵な校長と子供たち。
素敵な話。
ろう者の両親の元で育った大の日常。コーダって言うんだ。勉強になった。
お母さんが 「何かしゃべってみて」
大 「いくらしたの?」「なに言ってるか分からないのに」
お母さん 「高くないよ>>続きを読む
最初と最後の鼻歌が凄く印象に残った。
童謡って怖い意味も含まれてるって聞いたから調べたけど、『にじ』は明るい未来への希望を歌った曲みたい。
どうなったのか分からないけど
勝手にサウナを極めたもの達の話だと思ってたw
エンディング湯に浸かりながら歌うのめちゃくちゃいい!
莉子ちゃん可愛いし、ジェシーかっこいいし、満足。
田貫役の俳優さんうまかったな
ダコタ・ファニングなの最初気づかなかった。
物語はスリリングなんだけど、イマイチつまらない
完成披露舞台挨拶にて鑑賞。
ゴースト×殺し屋×アクション×コメディ
高石あかりさん好きなので、上映前に見れて幸せです!
殺し屋ゴーストとのやり取り面白すぎた。公開してからも見に行きたい。
黒羽>>続きを読む
頭のネジがぶっ飛んだ映画。
クローンっていうのは、面白い。
ちょっと見るのに勇気いったから、YouTubeでレビュー動画見てから、鑑賞。
ミアゴスってこういう役似合うね。