crnさんの映画レビュー・感想・評価

crn

crn

映画(448)
ドラマ(3)
アニメ(0)

シネマ・ヴェリテ(2011年製作の映画)

3.5

1970年代からリアリティショーがあったとは。当時はドキュメンタリーという位置付けのはすが、製作陣の介入が過度だったよう。世間の目に負けずにのしあがっていくという展開が、さすが選ばれしアメリカ代表家族>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.5

できることはたくさんあるけれど、何かしっくりこない。追い求めているものが何か分からなくとも、「これは違う」と気づいたら無視できない。そんな彼女に共感できるかどうかで、作品の評価に影響しそう。

12章
>>続きを読む

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル(2016年製作の映画)

3.5

まだ若いドランなので、ドキュメンタリーならではの複数視点からその人を浮かび上がらせるとよりは、人生の一つの章を本人と近い人々が振り返っているのを眺める感じ。監督としての彼は、自身の作品の雰囲気とは違っ>>続きを読む

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

3.5

小さな田舎町で退屈そうにしていた女の子が、熱中することを見つけて自分の道を選択していく物語。自分の意思で自分の町から出ていくときの、バスの中から手を振るシーンが象徴的でよかった。

ローラースケート競
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.0

10年間を振り返る100分のインタビュー。
子どもたちが子どもらしくいられるよう大人たちが気遣った現場だったようで、主演3人の感謝の涙に自然とつられてしまう。世界中からの高い期待に応えて、映像化が難し
>>続きを読む

また、あなたとブッククラブで(2018年製作の映画)

3.0

ブッククラブが題材の映画は好きなことが多いのだけれど、この作品には読書ならではの面白さがあまりなかった。ワイン女子会を見ていた印象。こういう楽しい老後があったらいい。

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

森達也監督が劇映画を撮るのが意外に思えたけれど、今この時代に100年前の様子を見せるための方法だったのだと納得。当時には恐らくなかった視点が色々盛り込まれていたのは気になったけれど、ジャーナリストとし>>続きを読む

ルル・オン・ザ・ブリッジ(1998年製作の映画)

3.0

Smokeが良かったので鑑賞。全体の独特な雰囲気に引き込まれていたら、オチに唖然としてしまった。彼の家族との原体験や、不思議な石を巡る一連のことはなんだったのか、なんでもなかったのかが掴めず、原作を読>>続きを読む

ネコと元カレとロマンス(2021年製作の映画)

3.0

邦題が全てを語る作品。
欧米式のクリスマスムードの中に猫がたくさんいるのを見るのは、何の難しさもなくて気楽。猫は皆美しい子ばかりだけれど、人間たちは美しすぎなくてリアリティがあった。

国葬(2019年製作の映画)

3.5

2時間ちょっと葬儀の様子を断片的に眺めるだけで、ソ連やスターリンの知らなかった側面が浮かび上がってきた。

ソ連の国土の広大さにまず圧倒される(オープニングとエンディングは、映画的にとても魅せる演出)
>>続きを読む

ドンバス(2018年製作の映画)

4.5

2024年2月以降はただのフィクションと思えなくなってしまった作品。始まりと終わりが繋がったとき、絶望感が残った。私にはブラックコメディとは呼べない。

紛争が日常の中に隅々まで入り込み、その地にいて
>>続きを読む

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)

3.5

平和な今、豊かになっていくのに、なぜか面白くないエブリマン。コメディのかたちをかりて、若き日の個人と集団の体験に折り合いをつけられない戦中派の哀しさが描かれるとは意外だった。

タイトルからして面白い
>>続きを読む

アウステルリッツ(2016年製作の映画)

3.5

ザクセンハウゼン収容所を見る人々を見る作品。

収容所の入口から始まり、多言語のガイドを時に挟みつつ主要と思われる内部を一つずつ見て、入口と同じ出口へと進む90分。この間に、次々と疑問が浮かんでくる。
>>続きを読む

粛清裁判(2018年製作の映画)

4.0

労働者賛美、知識層との分裂への煽り、フランスがソ連政権打倒を計っているとの示唆、外国との内通はバレるという脅し、経済政策の失敗の責任の押し付け、などを通して、社会主義という虚構に大衆をさらに組み込んで>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

3.5

身近にいた人を失っていった経験を持った若者たちが、歪な始まりから新たな関係を築いていくお話。3人がそれぞれの性格を剥き出しにして、思わぬ方向に関係性が進んでいくのがおもしろかった。オリジン、職業、生活>>続きを読む

妻よ薔薇のやうに(1935年製作の映画)

4.0

成瀬らしい女性主体の人情劇。本妻と妾とその娘たちの人柄や感情の出し方の違いが豊かで、物語に引き込まれる。実母の負けを認める娘の冷静な言葉で終わるのも、思い切りがよい。

今の時代では見られない物語だけ
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.0

NYのタバコ屋に会した人々の人生に溢れる思いやりある交流。どの登場人物も家族との折り合いが悪かったり、明確に孤独を抱えていて、それでも他人の優しさによって善く生きていた。再現映像のようなエンディングの>>続きを読む

サマーフィーリング(2016年製作の映画)

4.0

大切な人を失った二人とその周りの人々の三年間の物語。三度の夏を三都市で描くという切り取り方が素敵。

人物の行動や言葉からゆっくり丁寧に変化を見せ、説明過多でない物語の進みが心地良かった。家族や友達、
>>続きを読む

オリ・マキの人生で最も幸せな日(2016年製作の映画)

