それいゆさんの映画レビュー・感想・評価

それいゆ

それいゆ

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

恐竜モノといったらコレ!って感じの名作

物語:1.7/2.0
黙って見入れる作品は名作の証。
怖さとスリル、そしてジョークのフレーバーが心地良い。
(確かに職員はどこへ行ったんだ…?)

カメラ・演
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

物語 1.4/2.0
作画 0.6/1.0
音楽 0.5/1.0
キャスト 0.8/1.0

近年の劇場版コナンをよく観ている身として、過去作に触れないのは申し訳ないと視聴。
まずは初代から。

物語
>>続きを読む

名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)(2025年製作の映画)

3.4

物語 1.3/2.0
作画 0.6/1.0
音楽 0.6/1.0
キャスト 0.8/1.0

ファンじゃ無いけど、映画館で5年連続鑑賞達成。

今作もまぁまぁ面白かった。
ただ前年と比べると、知らない
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.0

物語:1.3/2.0
カメラ・演出:0.5/1.0
音響・楽曲:0.4/1.0
キャスト:0.8/1.0

前作を観てから丁度1年ぐらい経ってしまったが、続編視聴。先にどうしても前作との比較になってし
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

物語 1.3/2.0
作画 0.6/1.0
音楽 0.6/1.0
キャスト 0.8/1.0

自分は原作は未読だが映画シリーズはここ4作品連続で公開期間で見ているという微妙な人。

ストーリーは相変わ
>>続きを読む

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.1

物語 1.5/2.0
作画 0.9/1.0
音楽、音響 0.8/1.0
キャスト 0.9/1.0

ライブも3回ぐらい行ったウマ娘大ファン、今回も楽しみに観劇しに行った。

流石はサイゲ様、脚本に抜か
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

脚本:1.2/2.0
カメラ、演出:0.9/1.0
音響、楽曲:0.7/1.0
キャスト:0.7/1.0

日本を代表するゴジラシリーズの日本版最新作。自分はゴジラを聞いたことある程度の素人だが、まぁ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.2

物語:2.0/3.0
音響、楽曲:0.5/1.0
キャスト:0.7/1.0

恥ずかしながら、SFホラーというジャンルは今まで見たことがなかった訳で比較対象が無いのだが…、宇宙をポツンと泳ぐ船という息
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

物語:2.5/3.0
音響、楽曲:1.0/1.0
キャスト:1.0/1.0

映画館で鑑賞。
素晴らしいものを見させてもらった。

マンハッタン計画を指揮し、原爆の父と呼ばれたロバート・オッペンハイマ
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

5.0

構成:4.0/4.0
音楽:1.0/1.0

様々な苦悩、壁が立ちはだかっても、諦めずに走って辿り着いた優勝。
試合中継を見ているだけでは分からない選手たちの思いが垣間見えて大変面白かった。

伝説の
>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

4.0

物語:1.6/2.0
作画:1.5/2.0
配役:0.5/0.5
楽曲:0.4/0.5

原作既読。
自分はアニメ1期やってた2019年からファンになった者だ。
最後までやるということだったから、これ
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.2

物語:2.0/3.0
楽曲:0.5/1.0
キャスト:0.7/1.0

ブラットピット主演の2次大戦映画。
結論を言うと「エンターテイメント」としては楽しめた。

迫力ある演出はもちろんのこと、ブラピ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

物語:1.3/2.0
キャラクター:1.5/2.0
楽曲:0.4/0.5
配役:0.4/0.5

以前話題にもなっていたので、アマプラにて視聴。

とにかくぶっ飛んでて、下らない作品だった。(いい意味
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.0

友人に連れられて観た。
そもそもあまりコナンには詳しくないが、楽しんでみることができた。
やっぱり映画館で見ると迫力がある。(特に音)
ストーリーに関しては、そうなるか?っていう無理矢理感もあったが、
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

4.4

本作は元となった国であるロシア(旧ソ連)でも放映禁止となった欧米製作品。なので舞台はソ連なのに登場人物は全員英語で喋っていると言うおかしな映画だ。
内容はブラックコメディと言ったところか。
NKVDを
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

堺さんと香川さんが出てるので視聴。
フィクションコメディの様でノンフィクションのような作品だった。