いつか観ようと思ってずっと後回しにしてて、結局TENETの後に観ることになってしまいました。笑
2001年宇宙の旅に対するオマージュがすごくて、キューブリックファンとしてはとても嬉しかったです!
も>>続きを読む
この映画を観た後、チボマットのsugar waterのMVを思い出しました。
映像の中にカラクリが沢山仕掛けられていて、それを探すのがとても楽しい!
あとダンケルク同様、BGMでの恐怖心の煽り方が、>>続きを読む
捻くれた恋愛映画が好きな私にピッタリな作品でした。笑
作中に終始漂う負のオーラと暑苦しい雰囲気、「死のう」と言いながら激しく求め合うセックス、2人に闇を作った過去の事件、とにかく全部がメンヘラ。
で>>続きを読む
上映期間中に観ることが出来なかったので、再上映されているうちに急いで観に行ってきました。
ただただ圧巻。
臨場感があり過ぎて、2時間ずっと緊張状態が続いて本当に怖かった。
映画館で観たからっていうの>>続きを読む
最初の30分ほどは、これはハズレかな〜と思ったけど、なぜか最後まで見てしまった。
ストーリーというよりは、この映画全体に流れる何となく虚しい感じが好きかも。
それにしてもこの役の瀬戸康史、めっちゃ良い>>続きを読む
内容的にはベタで、気分スッキリ観られる映画。
瀬戸康史めっちゃタイプやけど、憎いほど嫌な男やったな〜。笑
2020年元旦に観た映画。
登場人物には共感できないけど、オードリー・ヘップバーンのファッションが本当に素敵過ぎて、それだけで満足!笑
そして何より猫がかしこ過ぎる!!
うーん。。。
シャイニングの続編としてではなく、全く別の映画として観た方が良かったかも。
最初からオチが見えてたし、ちょっと期待外れだったかな。
かなりダークなヒューマンドラマ。
不幸な男性が、徐々に、徐々に、私たちの知っているジョーカーに仕上がっていく様子が、ものすごく面白かった!
作品にのめり込み過ぎて、気がつけばあっという間に2時間が経>>続きを読む
とにかく登場人物のクセが強過ぎるのと、アメリカの田舎独特のダサさがモロに出てて、ものすごく良い。笑
個人的にはアンクル リコ、ペドロの従兄弟たち、農園のオッサンが推しキャラ。笑
ただ、英語のまま観た>>続きを読む
ボスニア紛争を題材にした映画。
戦争映画の多くは世界大戦だったり、ベトナム戦争だったり、自分にとっては「歴史上の話」であることが多いけど、この映画は自分がもうすでに生まれている時代に起きた出来事で、>>続きを読む
子どもの時に友達の家で観て、全員で大号泣した映画。
大人になって振り返ると、子どもに戦争の悲惨さを伝えるのに最適な映画かなと思った。
個人的に長編アニメの最高傑作!!
「蟻に知性と理性があれば人類は滅びる」というテーマが秀逸。
絵のタッチや効果音が、良い意味で狂気に満ちてて言うことなし!
好き過ぎる!!
ヤン・シュヴァンクマイエルの映画の中で、一番普通に近い作品。笑
実は結構切ないストーリーで、不覚にも泣いてしまった。
それでも相変わらずトラウマ感はあるけど。笑
ヤン・シュヴァンクマイエルを好きになるキッカケになった映画。
子どもの頃に観て完全にトラウマになったけど、大人になってもう一度観たら、ものすごく面白かった!
でもやっぱりトラウマ。笑
ウィルソンと喧嘩したり、仲直りしたり、めっちゃ笑ったし泣いた。
そしてトム・ハンクスの演技力に、ただただ脱帽。
ウィルソーーーーーーーン!!!!!笑
初めて観た時は、頭の中が?でいっぱいになり、内容が全く理解出来ず、ものすごく悔しい気持ちになった。
意地でもこの映画を理解出来るようになりたいと思って、他の人の解釈を借りつつ、5回目ぐらいでようやく>>続きを読む
思春期で情緒不安定な時に観たからか、ものすごく感情移入してしまった。
でも何より、私はこの映画のサントラが大好きで、名曲が盛りだくさんで本当に良い!
子どもの頃にたまたまテレビで観て、トラウマになった映画。笑
でも、本当の夢で起きるような奇妙なストーリーや、一瞬で場面が変わるような展開が結構リアルで、ものすごく面白い。
でも富士山の回は、現実に>>続きを読む
SFって何も考えなくても楽しめる映画が多いけど、ブレードランナーは色々と考えさせられることが多くて、ものすごく好き!
あと近未来なのに、アジアの闇市のようなゴチャゴチャした街の雰囲気が、何か妙に好き。
山下達郎ファンにとっては最強の映画!
上映期間中、劇場で6回鑑賞しました。笑
DVD化を切に願う!!!!
サスペンスの中で一番好きな映画。
初めて観た時、終盤になるまで黒幕が誰なのか、全く気付きませんでした。笑
何だろうな・・・本当はものすごく病んだ内容なんだけど、とても綺麗な描写で美化されてしまう。
音楽の選曲がものすごく良くて、特に10ccのI’m not in loveは、この映画に妙にしっくりくる気>>続きを読む
序盤と終盤で、観る人のテンションをここまで変えてしまう映画は珍しいと思う。
でもそれが癖になって、何度も観てしまう不思議な作品。
ストーリーはベタだけど、観ていて心がホッコリする映画。
レスリー・チャンがこういう映画に出るのは、良い意味で意外だったな〜。
隠れた名作。
聾唖の両親をもつ女の子が、たくましく育つ姿と、その環境ゆえの葛藤や父への反抗、色々と考えることがあった。
とても良い映画でした。
個人的にめちゃくちゃ好きな映画。
面白おかしく、現代社会の色んな闇を描いてて、なんだか妙にしっくりくる。
主人公に共感できる中年男性はものすごく多いだろうな。笑
リュック・ベッソンとゲイリー・オールドマンの組み合わせは本当に最高!!
公開された当時は、映像美に驚かされました。
実際にこんな世界になったらものすごく怖いけど、1日だけ体験してみたい。笑
リリー・フランキーが演じる父親のキャラクターがものすごく好き!
良い映画でした。
1人の命の重さとは?そんなことを考えさせられた作品。
裏切られるシーンはものすごく悲しかったけど、戦争になると当たり前のことなんだろうな。。
ザ・ラブストーリーって感じだけど、恋愛ものが苦手な私でも楽しく観れました。