内容はめちゃくちゃ面白いけど歌は必要なのか分からない。
ミュージカルみたいに歌詞がセリフならいいけど、MVが急に差し込まれているようで、置いてけぼり感は否めない
このレビューはネタバレを含みます
ずっと虚無感があった。
人付き合いや仕事でニコニコしなければいけないという所は微笑むようなシーンは特に、逆に虚しく感じた。
目指す居場所のないカナにとって、砂漠に水を与え続けてくれる安定の男よりも危>>続きを読む
画面の色合いが暗く冷たい感じになっているのが雰囲気があって良かった。
絵の評価だけじゃなくて、生活の至る所に○に関わるもの、話、人がいて不穏な空気すぎる。
絵の描きたさと勝手に膨らむ評価、綾野剛みた>>続きを読む
めちゃ感動した。
地球の色々な人と繋がっているっていうシーンで、軍人や肌の色の違う料理中の人が出てきて、境遇も状況も違う生活の中で繋がってる感じがして良かった。
日記と道具の伏線も回収されるような形>>続きを読む
最近ハマっている松田龍平と松たか子、昔から好きな西田敏行が出ているので観た。
思っていた以上に笑えるシーンが多くて楽しかった
現金にまつわる過去や過疎化する村っていう現実的な部分と、「神」という不思>>続きを読む
昔のものとは思えないくらいの映像の細さ!
セリフを言っている時に顔だけじゃなくて身体全体が常に動いていて、見ていて飽きない。さすがディズニー。
アリエルは見た目とか声の美しさは前提だけど、愛嬌があっ>>続きを読む
違うキャストが演じたらもっと陳腐な作品になり得たんじゃないかと思うくらい、この2人の醸す雰囲気と演技力が半端じゃなかった。
年齢差も全然感じないし、実際に昔から知り合いだったって言われても信じるくらい>>続きを読む
元々好きな2人だから我得の映画だったけど、内容としてはそこまでかな…
戦争とか2人の過去はとても重くて、政治的・倫理的に考えさせられる部分はあるし、割と泣けるシーンが多かった。
ただ、2人の距離感>>続きを読む
もうギュンギュン💘だった
ニコラスガリツィンの爆激甘ボイスと顔とデカ男感、えぇ、どうもありがとうございました。
アン・ハサウェイは、確かに20代の子たちと比べると年老いているなって感じはしたんだけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いっちばん最初にキャバクラ?で漫才してる姿が本当になぜだか分からないけどグッッと来て泣いてしまった。なんか分からないけど役者魂というか、柳楽優弥ってほんとすごい俳優さんで、演技ってすごいなと思った
このレビューはネタバレを含みます
マウイかっこいい〜〜!
モアナが神になるというのはちょっと想像してなかったし、故郷の島だけではなくて世界を揺るがすような規模になってきた⛰️
曲もラップ調が増えてきて、前回よりはるかに難しい。
ソニン>>続きを読む
思っていたよりも内容が重くて最後の最後までは結構しんどかった。でも主人公に対して共感というか、多少思い入れてしまう部分があるからだと思う
めちゃくちゃ泣いた
撮影は相当大変だっただろうなと思う。
恋愛とか仕事とか、結婚、妊娠、そういういわゆるライフステージみたいな選択について色々考えさせられた
出会いとか別れに折り合いをつけながらちゃんと幸せになろうっていう気持ちがあってとても良かったな。
淡々とした人に見えるけど色んな気持ちと折り合いをつけながら、その中で希望を見出している、みたいな。
このレビューはネタバレを含みます
とても良かった、
人それぞれの愛し方や人に対する良さがあって、でも生活は続いていて、それでいいの?って誰かが思うことも沢山あるけど個々人が納得しているみたいな感じが良かった
時間の長い短いってなんか>>続きを読む