4.0

世間的に大きなドラマの後ろで、たしかに進んでいくあたたかいストーリーが素敵だった。オリ・マキの周囲で勝手に盛り上がる人たちの側にいた鑑賞者が、だんだん彼の心に寄り添う側になっていくのがおもしろかった。>>続きを読む

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.5

所謂「丁寧な暮らし」の数段上をいく農的暮らし。もっと食べ物と仏教の教えについて書かれていた原作の雰囲気は残して、生きていくというテーマを伝える人間ドラマになっていた。

沢田さんのナレーションの声が心
>>続きを読む

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~(2019年製作の映画)

3.5

一つの時代で、それぞれの分野でよく知られる人々に、「あなたは創造的か」と問うていくプロジェクト。原題を昇華してこの邦題にした気持ちが分かった。多数のインタビュー素材を方向性をもってまとめており、アニメ>>続きを読む

淪落の人/みじめな人(2018年製作の映画)

4.0

この2人のあたたかい世界を壊すためだけの演出をしないでと思いながら観る。夢を見ることを再び許された人と、夢を応援することで生きる希望を見出す人。2人の純粋さがまぶしかった。

Oasisのような夢の世
>>続きを読む

ツユクサ(2022年製作の映画)

3.0

誰かにとっては過去の不幸の象徴であったものが、別の誰かにとっては幸せへの希望になることもあるように感じさせる作品。自然の光が満ちた画面と、港町の風景が明るい雰囲気で良かった。小林さんの恋愛モードが新鮮>>続きを読む

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

4.0

50年以上前のディストピア小説の世界に、現代が近づいていっていることにひやりとする作品。AI俳優やメタバースだけでなく、人生観も含めて幻想世界寄り。

幻想世界で人は気の合う人とだけ共に生き、ほぼ命の
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.5

RBGが最初の性差別のケースを勝つまでの話。わずか数十年前まで、あれだけの数の法律が性差別を含んでいたことに驚く。歴史的な性別役割分担を前提とした判例の積み重ねに対し、時代の変化という視点で挑めたのは>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

4.0

人生において運が過小評価されているという考え方は新鮮で、それを描く脚本も見事。作品を通してずっと運の影響力が強調されていたのに、男に懲悪があると当然に期待したことを鑑賞者が気付くラストが良かった。罪と>>続きを読む

夏の終り(2012年製作の映画)

3.0

過去も今も、恋愛の中にずぶずぶと生きる女の話。観終わって、女の独特の喋り方と声がずっと耳に残る。
短いカットの連続など物言いたげな脚色が重なり、時間を操作して独特の雰囲気につながっていた。昭和の街や自
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

東京にあるピラミッドの上層の下層に生きるふたりが、それぞれ育ってきた世界の連鎖から抜け出す話。ふたりの対比と影響し合う様子が分かりやすく描かれていたて、特に門脇麦が原題貴族を見事に演じた印象。テーマを>>続きを読む

アバウト・ライフ 幸せの選択肢(2023年製作の映画)

2.5

オープニングで舞台の映画化と知り、納得。6人だけの登場人物で進む物語は、舞台上なら会話劇メインでおもしろいのだろう。原題の”Maybe I will”が示す、不確かさがあっても結婚に価値を見出すという>>続きを読む

幸せはシャンソニア劇場から(2008年製作の映画)

3.5

邦題のイメージとは異なり、不幸な時代がベースにあるお話だった。あと少しで望む幸せに手が届きそうになっては、希望が打ち砕かれることが続く。華やかな中盤を経て、ラストこそ大団円かと思いきや、その手前で終わ>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

10歳の子の視点を通すことで、戦争を、特にナチスを、こんな風に描けるのかと驚かされた。靴紐の演出も、子どもらしさが感じられて切ない。

ヒトラーユーゲントとしてのジョジョの世界の偏りも、その幸せな世界
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.5

1週間のルーティンを丁寧に楽しむ生活をする男の日常と、周囲の人々の行動によって次々起こる小さな事件を通して、この男が失ったものを想像し、大切にしている感覚を共有する作品。日常をどう終わらせるのかと思っ>>続きを読む

キエフ裁判(2022年製作の映画)

4.5

淡々とした証言の記録であったものが、判決に向けて一方的な視点から作られた舞台になり、最後にはドイツとウクライナ/ソ連が転倒したかのようにさえ見えて恐ろしい。残虐な事象の束から人間の本質に帰納していくよ>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

3.5

自分好みな方のウディ・アレンらしい作品。いつもながらの本人的役が、本筋から唯一ちょっと浮いた存在かと思いきや、最後にど真ん中に入れてくるあたりさすがの自己顕示。その時代のNYの狭い人間関係の中で、ドロ>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.5

第8作は全面魔法対決。謎解き部分についていけず、ストーリーはよく分からないまま対決を見守った感覚。ハリーの親子愛だけではなく、この7年間で出会った人たちとの関係や犠牲によって勝てた闘い。

ヴォルデモ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.5

分霊箱を集める3人の旅の前編が映画第7作。それぞれが一緒に旅する覚悟を決めるシーンが印象的。7つのアイテム集めという冒険物語の中で、これまでの出会いをもう一度巡っていく最終章らしい展開。

>|