めちゃくちゃかっこいい!!!
とにかくめちゃくちゃかっこいい!
観終わった後も興奮が冷めやらない!!
CIAを引退したはずのピーターが1番強くて何倍も上をいってる映画!
どこにも妥協がないように思>>続きを読む
いやあー、面白くなかった。笑
コメディ要素もちょろっとはあるけど、うーんつまらないかな、、、
結局何だったのやら、、、
ただジェイソン役の子が綺麗な顔してカッコよかった。笑
さすがインド映画!
長い!長すぎる!!!笑
面白かったけど、やっぱり長い!
そしてわかりきったストーリー展開!
難しくもなく、分かりやすく主人公がカッコいい、そして村人達の団結力!
なんだかルーキ>>続きを読む
観客賞総舐めという言葉に納得の映画でした。
1度前に観たことがあったんだけど、かなり前半で寝てしまって、映画の本質を全く理解しないまま何の気無しにそのまま放置していた映画。
なぜゲイの2人には子>>続きを読む
頑固なおじいさんが心を開く系の映画かと思ってみたら大違いでした。
孤独と1人は違う。
本当にそうだよなあ〜。
結婚もせず、子供もおらず恋人も居ない。そんなラッキーの終活。
秘密を打ち明けて、怖い>>続きを読む
なんとも中身の無い、でもまあほっこりなハッピーコメディーでした!
俳優陣が凄いから期待してみたけど完全に期待外れではあった、笑
観終わってからも、しばらくずーんとする映画。
深い悲しみと苦しみと、ラストの重み。
女は二度決断をする。
このタイトルの意味を深く考えながら。
場面構成もビデオカメラの映像と場面ごとのタイト>>続きを読む
いやあー、良かった。いいというかなんというか、泣けた。
林遣都も市原悦子さんも。本当に素晴らしい俳優。
宮崎の方言といい、あの特徴的な目で死んだ目をして。言葉以外の姿で見せるというか。
愛に触れて、>>続きを読む
なんじゃこりゃ笑
女は少しの揺れにも気付くの。
わかる気がする。第六感というか、女の勘というか、そういうの、大抵当たるし気づいちゃう。
この夫婦は100対0で旦那が悪いし、木村多恵は素晴らしい>>続きを読む
小田和正ーーーーー😭😭😭❤️
この歌は泣ける。
そして山田孝之。素晴らしい。
沢尻エリカの関西弁はなんだかとても気になったけど、とにかく泣ける。
差別は無くならない。そこで生きていかなくてはなら>>続きを読む
なんとまあかわいらしい笑
グランピーキャットもかわいいし、クリスタルもかわいいし、登場人物みーんなほっこり!
所々グランピーが毒づいたりしてる所ももはやクスッともこず、ただただかわいい。
アメリ>>続きを読む
ちょっと難しい映画だったような、
静かなる情熱。そのままの映画でした。
母親の、夕方になるとずっしり重くなって苦しいの。
この台詞がふごくすごく分かる。と思って私も苦しくなった。エミリは少し、深く>>続きを読む
家族で鑑賞。
初めにユーモアたっぷりでクスッと笑わせ、引きこませる。
まんまと引き込まれました。
納棺師としての覚悟と苦悩。美しくて尊い仕事であるけれど、世間との価値観のずれ。偏見。
みんないつ>>続きを読む
素晴らしい映画。そして恐ろしい。
アルゴのような緊張感と興奮を見ていて感じた。物語のリズム感かな?
全世界が、なんなら私のすべても監視されていたかもしれない。そう考えるととても恐ろしいし、身近な問題>>続きを読む
なんともかわいらしい無茶たっぷりのロードムービー📽
第一印象合わねえなあっていう人ほど、案外仲良くなっちゃうもので、自分の殻を破ってくれるものでして。
ひと夏の冒険と出会いが、ほっこりしました。>>続きを読む
ほっこり温まるけどスッキリ幸せになる映画!
スパイものとかアクション系って若いというか脂の乗ったかっこいい人達の映画をよく観るけど、リタイア後の昔は凄かった系のおじいさんになってからのお話はなかなか>>続きを読む
恐ろしくつまらなかった。笑
ホラー苦手でも全然見られるし、これはホラーだったのだろうか、、、まあある意味怖いような、、
ボケ、とか、ノウイングのようなつまらなさを感じた映画だった、、、
2人の俳>>続きを読む
実話に基づく映画
わたしは数学が苦手だったから、こういう閃きとか証明とか、ハテナだらけだったけど、ラマヌジャンという人間の苦悩と挑戦やハーディーとの出会い。数学という神秘な世界に魅せられる人々の姿>>続きを読む
もう終始キュート!言わずと知れたアクションコメディー!
