このレビューはネタバレを含みます
途中錯覚を覚えた。鷺娘を踊る喜久雄がスクリーン越しでは無く、舞台の上に立っていて、それを直接観ているような感覚に陥った。そのくらい没入した。ひたすらに美しかった。映画を観ていると、どうしても途中から「>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
詩的なアンニュイさが終始漂っている映画だった。思春期の子供にとっては割と親の行動や方針が自分の世界の全てなので、あんなに窮屈に育てられたら絶望して死を選択するのは不思議でもないなと。ちょっと共感したし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10代にして世継ぎを求められて圧迫感のある生活を毎日強いられるの過酷すぎる。18歳の頃の自分は何をしていただろうと思い返すと、こんなに自立していなかったなと。たくさんの甘いケーキや可愛いドレスに囲まれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
女の園に男が一人加わるだけでこうも秩序に変化が生まれてしまうのだな… 翳りのある映画だった。理性的だった女性たちが、男性によって本能的で動物的な部分を少しずつ引き出されてしまうような変化の描写が観てい>>続きを読む
不器用な男たち。旅を通してそれとなく互いへの好感度が変化していくさまが良かった。彼の作品はいつも人々の行為の動機が淡々と抽象的に描かれていることも多く、一度観ただけでは心情描写に理解が及ばないことも多>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
二転三転と先の読めない展開が面白い。人間の本心や無意識、人の”見えない”部分についてフォーカスされていた。鑑賞者によって登場人物の人柄の良し悪しの見え方が変わってくる映画だと思う。
難解でなく、かと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
墓泥棒のアーサーが出所したところから始まる物語。イタリアのとある田舎に戻り、またかつての仲間と墓の遺品で金稼ぎをする毎日に戻っていってしまうアーサー。
しかしある日、親交を深めていたとある女性が、遺>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ある日の晩。クリスマス。
玩具店で働くテレーズはある女性と出会う。キャロルと名乗るその女性はとても魅力的で、テレーズは次第に彼女に惹かれていく。それぞれが恋人、夫婦関係について問題を抱える中で、二人は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とある女子校の吹奏楽部に所属する3年生二人のお話。二人にとっては最後のコンクールで「リズと青い鳥」という絵本を題材にした自由曲に取り組むことになった。しかし、フルートとオーボエをそれぞれ担当する二人は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1980年頃、イギリスの田舎の一軒家に二人の夫婦が住んでいた。「3日以内にロシアからミサイルが落とされる。」そんな放送を聞き、政府広報に記された作り方に従って着々と自宅でシェルターをつくっていく夫婦。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かつて祖父母が経営していた山中のホテルに向かう男性。そこは今や無人のホテルになっている。当時の少年時代の情景を振り返りながら、かつてのホテルでの思い出に一人想いを馳せていく。
ーーーーーーーーーーー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ある日、ひょんなトツ子の発言がきっかけとなり、トツ子、きみ、ルイの3人でバンドを組むことに。それぞれが秘密を抱えたまま、新たな居場所を共有し合い、音楽を通してつながっていく。
ーーーーーーーーーーー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大奥の新入り二人、アサとカメを中心にして屋敷の住人たちの間で渦巻く情念や人間模様、大奥に隠されていた不可思議かつ奇怪な秘密の正体が徐々に紐解かれていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キツネ家族と、その他動物たちの誇りをかけた、冒険物語。
父キツネはスリリングで野生的な暮らしを求めている。妻には内緒で人間の敷地に侵入したり、食糧を盗んだりを繰り返す生活を送っていると、とうとう人間>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小学生の藤野は毎週配られる学級新聞に4コマを連載している。みんなからチヤホヤされており本人も満更でもなかったが、ある日を境にしてパタっと漫画を描くのをやめてしまう。
しかし、それからしばらく経った小>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フランスのポールグリモー監督による、のアンデルセン童話を元に作られた作品。
あるお城に王様がいた。
