初めてゴジラを映画館で鑑賞
時代背景は終戦から戦後何年かにかけて
最近洋画を見ることが多かったのでみんなで倒そう!協力!みたいなストーリーに日本を感じた
現代技術も持ち合わせてないのによく頑張っ>>続きを読む
ホラー苦手でずっと敬遠してたけどついに視聴
みてよかった‼️
特にラスト
全てのシーン、セリフが伏線だったとは
ネタバレ厳禁の作品ってこれのことですね
ホラー映画というよりヒューマン要素が強く心が>>続きを読む
ザ!コメディ!
ストーリーは容易に想像つくが、コミカルに演じてる2人がよかったのでまる🙆♀️
あんな電流流して死なないのイーサンだけだよ
緊張感漂うシーンが多かった印象。悪役が悪役らしい死に方だった
韓国に訪れた際DMZ(非武装地帯)を訪問し、その際オススメされた作品
2000年。私が生まれた年に上映されたとは思えないくらい古くない。色褪せない名作ってこのことだろう。
ストーリー展開、撮影方法、>>続きを読む
長髪イーサン❗️
格闘シーンが、かなり多めの印象
バイクのシーンリアルに15分くらいあったと思う。
アメコミらしいタッチ、カメラワーク、音楽全部が全部マッチしててすごいよかった❗️
アニメだからこその良さが最大に出てた作品だと思う
内容も決して面白くないわけではないが作品自体のポップさが1番面白さ>>続きを読む
わたしにとってのスパイ映画の原点であり頂点のS1
幼少期から何度も見てるけど見るたびに面白いし古さを感じさせないストーリー
無難に面白かったがストーリーに新しさがあまりなかった、実話ベースのため仕方ないのかなと思う
でもストーリー通して激しめのアクションやギャグ要素、ハラハラドキドキを感じられるので飽きはなかった。
映画>>続きを読む
ついに見てきた!
予告では想像つかない社会的メッセージ性がかなり強い作品で良い意味で裏切られた
自分は自分、何者でもなくていいという肩書きからの解放をBarbieの世界観と混ぜながら可愛くポップに>>続きを読む
事前情報ほぼなしで視聴
なるほど。土地が地震で破壊されコンクリートで作られたアパートだけが残ったのでコンクリートユートピア
元々このアパートに住んでいた住人vs移民
人間は極限に追い込まれるとやっ>>続きを読む
表情がコロコロ変わるルイーザがとっても愛らしい
そして、脊髄損傷により車椅子生活を余儀なくなくされ希望を失っているウィル
対照的な2人に興味が湧く
ウィルの最後の選択は彼が自分でできる唯一のことであ>>続きを読む
ヒーローなんて出来っこないよね❗️
私もそんな優等生な選択出来ない
自由!下ネタ!グロテクス!最高^_^
ん〜、思ってたよりも面白くなかった
マドンソク強すぎて絶対やられない安心感は常に与えてくれた
2が面白いとのことなのでそちらに期待
現在を変えるためにローガンが時間旅行をするのだが、プロフェッサーやレイブン、マグニートなどのファースト•ジェネレーションに出てたメンバーのその後を見ることもでき、現在の時系列も追ってるから成熟した現在>>続きを読む
流し見してしまいました。
忍者!ヤクザ!侍!外人が考えるジャパニーズカルチャーてんこ盛り
ヤシダ欲深い‼️につきる
エンドクレジットがこの物語のピーク
プロフェッサーとマグニートの出会い含めX-MEN誕生の軌跡を辿った話
キャラクターの過去がしっかり描かれていてより感情移入ができる作品になっていた
コインの裏表のように向いてる方向が異なっている2>>続きを読む
韓国題名「늑대사냥」
留学中、映画館で視聴
いろんな要素がたくさん盛り込まれてて何映画と言えばいいのか…パニックゾンビ風怪物映画❓
グロいのが苦手な人にはお勧めしないです。痛々しいシーンなかなか>>続きを読む
ウルヴァリンの出生について
持たざる者に妬まれる搾取されるウルヴァリン他ミュータント、シリーズ通して人間vsミュータントも結局根本はこれ。
妬みって恐ろしい感情ですね
ウルヴァリン幸あれ
ティチャラの葬式のシーンから始まる本作
チャドウィックがいかに愛されていた俳優か映画を通して感じることができた
ティチャラ亡き後どのようにブラックパンサーを描いていくか気になっていたけど、画面が常>>続きを読む
今作のガーディアン断トツで面白かった‼️
ロケットの過去、友達のために奮闘するガーディアンメンバーたち
友達っていいな。って言葉に賛同しまくりの作品
marvel作品の中ではかなり毛色が異なり好き>>続きを読む
ほっこり作品( ◠‿◠ )
クリスマスが恋しくなる……
スターロードがみんなに愛されてて嬉しい
それぞれの不器用な愛が可愛かった
可もなく不可もなくって感じの作品
1時間弱だったから見やすかった
モンスターvsモンスターハンターかと思ったら人間vs人間でした
今後どんな風に絡んでいくのか期待
フェーズ4からマルチバースによる割と暗めのエンディングが続いてたけど、今作は全く違う8割コメディ映画だった
めっちゃ面白いってわけではなかったけどソーらしいと言ったらそうだったかも
ソーは最愛の人>>続きを読む
幼少期に見てたアニメのワクワク感を大人になって再度味わえた感覚!