美しい肉体でのワイヤーアクション!
エンドロールまで楽しくてなーんにも考えずにスッキリ観られる💯💕!
なんか疲れてる時にビールとワイン飲みな>>続きを読む
前半だいーぶ引っ張っていて、あんまり面白くないなあ〜、苦手かもなあ〜、、、
と観続けていたら、後半にかけて面白くなっていった。
宿命。深い哀しみを超えて、それぞれがすごい結びつきで題名通りにストーリ>>続きを読む
パパーーーー😭😭😭!
子役の子も上手で、父と娘の関係性と絆が胸に響く物語でした。
大人になってからと少女時代が交互に重なり合いながら展開していく流れも良かった。
子供の時の心の傷が、しっかりと現在で>>続きを読む
可愛いライラ
勇敢なライラ
綺麗な映像で、観てて楽しかった⭐️!
続きが気になるお話でした!
思いがけずよかった!けど切なくて悲しかった。
全てがコーリーの夢で、現実のジョナの気持ちが違かったら?
そう思いたいだけで、彼は全くそう思って無かったら?
過去は戻せないし、自分が犯した過ちも、それ>>続きを読む
うーーーん、なんとも、、、笑
もっと何かしらの後半の展開を期待しましたが、うーむ。
自然の摂理になにも人間は抗えない。
アダムとイヴ。はじまり。
だんだんそんなわけあるかいな笑
とどうしても考えて>>続きを読む
ヒトラーの最期。
その時代の最期。
周りの人間の人生の最期。
ヒトラーを、世界史の勉強でしか知らず、
あー、そんな時代があったんだ。恐ろしいな。
と、なんだか現実味を感じないまま生きてきたけど、秘書>>続きを読む
兎にも角にも残酷で酷い、惨い。
なんのために。
なんのために生きたのか。なんのために耐え凌いだのか。
3時間半程のディレクターズカット版で、人間の強さと儚さと脆さを観ました。
俳優陣も、本当にずー>>続きを読む
何も考えず観れる!
最初はなんだかベッキーが可哀想すぎて、そしてこの3人が悪すぎてあんまり好きになれないかも、、、っと思ってたけど、だんだんそれぞれの抱えてたものとかもみえてきて、それぞれに愛着が湧い>>続きを読む
ウイルス感染後の世界。
未来すぎる世界のお話で設定もよくある系のような気もしたけど、とにかく主人公が美しい。イーオンの動きひとつひとつがすごい美しい!笑
そして機械的でどうしても強すぎてそこはもはや面>>続きを読む
2つの記憶
あまり期待せずに観てみたら、なんと面白い!
人の記憶を入れるってすごい技術でなんとも現実味がなかったけど、ビリーとジェリコがすごい頭脳派でドキドキハラハラの2時間でした。
今回の映画はC>>続きを読む
いやあーーー!!
もう、一回見るだけじゃ分からないというか難しい!
何度も観て分かる部分とか、より深く理解できるだろうなあと思った。
複雑で不気味さもある流れから、いつ間にかかなり引き込まれていまし>>続きを読む
ビリーが可愛い!
メリル・ストリープが若い!綺麗!変わらずに素晴らしい演技!
1979年の映画とはいえ、今となんら変わらない子供への愛情と、夫婦でいることと子育ての難しさが描かれていました。
いい>>続きを読む
エイズの恐ろしさと、ロンの闘いを描いた作品。
なんでも鵜呑みにして信じてはいけない!
しっかりと多くの情報から自分で理解して選択する必要がある。ということを学びました!
マシューの演技に圧倒されま>>続きを読む
必要悪
はじめは、観ていてなんだこれ、どこが面白いんだろう。と思いながら観ていたけど、
終わった時にはゾクっとして心に何か大きな釘が刺さったような気持ちになった。
武器商人。
私達の知らない世界。>>続きを読む
インポッシブル
しばらく息ができなかった。
なんならずっと息ができなかった。
津波
幸せが、突然一気に全てさらわれる。
どこにいても起き得ることだけど、それが旅行先、海外の見知らぬ土地で起きるとは>>続きを読む
口数が少なく、表情で魅せるアデルという人間。
思春期の複雑さをすごくうまく表現されている。
自分で自分が分からず、やっと見つけたかと思えば突き放される。
トマを好きになれない自分、変な夢を見た自分を何>>続きを読む
生き急がない。ゆっくりと愛でる。
大事なものをしっかりと手放さず、最大限に感じる。
家探しって難しいよなあ〜と思いつつ、改めて自分の家が1番って思えるのって素敵だなあと思った。
心に無理をさせない。>>続きを読む