aya8さんの映画レビュー・感想・評価

aya8

aya8

映画(2480)
ドラマ(2)
アニメ(0)

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

-

作り込まれた映画で見応えがありました。
全く見飽きる事なく鑑賞😊

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

-

満島ひかりさんの自然な演技がやっぱり好きです😊
まきもとさんの背景が見えなさすぎて、難しく考えながら鑑賞してしまいましたが、最終的に泣いていました。

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

-

最後の表情まで丁寧に作られた作品でした😊
素敵な関係です😊

希望と絶望 その涙を誰も知らない(2022年製作の映画)

-

坂道系列のドキュメンタリーは毎回泣いてしまう。
もう娘くらいの子達が、ハードスケジュールで心も体もコントロール出来なくなっていく姿に涙。

PLAN 75(2022年製作の映画)

-

子供の命を救う為に、人の死後の整理をする女性。
生きる事と死ぬ事は繋がり、繰り返されていくのかと思いました。

ワンスモア ダブリンの故郷で(2019年製作の映画)

-

ホテルが可愛い。
よくありそうなお話だけど、アイルランドの雰囲気や景色が可愛くてありでした😊

イタリアのシェフ(2017年製作の映画)

-

イタリアの街並みが美しい😊
もっと美味しい料理がたくさん見られるかと思っていました。
どんどん主人公の男性が渋くなりカッコよくなっていった気がする。

俺の過ち(2023年製作の映画)

-

日本のタイトル名のセンス!
最後まで見飽きず良かったです😊
主役の女の子も可愛いし、スペイン語いいですね😊

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

-

自分が産まれるよりはるか昔の事かと思っていたらめちゃくちゃ最近の出来事でびっくりしました。
許すと赦す、違うんでしょうね。
無信仰な私にとっては、死んだ後よりも今が大事では。と思ってしまう。

RRR(2022年製作の映画)

-

まっっったく長さを感じませんでした!
3時間かぁー。と悩んでいる方がいたら、大丈夫です!と、お伝えしたいです☺️

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

-

仮想空間で過ごしていたという事であってるのかな?
あの本部に手を当てるだけで、記憶戻るの?
本当の肉体の排泄や食事は?
夫達はいつもどこに行っていたの?
おもしろい映画でしたが、?がいっぱいでした。

ある男(2022年製作の映画)

-

おもしろい。
俳優さんの演技が素晴らしく、魅入ることができました。

ビンぞこメガネ(2010年製作の映画)

-

私は乱視なので、コンタクトを外した時に他の物にみえるという感覚がわかる^ ^

タバコイ 〜タバコで始まる恋物語〜(2012年製作の映画)

-

載寧くん出てるじゃないですかっ‼︎
遠藤久美子さん、顔小さいし可愛い😊

オブリビオン(2013年製作の映画)

-

宇宙系の映画は難しい。
トムクルーズ、今更ですがかっこいいと思い始めました。

ハイジ アルプスの物語(2015年製作の映画)

-

娘10歳と鑑賞できる、おすすめ映画😊
娘が唯一聞いてきたことは、ゆめあそびびょうって何?くらいで、あとは感性で観られたようです😊
これ英語じゃないよね?
ドイツ語だよ😊から始まり、感情移入しながらゆっ
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

-

トムもレネーも可愛いんだけど、何と言ってもお子さんの可愛さ😍
なんだあの可愛さは☺️

若い人(1962年製作の映画)

-

思っていた方向に行くかと思ったら、正当な方でした。

栄光のランナー 1936ベルリン(2016年製作の映画)

-

人種差別の映画を観る度に、毎回心が痛みます。
が、歴史や真実を知ることができて良かったです。
なんでナチス政権下のベルリンで、オリンピック開催が決定したのだろう。

忍びの国(2017年製作の映画)

-

伊勢谷友介さん、かっこよすぎます‼︎
音量を過去最大の35まであげたにも関わらず、ところどころ聞き取れず残念でしたが、軽快なテンポが良い映画でした。

いのちスケッチ(2019年製作の映画)

-

獣医の女性の方が髪を結んだ時が、ものすごく綺麗でした😊
家族で鑑賞しましたが、最近ドラマにハマっている娘も楽しんで一緒に観てくれました😊

聖杯たちの騎士(2015年製作の映画)

-

難しい。
ただ何となく生きている私にはとてつもなく難しい。
映像はオシャレでした😊

ポンペイ(2014年製作の映画)

-

権力を持った悪いやつは、とんでもなく悪いな。
2人だけ生き残るかと思い焦りました。

心の旅(1991年製作の映画)

-

回復が早くて良かったですね😊
子供にとっては今のお父さんの方がいいですね。

希望の街(1991年製作の映画)

-

群像劇。
最初ワンカット撮影かと。
それぞれの話しに終わりがなく、人生本当はそうだよね。と感じ、それが良いなと思いました。

ザ・デプス(1989年製作の映画)

-

共同で作業、しかも密室の中で過ごすメンバーならあの人を選んじゃダメでしょ。

深海の怪物よりも、あの自己中で判断能力がヤバいあの人の方が怖かった。

げんげ(2013年製作の映画)

-

塚地さんの演技のうまさで、成り立っている映画ですね。
インスタで激細の山田優さんが、テレビの画面で見ると普通の体型で、テレビにうつる自分はどれだけ太っちょなんだろう。とか、余計なことを終始考えながら鑑
>>続きを読む

パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間(2013年製作の映画)

-

ロバートさんとロバートさんのご家族が、この後の人生を幸せに、穏やかに暮らしていて欲しい。

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

-

ポワロさん凄すぎです!
軽快な推理に天晴れです😊

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

-

水川あさみさん、最高でした!
声のトーンとか、水川さんが話すと汚い言葉使いも、なぜだか汚く感じず。なんなら気持ちがいいくらい。
娘ちゃんも両親のやり取りに慣れすぎて、平常運転だし。
おもしろい映画でし
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

-

幸せ映画でした^ ^
海外のクリスマスは素敵すぎますね。
海外の英語の先生に、なんで日本人はクリスマスにケンタッキーを食べるの?と聞かれ、えっ⁉︎海外ではクリスマスにケンタッキー食べないの?
とびっく
>>続きを読む

5月の花嫁学校(2020年製作の映画)

-

フランス語はやっぱり美しい。
話しがいろんな所にとんでいっていたけど、可愛い雰囲気だったからよしとします。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

-

はい?
意味不明でした。
閣僚が集まってワチャワチャする所が1番おもしろかったので、もっとコメディーに思い切りやって良かった気がします。

JOY(2015年製作の映画)

-

ジャケットから歌姫的な映画かと思っていたら、全然違っていました。
なんて美人!
実話なんて、たくましすぎる女性です!

>|