主役がたくさんいるような、そんな作品。チームの人間、家族、それぞれのドラマを見せてくれて、いろいろなシーンで目頭が熱くなった。
使命感。重い響きだな。オ・ヤンチョンの言葉が耳に残る。
送別会のカラ>>続きを読む
第1話がドタバタで引いてしまう韓国ドラマはけっこうあるけれど、これは第1話がとてもとてもよかった! ドラマ終盤でイカの回想シーン見たら泣ける😢
社会に出る前に娘にも見せたい。
このレビューはネタバレを含みます
おもしろかった!(と言っていいのか…) 前半と後半の雰囲気が激しく違うお話。最初からウンの誕生会までを見返して終わろうかな。
カン・ハヌルとIU目当てで見始め、彼とイ・ジュンギ以外は誰も知らなかった>>続きを読む
IU、いろいろな顔を持っている。上手。
ペ・ドゥナと共演した作品に期待したけど、うーん、私にはわからない世界。
このレビューはネタバレを含みます
娘と鑑賞。コン・ユ、かわいいおじさん。
チ・ウンタクがあと3回生きたあとのトッケビは、また永遠に独りなの? と思ったら悲しくなった。
イ・ソンギュン、ドラマで立て続けに浮気された夫役だったんだ。違う人物だから当然だけど、感情の出し方がまったく違う。ソンギュンシだから、どっちも素敵。
『椿の花咲く頃』の息子ちゃんが、さらに小さい年頃>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1話目から怒り爆発、プラス母親目線ではらわた煮えくり返る。演じた子役たちも苦しかっただろうと想像してしまう。
最終話、コーリーとレイエスの再会シーンが実話なら、地獄の日々を送りながらも希望と信念を両>>続きを読む
本当に久しぶりに韓国ドラマを視聴。
梨泰院クラス→愛の不時着→椿の花咲く頃と続けざまに見たが、これがダントツにいい!
年を重ねてもヒョンビンがかっこよくて、ソン・イェジンもかわいくて、北朝鮮の生活を垣間見られたのがよかった。
それにしても運命が凄すぎて、凄い。
イ・ソンギュン、はまり役。素敵。
いいドラマだった。やっぱり韓国ドラマは王道よりこういうのがいい。
ドラマはあまり見ないから比較できないが、映像、音楽、演技、内容、こんなに素晴らしい作品に出会ったことがない。
思春期の娘と一緒に見て、毎回ボロボロと泣いた。またいつか見たいな。
ヘンな男の出現率が増えたのには困ったけど、シーズン2もたくさんホロりとさせられた。
最終話の最後、声をあげて泣いている自分に驚いた。
こういうドラマ好きだなぁ。すぐに細かい内容は忘れてしまうんだろうけど、たぶんもう一度観たくなる。
『ダウントン・アビー』のイザベル役の女優さん、いい味出してた。
(シーズン3まで見終えて)ああとうとう見終わってしまった…彼らと離れたくなくてチビチビ鑑賞していたのに。
ドキュメンタリータッチだから、本当にイギリスのどこかにこのケアホームがあるような気がしてしま>>続きを読む
好きになれないけれど憎めない主人公。
わからなくもないところがつらい…。
心に耐えがたい傷を負った女性たち。反応は人それぞれのように見えて、根っこにある恐怖と苦痛は同じなのがよくわかる。
動揺と、「思い出したくない」という防衛反応の中、何度も話しをさせられれば、内容が揺れ>>続きを読む
料理=愛情、相手への思いやり。人生を見直さないとなぁ。
そして中村屋のテーマ曲が耳から離れない…。