ゲームしかやったことなくて配管工事してる人っていうのも初めて知ったけど、初心者にも優しく制作されてた
映画始まる前のマリオ関連のゲ>>続きを読む
やっぱり黒の組織が絡むと最強なんだよな〜〜。
安室さんと赤井秀一の電話シーンがわたし的推し
ワンダに特に共感できず。自分が悲しいからって人の命を奪うのはまた違うのでは?
ワンダヴィジョンの時は共感できたけど、これはあまりにも描き方が筋の通ってないヴィランすぎた
わたし的にドクター・ストレン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
え?スコット本当に死んだ?あっさりすぎないか?
そんな簡単に死が伝えられるポジションに居たとは…
プロフェッサーも最後のシーン見ればまさか…!みたいにはなったけど、それでも死ぬシーンは抵抗とか特にな>>続きを読む
ずっと見たかったRRR。見てきました^_^
事前情報ほぼなし、男性ホルモンを感じられるよと複数人の友人に言われいざ鑑賞
3時間とは思えないくらい一瞬で終わった!
強い❗️男!毛!銃なんかに負けない>>続きを読む
ファンサービス映画
歴代スパイダーマンシリーズを見返してから見ることを強くおおすめします。
スパイダーマンってシリーズ通して誰かの死や身近な人がヴィランになったりとか、「親愛なる隣人」なんだけど悲>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
家族にミュータントであることを告白したアイスマンに対する反応がなんとも残酷だった。
ラストにもミュータントを憎み根絶やしにしようとするストライカーの陰謀と反対に人類を憎み、ストライカーの計画を逆手に取>>続きを読む
初鑑賞
どういったストーリーなのかも知らずにみたけど面白かった‼️
超能力を持つ者と持たざる者。
両者の関わり方が今後も課題になっていくんだろうな〜と
2000年の映画だからか戦闘シーンとかは古>>続きを読む
劇中歌で使用されているフィリップ・フィリップスの「Gone.Gone.Gone」がとても素敵
I’ll love you long after you’re gone
君が遠くへいった後も愛し続>>続きを読む
ピーター2人目❗️
2作品目のスパイダーマンの方が1作品目より壁を這ってる感じがより蜘蛛っぽかったかも。蜘蛛の糸の仕掛けははなるほど。
毎度だけどベン叔父さんのシーンは悲しい
今回もいい言葉を残し>>続きを読む
ヴィランが魅力的じゃなかった…。
砂男を許すピータがまずわからない。お金が必要だったとしてもやっていいことと悪いことはあるでしょ。あれ許してたら犯罪のほとんどを許すことになりそう。
ヴェノムも詰め込>>続きを読む
自分の幸せを追求するべきかなど、ヒーローとしての葛藤とかも含め人間味溢れててよかった
隠キャで運がないのもピーターのいいところ❗️
特に好きなシーンは電車のシーン
孤独に戦ってきたスパイダーマンに>>続きを読む