原作既読も、犯人を思い出せなかった。ガリレオシリーズは発刊されたらできるだけ早く読むようにしているが、あれから4年ぐらいはだっているはず。おかげで新鮮な気持ちで見られた。
主人公と主要キャストは、若々>>続きを読む
すごい! キャスト全員いい!
ハラハラドキドキで、続きをすぐ見たくなる。あえて、ちょっと、間をおこうと思う。一気に見るのはもったいないので
他の方も書いておられるように、アマプラ星4つだったのと、ミステリーが好きなので鑑賞。内容より、これで星4の評価つけた人がいたことに驚いた
このレビューはネタバレを含みます
息子は精神的病気だったが、ギリギリのところで医療機関に繋がった。が、残念なことに、、、。
現代に多い鬱病について、一般の人はこれほど知識がないのかと暗澹とした気持ちになった。
1が好きだったので鑑賞。劇場で観たので音響はよかったのだけど、主人公が子どもなので、だから当たり前に子どもの発想で、自己中なところが超おもしろかったのに、いつの間にかずいぶんおとなになってた。しばらく>>続きを読む
偉同とサイモンのカップルをよく知っているはずの威威の態度や気持ちがイマイチわからなくてモヤモヤした。
親との関係、父の子への思いが描かれている
ケビンヴェーコンは相変わらず悪役だけど、相変わらずかっこいい。主人公はびったりだった。あほらしく過激で軽薄でバランスがよく、おもしろかった。
原題のNight Raidersの方がシンプルでよかったのに
公民権運動が、アメリカ人にとってどういうものなか、表面的でなく深く考える機会になった
哀しいやりきれないストーリーだけど、ラストはほっとした。主人公には大切な息子と心優しい婚約者とともに幸せになってほしい
クロトゲロンさんはよく知らなかった。才能のある監督だったことかよくわかったが、たいへんな時代に生まれてしまった
原題は「狩り」。主人公と友人がシカ狩りをする場面に、いろいろな意味が込められている。
戦争や天災でなくても、幸せな日常やそれによって支えられていた尊厳は突然奪われる。最初は、戸惑い、周囲の悪意(ネタバ>>続きを読む
フランコ兄弟が出演。もとになった映画の存在すら知らなかった。実話ベースとはおどろき。主人公の映画を愛する気持ちはわかった。