虫とか蛇とかかなり出てくる🕷🐍
トロッコに乗りながら敵と戦うのは楽しかった!こんなアトラクション乗りたい🎵
ちびっ子のショーティは大人相手に強すぎる!笑
ウォーター探し求めてたら大量のウォーターで、>>続きを読む
ハリソン・フォードカッコいい💕
酒に強い女で荒くれ者感あったけど、薄汚れてなく綺麗✨🍶
馬に乗って断崖を駆け降りるシーンとか何気にすごい🐎
最近原田マハさんのリボルバー読んでたから、ゴッホの半生についても分かりやすかった🌻
彼の画家としての才能を認められたのが死後⚰
イエスを引き合い語っていたのが印象的✝️
彼の絵の傲慢さは感じないな>>続きを読む
年貢をかけた戦い。歌や踊りもあったから長かったけど、ストーリーはいたってシンプル👌2日に分けて鑑賞した🎬
アーミル・カーンが若くてカッコいい✨
無茶な賭けでも周りを説得するだけのカリスマ性ある役はハ>>続きを読む
かなり泣けた😭20代の彼女にとって早老症という病気の残酷さたるや😣
タイトル通り桜のように一時の満開の時期が彼女の若さのように重なって切なくなっちゃう😢🌸
松本穂香さんの愛らしさが余計にそう感じさ>>続きを読む
4人のピアニストのお話🎹
天才にも落ち目があったり、評価が分かれたり、素人からは判断できない細かな表現の世界を垣間見る👀
天才が苦しむ姿って凡人には想像の域を超えてて、疑りの目で見てしまう💦
な>>続きを読む
すごい形のバイク🏍
Born to be wildの曲に合わせて颯爽と走るシーンはカッコいい✨
場面切り替えの点滅するような場面転換が気になった!
特に最後の方はPVでも撮ってるかのような独特な映像>>続きを読む
労働者階級から抜け出すための保険営業に精を出すという、堅実な現実主義。
でも幸せって何だろうって考えると、働くことの意味まで繋がってきたりして🧐
お母さんが紅茶のお礼を言われた年数を覚えてたのが印>>続きを読む
大原麗子さんといつかの下宿人や警官役やった旦那さん。
エリートで証券会社で株の売買いをするような、寅さんとはまるで違う世界のビジネスマンとの絡みで始まるけど、飲み屋で仲良くなってという自然なパターン🍺>>続きを読む
ヤクザ以上のヤバい奴が出てくるってのがゾクゾクする😨
刑事もヤクザに負けじ劣らずの荒くれ感!
そして何より、マ・ドンソクの大物ヤクザの組長役がハマりすぎて、この貫禄だけでも見る価値あり⭐
凶器が刃>>続きを読む
アメリカでは養子縁組のイベントやミーティングのシーンがあるけど、ジョークを挟みながら、深刻な話にらなりすぎしまうところを乗り切ってく空気感がまたいいな。日本ではこうはならない🤔
リジー、ホアン、リタ>>続きを読む
戦争を左右する戦艦か空母か?
派手なシーンはないけれど、絶体絶命の中の粘り強さはとても惹き込まれたし、
天才頭脳の櫂、凄すぎる✨
オーマイゴッドって、最近の若い人も使うことあるんかなぁ?
神を訴えるという無謀な裁判やけど、なかなか的を得る指摘をズバズバいうところが面白かった🤣
宗教色の強い国だからこそ保険会社と寺院を相手にする>>続きを読む
たかしが懐かしかった!忘れた頃に出てくることで、このシリーズも年数重ねたなぁって感慨深い✨
やたらと所帯を持つことがテーマになってる今作やけど、今の時代ならこんなお節介は嫌われるんやろうな😅
いつの>>続きを読む
2人しか分からない世界のこと。過去の思い出から彼らの関係性が分かっていくし、そこはよくあるカップルのお話にも思うけれど、人生の分かれ目だったのかとも感じさせる生々しいエピソードに胸が痛くなる💔
ジェリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思い込みって怖い。そしてアスガーも交換手は一時的な仕事だったのもあったし、不安定な状態の中でいたんやな💦
電話のやりとりだけで状況を想像してくし、内容が緊急性の高いものとしてみてるゆえにスリリングで>>続きを読む
学生時代のいじめが大人になっても影響して苦しみ続ける。
滑走路は延々続く平坦な道を想像するけれど、その滑走路は順調に走れるものではないことも人生。
時が流れて、新しい命、失われた命があった。人一人を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アカデミー賞ノミネート作品惹かれて旦那と一緒に鑑賞。
前半見ててもフィルが嫌な奴という感想しかなかったし、章を分けてるのなんで?とか、ピーター出て来なくなったと思ったらジョージ出て来なくなったとか、展>>続きを読む
