素敵なストーリーでした👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
例えると、ディズニー×スカッとジャパン (伝われ)
"考えること"と"疑うこと"は似ているようで違っていて、でもやっぱり似ている。日常の些細な行動ひとつひとつ>>続きを読む
これはあとで見返しながらしっかり咀嚼したい。確実にOne of movies to get to know me.
ほぼアニメまんまだけど、あのオープニングとエンディングだけで¥1,900払う価値ある。
凄い。減少していく人々のアートへの関心をも超えて、"公園の遊具"という物体を通して、"アート"とあえて自覚させずとも自然にアートに触れさせる。
藁に似た丈夫な植生を使った編み物がある。この前行ってき>>続きを読む
戦後自国で生き続けること。他国に移ること。どちらを選んでも自然だと思う。
当たり前だけど戦争って、停戦協定結んでハイ終わり、じゃない。そういう映画。
『彼女の人生は間違いじゃない』と何となくどこか共>>続きを読む
最後だいぶ流し見しちゃったんだけど、デスティニーとラモーナの関係は何だったんだ?
(見返す気力もない)
最高でした〜!何でもかんでも盛り盛り。伏線もバッチリ。
インド映画を映画館で観るのは初めてで、"INTERVAL" の字がデカデカと表示されたとき「???」となったけど、そういえば最近読んだ南インド>>続きを読む
めっっっちゃ面白かった。(刺さる刺さらないではない)
でもこれ、PTSDのひと向けに映画開始前に注意事項入れた方がいい絶対。
ガチトラウマなるこれ。アラートもだけど、お母さん探すシーンなんか特にだと>>続きを読む
ホームズ好きな人は好きそう。
展開やストーリー構成がミステリー慣れしてない人にはしんどい気がする。
銃の使い方を教えたのも、人種差別を教えたのも父親。"いい子供"に育ったじゃないか。
独特な世界観。つまらなくはない。
"どんでん返し"系映画って少なくとも2種類あると思っていて、
(1) 伏線を散りばめて最後にドカンとひっくり返す
(2) 全体を通して謎が多い(世界線が不明である>>続きを読む
最高だった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何かを諦めるたびに心にシワが増えるらしい。1, 2, 3と続けて観たこの流れでこの台詞は心を痛めるな…😂
いろんな曲を聴くけど、やっぱりこういう音楽が1番好きだな、>>続きを読む
置いてきた青春の全てが詰まってて泣いた🥲
1より2の方が断然好きだ〜〜〜〜〜〜
ストーリー性は特別な何かがあるわけじゃないけど、音楽が最高〜
それぞれのキャラクターもいい。
良かったとっても🥲
[ 2022/12/28 追記 ]
はやくも2回目の鑑賞。やっぱり好きだ。
仕事も私生活も理想通りなのに、選ばなかった方にどうしても意識を取られてしまうときがたまにある。わた>>続きを読む
うわ〜〜〜ずっと食わず嫌いしてたけど好きな作品だこれ〜〜〜!
個人的な感性とぴっっったり合う映画だった。最初から最後まで、言葉ひとつ動作ひとつ。
アンドリューが自身で選択した結末も好き。
むしろラ>>続きを読む
何百作品も観てると寂しくも「あ〜こういう展開か…」というものに出会う。面白くない訳じゃないのに、似たような作品を鑑賞した過去があるだけでそう思ってしまうのは少し悲しい。
Twitterで『思いもよらぬ結末系映画おしえて』に対しての「スカッとするラストでおちこんだ時などに定期的に見てます」というリプライにまんまと吊られて鑑賞😂
"そういう見方"で鑑賞してしまって、そう>>続きを読む
12月の予習として観たけど配信待ちでいいかな。世界観も映像もストーリーもユニークだけど個人的好みではなかった。
主人公の頭の中と鑑賞者の頭の中ほぼ同じだと思う。1回観ただけじゃ何もわからん。そう思うとほんと凄い。
こういう映画が好き。答えとかオチとか求めない、こういう作品。
ポールの心境の変化全然わからなかった。急にエリーにキスしようとしてきたときはどうした⁈って声にまで出てしまった😂
でも、そんなもんだよな>>続きを読む
画と音楽でもつ2時間、かなぁ… ストーリーは個人的に好みではなかった。でもなんでか中毒性がある。
ラストの『アメリカ人はビジネスを フランス人は恋を』は、受け取る人によって本質が変わってしまう言葉な>>続きを読む
これはまとめる言葉が見つからないなぁ…
アンディの人を見極める力と論理的思考の大勝利。後半は興奮でぞわぞわした。後世に遺したい作品。
開始3分も経たないうちから『映画館で観たかった…』と後悔。
これ好き!!!っていうストーリーでもないのに、最初から最後まで目が離せない。
いろんな感情が生々しく飛び交って、"観ている"というより"読>>続きを読む
ジュラシックシリーズ観てるとベアグリルスの凄さが薄れてきちゃうけど、あれは現実世界なんだよなぁ…😂
ギャン泣きしてしまった〜
趣味嗜好を知らない人からおすすめの映画を聞かれたときに答えたい映画ランキング1位だこれ🥲
#ハネムーン予習 🇫🇷4🇦🇺0
いまいち内容は理解できなかったので、好みだなと感じた台詞を。
"人は皆叶えられなかった夢を心のどこかで悔やんでいる。だから映画を撮る"
………… ✍🏻 memo>>続きを読む
#ハネムーン予習 🇫🇷3🇦🇺0
凄い世界。でも、当たり前なはずの世界。人間を積極的に食したり殺したりする生き物が、いまの世界には、まだ、少ないだけ。
50年も前の映画なので音楽やイラストが昔っぽさ>>続きを読む
#ハネムーン予習 🇫🇷2🇦🇺0
地獄。良い意味でも悪い意味でもなく、ただ文字通り穏やかで平坦な生活をしているいまだから観られた映画。多感な頃に観たらたぶん、きっと、耐えられない。
画面からは観えな>>続きを読む
好みじゃないと蓋をしたワインがこの映画にはピッタリで、鼻の1番高いところまでツンと来る酸っぱさが、これがいい、とまで思う程だった。
恋が報われなくて涙が出るんじゃない。誠実に向き合ってもらえなかった>>続きを読む