【銃による背後の奪い合いは面白いが】
空前絶後のリバイバルブームはついにTOHOシネマズでも発生し、意外なことにエドワード・ヤン『カップルズ』がTOHOシネマズシャン手で上映されていた。エドワード・ヤ>>続きを読む
【封印されしオリヴェイラ】
動画版▼
https://m.youtube.com/watch?v=NhWWtoTlIsw&t=668
Bunkamuraル・シネマにて開催中のマノエル・ド・オリヴェイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
【人生は血まみれの冗談】
動画版▼
https://m.youtube.com/watch?v=NhWWtoTlIsw&t=668s
Bunkamuraル・シネマにて開催中のマノエル・ド・オリヴェイ>>続きを読む
【】
2024年日本インディーズ映画あるある「撮影はいいが内容がダメ」の典型。
コンセプトだけが先行し、AI監視システムへの掘り下げがなく、坂本龍一追従の音楽が鼻につく。
まあ、次回作は三大映画祭の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
【ミームだけで映画は語れるのか?】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=wLAruOpqCcs&t=129s
週刊少年ジャンプに連載された宮崎周平のギャグマンガ>>続きを読む
【消費する旅行に消耗する】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=98eXP6IMGw0
第77回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したミゲル・ゴメス新作『グランド・>>続きを読む
【Black Peoples,Black Literatures,Black Histories】
アメリカ黒人映画傑作選で"Daughters of the Dust"こと『海から来た娘たち』を観た>>続きを読む
【カテゴライズのゆらぎ】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=ZjyoryrEeQY&t=1121s
ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催中のアメリカ黒人映画傑>>続きを読む
【努力する時は終わった】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=ZjyoryrEeQY&t=1121s
2025年は世界が終わるのかと思うほど、凄まじい旧作映画特>>続きを読む
【痕跡を追い、不吉から逃れ】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=d1jD5ZPxQck
個性的なインディーズ作品を配給するクレプスキュール フィルムの新作『メ>>続きを読む
【阿笠博士のクイズがクソ過ぎた】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=7f43F0HiJr8
近年の日本興業として、稼ぎ頭のアニメ映画を1館で一日数十回回す時刻>>続きを読む
【】
『乱れ雲』繋がりで観たのだが、イマイチぴんとこず。
成瀬映画って、ハマらないときはとことんハマらない。
【映画と美術#27『ルーヴル美術館訪問』あなたはまだ何も見ていない】
フルバージョンは有料noteに書きました▽
https://note.com/chebunbun/n/n3b46fddea802>>続きを読む
【】
カンヌ国際映画祭のコンペティションにドミニク・モル来ていたので過去作を観たわけだが、評判な割りにイマイチ刺さらず。
恐らく、本作は裏側を魅せすぎな映画であるところが致命的であり、伏線回収好きな>>続きを読む
【車椅子の子ががっつりイジメて来る件】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=bmHltxdrSY0&t=302s
カンヌ国際映画祭シーズンなので、昨年の「ある視>>続きを読む
【葛藤の波は気持ち悪い間合いの深層を捉えきれず】
カンヌ監督週間2025に史上最年少で作品を出品することで話題となった団塚唯我監督。彼の過去作を調べたところU-NEXTにて短編映画『愛をたむけるよ』が>>続きを読む
【紙風船で倦怠期の危うさを表現】
『乱れ雲』で成瀬巳喜男を観る流れになり、『驟雨』を観た。全体的にハマらなかったもののラストだけ凄まじいものがあったので語っていく。
本作はいわゆる倦怠期者で序盤から>>続きを読む
【スイカがハチの巣に!?】
『ビーキーパー』が珍しい養蜂家アクション映画であったが、スイカ農家がアクションしている映画もあると知り『マジェスティック』を観た。チャールズ・ブロンソン演じるスイカ農家がブ>>続きを読む