ジョントラボルタのダンスに見入ってしまう!ピンクのシャツも似合うしかっこいい💕
遊園地みたいな卒業後のラストのダンスも楽しかった🎵り
優等生といっても、作り上げられたものかもしれない👅信じたくても一度疑わしいことがあると、疑いのフィルターを通して見てしまう🔍
それは関係性だけで乗り越えられるものではないという一例にも思う🤔
誰もが>>続きを読む
気の遠くなるような辞書の編纂📚
A〜Bまでもどれだけかかってんやろうって思うし、人生を賭けてってこういうことなんやろうな🧐
言葉をまとめる緻密な作業の一方で、言葉だけでは表せないような、心情の変化も>>続きを読む
2人の関係や状況に大きな変化はあるのに、不思議なほど淡々と進む静かな映画🎬
ほんとにたい焼き美味しそうに食べるから、たい焼きが食べたくなった🤤
酔っぱらいおじさんを気にかけたり、逆に気にかけられる立>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ロードムービーの会話がくすくす笑える😝
3人の父親が登場し、いろいろクソ呼ばわりするけどドットの父親が一番クソでした。
度を越したドッキリは身体に悪そう😂
立ちションシーンがこんな感動的なのは他にない>>続きを読む
竹下景子さんの回🙍🏻♀️中井貴一さんや杉田かおるさんなど今もご活躍の面々が登場し楽しめた🎵
2代目おいちゃんが演じる住職の代打なのに、本物の住職より人気になるあたり口のうまさが寅さんらしい😆
2人のアダムの掛け合いは良かったけど、なんだかあんまりしっくりハマらなかった😅
SFものとして、2018年と2022年という微妙な4年の差は父のためか?🛸
ライトセーバーってスターウォーズ以外でもある>>続きを読む
ついつい映像やセリフに意識が行きがちやけれど、これだけこだわりを持って作り込まれた音があってこそ、迫力を感じたり感動を誘うシーンに仕上がってると思うと感慨深い✨
グローリー明日への行進も見たところで>>続きを読む
高校生だからこその勢いみたいなものでドラマティックな展開に感情はついてかないけれど、春馬くんとガッキーの初々しさを見られたからいいかな?
ギャルメイクの波留さんに気づかなかった😅
マーティールーサーキングは有名。でも公民権運動のリアルな史実にこの映画を通して向き合うことができた。非暴力というポリシーが説得力を増したと思える。
ペタス橋に集まる黒人たちの主張も見応えがあった🌉恐怖>>続きを読む
主要な人物のそれぞれの視点からは分かりやすかった。親子で持ちつ持たれつのような関係性もあるのかな🤔
金持ちだから貧乏だからっていう直接的な内容ではない故に、人間の値打ちというタイトルを考えてみたけど>>続きを読む
売国奴🇯🇵聞き慣れない言葉ではあるけど、反逆罪はとても重い罪なんやろうと想像する🤨今ロシアで反戦主張したロシア国民が国から罰せられてる事態と重なった😣
一般的に秘密裏に組織に潜り込んで活動するスパイ>>続きを読む
父娘でバンドっていいな🎵バンドじゃないってバンド名があまのじゃくな感じ笑
夢見る父と現実的な娘という組み合わせに衝突もあるけれど、それもまた音楽を通して溶け合ってく👍
それぞれ旅立ちをタイタニック>>続きを読む
面白おかしい😝
堅気には手を出さないポリシーと、ヤクザならではの強気が愛されポイントかも🥰
強気といえばちひろと美咲もいい感じの荒れっぷり😃
舎弟の前田くんが舎弟感出てたー!それ以外の主要キャストは>>続きを読む
久しぶりに旦那と映画館で映画🎬
エジプトの広大な景色も楽しめるから、余命10年とウェディングハイと悩んでこちらに🇪🇬
皆が容疑者ぽくて動機があるから、本当に誰だかわからない!
冒頭はポアロの背景のよ>>続きを読む
秘密というものは安易に外部の人間には話さない🤫
アメリアの心の傷は深く、ジュリエットは記事を書かないと決めたけれど、結局惹かれるものが大きく出版しないけれど書いた📕
その秘密も引き出したというよりは>>続きを読む
若くていい時を美しい蝶に例えるならありそうやけど、昆虫に例えたのは斬新🪲🦋
血の繋がりがないとはいえ、とめとお父ちゃんの関係がただ気持ち悪かったな。唐沢もまたお父ちゃん呼びで、現代のパパ活思わせる👨>>続きを読む
若い2人の180cmは長い距離やろうな🥺
病気というハンデを持ってるからこそ、今この瞬間が大事という選択も分かるし、たった17年で身近な大切な人を失う経験をしてるなら尚更で😢
コロナ禍で距離が発生>>続きを読む