王様は、自分の気に入らない者たちは毎日手元のボタンひとつで罠に落とすなど、自分勝手に暮らしていた。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話を基につくられたアニメーションドキュメンタリー映画。
現在視点での男性の語りと共に、少年時代から今に至るまでの男の半生、苦難を振り返っていく。
共産主義の台頭により激化する内戦から逃れるためアミ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公の少女が、雪の女王に連れ去られた少年を助けにいくお話。
二人の少年少女は毎日仲良く遊んで暮らしていたが、ある日、軽口から雪の女王の怒りを買ってしまう。少年は心と瞳に氷の棘を刺されてしまい、おだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1789年、フランス革命前夜の物語。
フランスの宮廷料理人を務めていた男は、ジャガイモの創作料理を提供したことで公爵の機嫌を損ね、追い出されてしまう。
行き場も無く、男とその息子の二人は、田舎の実>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
犬病の蔓延により、犬と人とが共に生きることができなくなってしまった日本。法案の可決により、ウイルスの拡大を防ぐため飼い犬もノラ犬もゴミ島という島に送られていく。
法の執行から六ヶ月。
犬たちは、島で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
レミーという、非常に嗅覚に優れたネズミがいた。彼は人間のとあるシェフに憧れており、料理にも関心があった。
ある日、レミーは仲間たちと逸れてしまい、パリの街で憧れのシェフの料理店を見つけた。すると、味>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
仕事を探していた男性。ある日、自然博物館での警備員を紹介される。
そして、一人で夜間警備を担当していると…
なんと、博物館の展示物たちが動き出した。
恐竜の骨格標本に追い回されたり、動物の剥製に襲わ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ある日おじいさんが竹割りをしていると中から小さな女の子が。持ち帰ると人間と同じ赤ん坊の大きさへと変わった。不思議に思うが
、とりあえず老夫婦二人で彼女を子育てすることに。通常の人間の何倍も早く育つので>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1950年ごろが舞台。
アメリカの砂漠の街で、功績のある人々のための授与式が行われようとしていた。すると突然、宇宙人が降りてくる。騒然とする人々。一時的に閉ざされることになった砂漠の街。人々は、それぞ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
金の国と水の国。金の国は豊かで発展しているが、水不足。水の国は経済的に豊かではないが、水が豊富にある。両国は協力すれば互いに助け合い発展していけるはずなのだが、現在、関係はあまり思わしくはない。そして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アパートに住む、一人の野菜売りの学生の少女。ひょんなことから野菜の形をした不思議な赤ん坊を育てることに。
同じアパートの住人や外の人間に何度も赤ん坊を食べられそうになるが、必死に健気に守り抜く。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ダウントン・アビー
1928年、イギリス。
とあるお屋敷で身内の婚姻祝いの宴が行われようとしていた。そして、ひょんなことから映画制作会社からの打診で、屋敷を舞台にした映画撮影が行われることに。
嫌>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
恋愛関係が上手くいかず、苦悩する女性二人がいた。一人はロンドンの田舎に住むアイリス。もう一人はロサンゼルスの都会に住むアマンダ。ある日、家を交換するサービスを発見した二人は連絡を取り合い、クリスマス休>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
皆で島で楽しい旅行を満喫するはずが、近くにある海洋施設の最新式の認証システムを盗み出した黒ずくめの組織により、灰原の正体がバレてしまう。彼らに連れ去られてた灰原をコナンは追うことになるが、それと同時に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
18世紀フランス。イングランドとの戦争の最中、フランスの女王と二人の召使の3人による愛、嫉妬、野望の物語。
上流貴族から没落した主人公のアビゲイルは、王室で召使として働くことになる。そのうち女官長の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
不妊症に悩む夫婦。
ある日、夫が土から赤ん坊の形に似た木を掘り起こす。妻はその木をまるで本物の自分の赤ん坊のように扱い、次第に近所にも赤ん坊ができたと嘯くようになり、そんな妻の行動に夫は困り果てていく>>続きを読む