【イザベル・ユペール、マッコリでガンギまる】
作品制作ペースが速すぎて、日本公開のペースが追い付いていないホン・サンス。最近の映画祭勝率がやたらと高く、時代がホン・サンスに追いついたように思えるが、個>>続きを読む
【トラウマの再生装置】
名取さな「きらめく絆創膏」MV批評で書いた文の一部です。全編はnoteにアップしています。
仮面とペルソナと名取さな~きらめく絆創膏MV批評▼
https://note.co>>続きを読む
【】
フェイクは保守コストが高く、フェイクを運用する中でどんどんと世界がおかしくなっていく。今の政治も現実とはことなる世界線を運用する中で制御不能となっているんだなと思いながら観つつも、今の混沌を踏ま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
【最初の30分は良かったけれど】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=aMoiPcArGm8
TLで賛否が分かれている『片思い世界』を観てきた。確かにネタバレ厳>>続きを読む
【ハーモニー・コリンのFPSゲーム映画】
「元々、映画を作る予定がなかったというよりか、映画作りに飽きてしまっていたのだが、メンバー内で新しい体験を模索する中で完成した作品。」
昨年、ホワイトシネク>>続きを読む
【今を生々しく生きる人々】
神保町シアターの特集上映「映画で紐解く――花街、色街、おんなの街」にて神代辰巳監督の伝説的日活ロマンポルノ『赤線玉の井 ぬけられます』が上映されていると聞きつけ、会社帰りに>>続きを読む
【ギャルが階段を上る時】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=a0k2y8t93Rg
『ストレンジ・リトル・キャット』『ベイト(餌)』『ストロベリー・マンション>>続きを読む
【ギャルが街を駆ける時】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=a0k2y8t93Rg
『ストレンジ・リトル・キャット』『ベイト(餌)』『ストロベリー・マンション>>続きを読む
【夢の綻びとしての穴】
日仏学院で開催された「アラン・ギロディ&アルノー&ジャン=マリー・ラリユー特集 欲望の領域」にてアラン・ギロディ『勇者に休息なし』を観た。アラン・ギロディの作品は一貫して行為の>>続きを読む
【コロナ禍における距離感と踊りについて】
日仏学院で開催された「アラン・ギロディ&アルノー&ジャン=マリー・ラリユー特集 欲望の領域」にてラリユー兄弟の『トラララ』を観た。鬼才がミュージカル映画を撮る>>続きを読む
【死体の肉体/霊体を通じた性欲について】
日仏学院で開催された「アラン・ギロディ&アルノー&ジャン=マリー・ラリユー特集 欲望の領域」にてラリユー兄弟の『パティーとの二十一夜』を観た。少し催眠的な内容>>続きを読む
【そのスプリット・スクリーン、MVの世界じゃあ常識なんだよ】
動画版▼
https://m.youtube.com/watch?v=rnJ37VtJpyI&t=597s
ロバート・ゼメキス新作が定点>>続きを読む
【絵の世界を提示しないこと】
動画版▼
https://m.youtube.com/watch?v=rnJ37VtJpyI&t=597s
日仏学院で開催された「アラン・ギロディ&アルノー&ジャン=マ>>続きを読む
【うわっ、前から加山が!! 】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=WVOLz-PZSKM
成瀬巳喜男は、どうも勉強の色が強くて「楽しい」から離れたところにいる>>続きを読む
【行為を軸とした3つの感情について】
動画レビュー▼
https://www.youtube.com/watch?v=bLkdxY7JZDY&t=122s
ハッテン場でわたしは2度狙われる(実体験を>>続きを読む
【ギャルが街を駆ける時】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=a0k2y8t93Rg
『ストレンジ・リトル・キャット』『ベイト(餌)』『ストロベリー・マンション>>続きを読む
【市民の生を捉えるべく禁じたバークレーショット】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=4XM5X4eIDmU&t=661s
現在、大炎上中のディズニー実写版『白>>続きを読む
【時空を遡上する】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=kqejdhEEAfs&t=140s
『リング・ワンダリング』で美しく丁寧な時空間描写を魅せた金子雅和新>>続きを読む