このレビューはネタバレを含みます
今井悠貴さんが凄かった。演技力が半端ない。勇気を出して何か思いを伝えるシーンでたまに涙ぐんでるのも見逃せなかった。また主演を張ってほしいな。
お話自体はもっとテンポ良かったらなーと思うところもあった>>続きを読む
良かった。このお話を90分でまとめたのは流石クドカンの為せる技。
町田啓太さんがオーラが凄まじかったけど、しっかり百姓やってた。何でもできそうこの人。役者だなと思った。
回るテーブルで食べられる中華料理屋のお話と静岡?の旅行の話が良くて私も行きたくなった。あとファッションが参考になって良い。続編して欲しい。
このレビューはネタバレを含みます
亜希子さんがハゲタカに亡き良一さんを重ねてときめいちゃってる様子を見て、亜希子さん良一さんのことちゃんと好きだったんだなって嬉しくなった。
このレビューはネタバレを含みます
松岡さん、咲子ちゃんのために考え方変えていく姿素敵だった。高橋さんとの邂逅も。全くテンション違う人といつのまにか打ち解けていることがある。そういう付き合いは刺激も多いし、なんか良いよなって改めて思った>>続きを読む
涙と笑いがいっぺんに込み上げる不思議なドラマだった。
見た目や立場がどうであれ、人の幸せを願うのは素敵なことだなと思った。
このレビューはネタバレを含みます
超良かった。映画見たような充実感に満たされた。
最初の10分位は何これどうしよう、、って思ったけど、高橋一生が出てからはずっと面白かった。
脚本良いし、高橋一生声良いし、多部未華子ちゃん可愛いうえに>>続きを読む
映像美。渦巻く無数の思惑と雪の白さのコントラストが良かった。
2人の演技に隙がない。隙を探そうとしても見つからない。すごい2人。役の纏い方も似ている。最高のバディだった。
ラブもライクも丁寧に描かれていて好き。主人公の成長と共に周りも変わっていくのが素敵だった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
東野さんもクドカンも100パー楽しめる内容だった。
皆んなのさんざんふざけた後で不意に出る本音が堪らなかった。
二ノは演技うまい。表情に出にくいタイプなのにしっかり表情で演技してるからぞくっとくる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。森下さんの脚本は裏切らない。笑いとシリアスのバランスが良かった。
スペシャルでこの結末ならリアタイで見た人達は歯噛みしただろうと思う。
誘拐という名の散歩、というセリフがあったけど、散歩>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最愛って造語なのかと思ってたら存在する言葉だった。登場人物がそれぞれの最愛を必死に守ろうとする姿が印象的だった。台詞も自然で演技も上手で楽しく見られた。
散々怪しい人を潰していって、終わりの方で再び>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
通して見て、一番難易度が高いのは1話のドレスでリムジンかなと思った。
一人きりでモチベーションを維持するのが大変そう。
1話ずつが短いし平和なので気楽に見られて良かった。
このレビューはネタバレを含みます
見る人が見たらリアルな内容だったのだろうか。
江口さんが目的で見た。
役者が凄腕揃いなのと、コメディシーンの台詞回しとか、細かいところの辻褄がうまいことはまるのがすごいなと思ったけど、自分の中では高>>続きを読む
いちいち大騒ぎしたり感極まって涙する神崎君が可笑しくて仕方なかった。
情けない男の人と精神的に自立した女の人のお話、調べたらジョゼと虎と魚たちの脚本家さんということで、得意な構図なのかなと思った。
桃>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シリーズの中で一番好き。ちょっとサスペリアっぽかった。シャルロッテが映画館で泣くところが印象的で、映画が無事に完成したのに、記者とか制作者とかみんな少し冷めた感じだったのが面白かった。12話まで見ても>>続きを読む
耽美すぎてたまにウッてなるけど凄く良い。
音楽がイカしてる。
このレビューはネタバレを含みます
信長と家康と信玄が同じ時代を生きていたことすら知らないほどの日本史下戸だったけど凄く楽しめたし日本史に興味が湧いた。
虎松役がバトンタッチしてから話の雰囲気が変わるけど、どちらも凄く面白い。
特に>>続きを読む
高橋一生さん良かった。引き算の美学感じる。サントラも欲しい。
滝内公美さんも良かった。
中村倫也さんもいたし、
凪のお暇ファンとしても嬉しいキャスティングだった。
お商売と商売じゃ割り切れないところの狭間で幾度の難題乗り越え勇敢に挑み続ける皆の姿がかっこよかった。
元気いっぱいなキャラクター演じる黒木華ちゃん初めてだったけど最高にいい感じ。表情が良くて目が離せな>>続きを読む
あまちゃん好きな方におすすめ。あと伊勢谷友介好きにも。多分このドラマが彼の代表作です。
このレビューはネタバレを含みます
みくりちゃん可愛かったけど、なんか無理で、そこから自分は進めなかった。
こざかしいっていう言葉も、口語としてしっくり来なくて違和感と共にエンディングを迎えた。
打ち震えました。そうか、そうなのかと、、。
凪目線で見てるつもりが、どうも我聞君の一挙一動に動揺しちゃって、多分彼目線で見てました。
凪の母ちゃんも含めて皆に幸あれ。
あまり見ないジャンルだけど好きなタレントが出演しているのでリストに入れていた。アマゾンプライムで公開が終わることを知り2日かけて全部見た。
斬新だけど丁寧に練られたアニメで、全て納得しながら見れた。最>>続きを読む
静けさが際立っていた。非言語の部分で伝わるところがいっぱいあった。不思議なドラマだった。
このレビューはネタバレを含みます
好きなドラマは色々あるんですが、この作品は刺さり方が違いました。
自分は料理を仕事にはしていませんが、主人公の秋山さんの立ち振る舞いに自分を省みました。周りの皆さんも素敵な方ばかりでしたね。
具合の悪>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ハッピーエンドでよかったです。
声量がやけに良い警察が誰かと思えばバッファロー吾郎の木村さん。じゃあこの警察は?と調べると、この方が百恵さんの息子さんでした。出演陣にサプライズが多くて、本筋と合わせ>>続きを読む
良かったほんとに。NHKの朝ドラだし、同年代や、年下、お年寄り、色んな人達とこの話を共有できるのが良かった。
このレビューはネタバレを含みます
途中までの登場人物らが互いに執着、依存し合う様が見てて辛かった。この部分だけで別のドラマが出来そう。というかそうして欲しかった。
森下佳子さんの脚本で、信じられないような展開も自然に納得しながら見るこ>>続きを読む
素敵だった。選択することや変化していくことがポジティブに描かれてる。私もイノベーションしなければ。